懐石料理 徳 住之江本店 6月【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

*自社決算と出張続きの為にブログ掲載滞りました事お詫び申し上げます。

所属する奉仕団体の納会に相伴させて頂く。20名での慰労会で税別7000円のコースを非売品の西條酒造の日本酒と共に提供。

2014-06-21 18.36.00-1

最初は乾杯のあと卵豆腐に雲丹豆腐を乗せたものに淡路産の生雲丹を乗せたもの。前盛は冬瓜、ミニオクラ、レアに湯がいた車エビ。鱧の骨からとった出汁で作ったジュレをかけて頂く。涼味満点の先付け。

2014-06-21 18.42.42

お造りは岸和田漁港から鱸とイサキ。イサキは皮を焼いて香ばしさを出す。中トロは青森産。本山葵と莫大海と刺身こんにゃくの薬味。

2014-06-21 18.51.43

椀盛は海老糝薯と粟麩、木耳、小芋、青柚子。しっかりと鰹出汁が効いているんだけど塩分が多いのが少し気になった。担当調理師に指導を入れる。

2014-06-21 18.59.10

口取り八寸は白ダツ芋と生湯葉と枝豆を薄葛で炊いたもの。淡味でいい味を出しているのに感心。蛸柔らか煮は笹で包んで低温調理。チーズ豆腐と烏賊のオランダ(揚げたもの)。鮎の酒盗漬け。ヤングコーンの鱧の卵和え。穴子一口寿司。

2014-06-21 19.15.15-1

メインは但馬牛を使用したローストビーフ。モモ肉なんだけど脂がしっかりのっていて噛めばじゅっと溶ける感もある。秘伝のタレに漬け込んでコンベクションで低温調理。醤油ベースのソースは旨口の日本酒とよく合う。私どものお店のスペシャリティー。

あしらえの野菜は水茄子の味塩漬け。トウモロコシ糝薯。グリーンアスパラと旬菜の取り合わせ。シンプルだけどかなり美味しい。

2014-06-21 19.32.36

普段はここで酢の物なんだけどこの日は若い方も多いので魚料理をもう一品。国産の上質な鱧の照り焼き。レアに焼かれた鱧は火入れも完璧。あしらえは大根の焼酎漬け、プチトマトの甘酢漬け。いい仕事である。

2014-06-21 19.54.56

食事は釜炊き御飯と滑茸と大根が入った信州味噌仕立ての汁。香の物は自家製でその横に添えられた秋刀魚をおからで炊いたものは当店のスペシャリティ。

2014-06-21 20.10.19

デセールはオレンジとアメリカンチェリーに自家製のサバイヨンソースをかけたもの。卵黄に生クリームを食えてシャンパンで煮詰める。。そこにグラニュー糖などを入れて仕上げ。柑橘系のフルーツによく合う。このあとはほうじ茶と自家製の焼きたて最中で終了。

とてもいい料理でした。。

大阪市住之江区東加賀屋3-15-9
完全予約制
詳しくはこちら

 

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

懐石料理徳 住之江本店【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

友人が自社に遊びにきたので併設する料亭部門のランチタイムを利用してマラソン大会出場の打ち合わせ。こちらのお店は夜は完全予約制なんだけど平日は11:30から13:30まで予約なしで食事をして頂いている。私どもの経営する仕出し料理店と調理場を共にしているので若手調理師の勉強の場と仕出し料理製造で余剰となった食材を使用するのでお客様にとっては大変お得な内容となっている。

加工食材を使用しない職人が仕上げたお弁当が1000円から召し上がって頂けるので女性グループを中心に満席状態が続く。この日は新商品のチラシ寿司1480円(税別)を所望する。

2014-03-06 13.17.46

突き出しの胡麻豆腐。普通に美味しい。。

2014-03-06 13.17.31

チラシ寿司は泉州産の煮穴子、海老、椎茸、イクラ、蟹身、筍、木耳、こごみなど。。

2014-03-06 13.17.38

 

鯛のあら炊きはボリューム満点。

詳細はこちら

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

懐石料理徳 住之江本店 6月②【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

翌日も私どものお店で会合をしていただき相伴させていただく。私を含め連日となる方もいたためにこの日は鱧鍋コース。今一番脂がのって美味しい時期で和歌山産のものを仕入れる。

P1010080

先付けは薯蕷の吸い物に鯵の叩いたものを軽くボイルしたものが入ったもの。氷を敷いた大鉢に盛られて登場。涼味のある逸品。

2013-06-15 18.24.08

お造りは長崎産のイサキ。。味も深くてとても美味。あしらえは胡瓜の葉っぱと金魚草と莫大海。最近いい白身魚を使うようななったと調理師の目利きを誉める。

2013-06-15 18.37.13

前菜はだし巻き卵にトビアラ海老のあられ揚げ、茄子の田楽、トコブシ旨煮、鴨ロース煮、鰻の信太巻など。どれも一手間かかっていて好評であった。

2013-06-15 18.51.35

握り寿司盛り合わせは鱚、蛸、太刀魚など。。。量的に言えば不要であったかもしれない。。

2013-06-15 19.02.56

メインの鱧鍋は少し野菜が多すぎの感あり。玉ねぎの甘みを生かした濃いめの出汁なんだけど年配の方には不評で薄い出汁を足して召し上がっていただく。日本酒との相性がよく皆さんよく飲まれまくる。

2013-06-15 19.03.02

こんな感じで提供。鱧は25秒であげてもらうようにお願いする。食べ時が難しくてついしっかり煮込んでしまいがちである。この時期の鱧はしっかり脂がのってとても美味しい。しかしながら鱧だけが国産よりも韓国産の方が値が高い。韓国産の鱧が骨や皮が柔らかくて脂がのっているといわれる。味も間違いなく芳醇で冷酒と合わせると最高である。

韓国で獲れる500グラムくらいの鱧は釜山から関空に輸出。。国産よりも鮮度がいいと言われる。

2013-06-15 19.54.12

〆は稲庭うどん。。。和食なのに赤ワインや白ワインがバンバン開く食事会でした。

P1010087

〆の最中は自家製でパリパリのホクホク。。これをもって帰りたいという客様が必ずひとりは出てくる逸品。この食事も7000円。。ほとんど儲けなし。。

大阪市住之江区東加賀屋3-15-9

 

 

 

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食