地域:南森町|ジャンル:カレーライス

王様のスプーン【大阪市 南森町】 【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 西天満】

西天満の最近TVでしょっちゅう紹介されているカレー店。。 店主の橋本氏(通称 あっちゃん)は身長172センチ天海祐希ばりの宝塚系。

こだわりカレー一筋はや5年。夏の冷やしカレーもかなり有名。この激戦区の中でもトップクラスの集客を誇る。女性店主が作る繊細なカレーに女性客の姿も目立つ。。

HPによれば「当店のカレーは、抗酸化作用や消化作用のある10種類以上のスパイスを使用し、何時間も煮込んだ野菜や果物でスープベースを作っています。食事の中で体の調子を整えてくれる、“胸焼けしない”体にやさしいカレーです」とのこと。

今日は新商品で最近TVでも紹介されていた鍋焼きスープカレー(サラダつき)800円を所望。。。

カレーはスパイスをしっかりぶち込んだ薬膳系。。辛味というよりも香辛料をとにかく感じさせる。 上等カレーやcocoitiとは商品が全く違う。。丁寧な仕事に裏打ちされた上質感は食べる人が見ればすぐにわかる。。

トロトロに煮込まれた大きな手羽元とじゃが芋、カボチャ、人参がとても美味しい。。 熱々の鍋に盛られたグツグツしたルーをいただくと頭の汗腺が開くのがわかる。。体の芯から発汗する。。。気がつくと言って気残らず平らげている。。。カルダモンやクロブ、コリアンダーの香りがフッと鼻から抜ける。。

「これは食べるヒートテックやんか~」という感じか。。。風邪のひき始めは絶対にいいであろう。。

食後はスリランカ出身のローハナさん(誰やねん・・)に指南を受けたシナモンの利いたチャイが100円でいただけます。

食後は体が軽くなった気がする。。。薬膳効果か。。。。週に一回食べる女性客が2カ月で5キロやせたという話も聞いたことがある。。

男性はもとより女性にもオススメなカレー屋さん。。。。

おせちに飽きたらカレーを食べに行ってみよー!

お店のHPはこちら

住所 大阪市北区西天満5-11-4
電話 06-6362-8028
営業時間 [月~金 ]11:00~15:00 17:00~21:00 [土]11:00~15:00
定休日 日曜・祝日

大阪市 南森町大阪市 梅田/JR大阪大阪市 西天満 カレーライス

王様のスプーン【大阪市 南森町】 【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 西天満】

西天満にあるスパイスの魔法使いと呼ばれる美人女性店主が営むカレー店。。 周りはイタリアンやカフェ、和食にビストロなど多くの繁盛店がひしめき合う激戦区。その中で飛びぬけて傑出した真面目な優しいカレーを日々作り続けるこの店は私も大ファンである。。 スタンダードなカレーも超うまいし新作のトマト味のカレーも優しくて大好き。。 せやけどこの時期忘れてならんのが名物の「冷やしカレー」ちちんぷいぷいやその他のニュース番組でいつも引っ張りだこ。。。 hiyasikare-.JPG このカレーなんと900円。夏季限定で1日20食限定です。 さすがの私も冷たいカレーライスは初めて。冷たいカレーうどんはよくいただくが・・・ 冷たいサラサラのご飯に上にのっかってるチキンを炊いたスープを入れてそこにスペシャルなこの店のカレールーを冷やして入れて最後にコンソメのジュレ(煮こごり)を入れて完成。ジュレの食感が気持ちいい。。あっさりとサラサラ口に入っていく、まさに冷たい雑炊かお茶漬けの様。。。あとからじんわりとカレーの味が戻ってきてとても楽しい。。 辛さもちょうどよくてさっぱりしながらコクがあって食べ飽きない工夫がよく出来ている。一見きわものに見られがちだけどかなり研究し尽くしてつくられた逸品である。。 ぱっと見と味とが全然違うのも面白い。。。 posuta.jpg 店のファザードには丁寧に大きな写真も添えられている。。 チキンコンソメを液体と固体に分けたのが実にすばらしい。。。キンキンに冷えたスープがスパイシーなルート口の中で混ざってそれをコンソメジュレが辛さを和らげる。。。連立2次方程式の様な料理である。 まさにひと夏の体験。。。。。 夜はチョイ飲みバーもやっているよ。。。カレーコロッケとワイン最高よ! 王様のスプーン 大阪市北区西天満5-11-4 tel. 06-6362-8028 詳しくはこちら

大阪市 南森町大阪市 梅田/JR大阪大阪市 西天満 カレーライス

王様のスプーン【大阪市 南森町】 【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 西天満】

西天満の通称「あっちゃん」という女性オーナーのカレー店。。(あっちゃんと呼んでやってください。喜びます)いわゆる小麦粉を使用しないさらさらタイプのスパイス系で個人的には大好き。薬膳という言葉を使う人もいるがそこまでではない。 カルダモンとコリアンダーの香りが心地よくあっさりとしていに持たれないカレーであることは保証できる。真面目にスパイスを引いて野菜や肉を丁寧に炊きこんでいることは同業者の私には信じられない手間がかかっていることよくわかる。クローブの香りもあとから鼻に抜けて心地よい。。。このカレーは店主自ら、スパイスを焙煎するところから作っているらしい。。。 何種類かのホールスパイスをミルで挽いた後、スパイスの香りが立つように、ごく少量のサラダ油で丁寧に炒めます。その前に作っておいた、野菜と果物をじっくり煮込んだベーススープの中によ~く炒めたスパイスを投入!!ジュ~っと音が良い香りとともにします。ベースのルゥに入っているお肉は、実はひと仕事してます。牛バラ肉の塊から丁寧に脂身をそぎ落とし、しっかり常温に戻してから表面を焼いて煮崩れしにくくしています別のフライパンで炒めた小麦粉にカレー粉を入れて、さらにじっくり炒めてますそれを先ほどのスパイスを加えたルゥの元に溶かしていきます。これが結構な力作業なんで、、、(泣)こうやって作った秘伝のルゥは、、、5日間寝かせたあと、お客様の前にデビューします。 (以上HP引用。。) しかしながらすごい手間がかかってる。。。 お店のファザードも手作り感があふれていて面白く、客層も女性が多いこともうなずける。。もちろんお店はピカピカで店主の几帳面な人柄がうかがい知れる。 P3150020.JPG 今日は新作のトマトチキンカレー800円をいただく。普段のカレーよりもマイルドなんだけどトマトの旨みと酸味がナイスマッチ。私のカレー人生で新しいページが開けたような傑作。。好みの的のど真ん中に入っている。マイルドといってもスパイスの香りはしっかりと立っていて見た目よりは味もコクもしっかりしている。。これで800円は安すぎるで・・しかし・・ P3150015.JPG 新作のポークカレーも近いうちにリリース予定らしい。。夜はドリンクとフードがオール300円。。 チョイのみにぴったりで仕上げのミニカレーで胃腸もすっきり。。。。 合言葉「ぺろぺろ!」でスマイル2倍の特典あり。。 詳しくはこちら

大阪市 南森町大阪市 梅田/JR大阪大阪市 西天満 カレーライス