MICRADO(ミクラド) 6月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

最近一人でのランチや晩御飯でよく立ち寄る自身のオフィスの近くにある表記のお店を仕事帰りに一人で訪問。大阪メトロ北加賀屋駅、南海本線住吉大社駅、阪堺線住吉鳥居前駅から徒歩10分の場所に位置する。姫松橋という橋の北詰当たりが目印。界隈に多数のコインパーキングあり。

ファザードならびに内観とも小さなカフェのような感じでカウンター5席とテーブル席6席のみ。カウンター内の小さな厨房でオーナーシェフのミクさんが驚くくらいの手際の良さと綺麗な仕事でこだわりのある様々なアラカルトメニューを作り出す。

壁に手書きで書かれたメニューはかなり独創的で何を注文しても安くて美味しい。

おすすめのピノ・シャルドネのイタリアンスパークリングが思いの外に味が深くて重く、美味しいことにびっくり。

この日はこのスパークリングとともにお任せで作っていただく。最初は契約農家さんから直送している新玉ねぎの冷製ポタージュスープ。塩味は控えめで透き通るような味わい。緑の部分はエンドウ豆を裏ごして作ったもので良いアクセントになっている。

前菜は定番の中東料理の「ファラフェル」個人的にはこんなエスニックな料理が大好き。ゆでたひよこ豆に「タヒニ」と呼ばれる練りごまのような調味料、オリーブオイル、にんにく、レモン汁、塩などを加えてペースト状にしたもの。そのままで食べても美味しいんだけどジャガイモを練り込んだ自家製のフォカッチャと一緒にいただくとお酒がすすみまくる。

ファラフェルの上にはヒヨコ豆を潰してコロッケ状にした「フヌス」や紅芯大根のピクルス、島らっきょなどが添えられる。

メインディッシュはあか牛のランプ肉や鹿のロース肉などもあったけどサーモンのグリルを所望する。これも注文してからあっという間に供される。。ふわふわに火入れされた身とカリカリに焼いた皮の対比が素晴らしい。ソースは塩レモンのクリームソース。玉ねぎの甘みとレモンの酸味が心地いい。。あしらえには珍しい赤軸ほうれん草が添えられる。

店主のミクさんと話をしていると料理をされて16年目になると言っておられた。目の前でオレンジを剥くスピードに圧倒される。綺麗な印象とは裏腹に実は凄腕です・・・

過去のMICRADはこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 イタリアンカフェレストラン

MICRADO【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

昨年の6月にオープンされた表記の店をランチタイムに一人で訪問。私の会社から徒歩3分くらいなんだけど近すぎて全くのノーマーク店。北加賀屋駅、住吉大社駅から徒歩10分くらいで姫松橋の北側に位置する。

若き女性 オーナーの名前がミクさんと聞き及ぶ。東京や大阪本町の主にオーガニック系の レストランで修行されたと言っておられた。

日本各地の自然に寄り添って営む生産者食材を使った Farm to Table”が コンセプト。長野県や丹波篠山等で採れる野菜や広島や長崎の農園の果物、篠山のジビエなどの食材を様々なスタイルで提供される。長崎県雲仙の岩崎さんは在来品種を種取りされている有名な農家。

ランチメニューはデリプレート1000円か肉か魚のメインディッシュが入ったプレート1000円〜、本日のパスタセット900円、本日のサンドウイッチなどからなる。この日は篠山産鹿モモ肉のソテーを所望する。

最初に黒大根のポタージュ。。塩味を抑えた喉にストンと落ちる軽くて綺麗な味わい。

ワンプレートに盛り付けられた鹿肉はとても柔らかくて赤ワインと柑橘で作ったソースとの相性も素晴らしい。。ご飯は十六穀米を使用、添えられた生野菜がドレッシング含めとても美味しい。

デザートを追加で注文。オーガニックバニラを使ったアイスをいただく。1400円の会計でした。。かなりいいお店です。。次回は夜に訪問予定。。

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み

 

MICRADOレストラン / 北加賀屋駅住吉大社駅住之江公園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 イタリアンカフェフレンチレストラン

asse(ピッツエリア アッセ住之江店)【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社近くにある表記のピッツエリアに新入社員と一緒に訪問する。徳島の内陸部から調理師見習いとしてkの4月から弊社調理場で勤務のため近くのワンルームマンションで一人暮らし。普段は食べないであろうと思われるものをと思い此方の店をチョイスする。

前菜盛り合わせは大きなソーセージ、豚バラ肉の煮込み、鶏肉のロースト、鴨ロース燻製やハム・サラミの盛り合わせ、ひよこ豆の煮込みとピクルス色々、玉ねぎのキッシュにポテトサラダ。ボリュームも満点でこれだけでお腹いっぱいになりそうな感じ。

この日お薦めのパスタはショートタイプの手打ちのトロフィエ1280円。旬の桜えびと丘ひじき、フレッシュトマトで和テイストの仕上がり。モチモチした食感がクセになりそう。

ピッツアは一枚目は定番のマルガリータ1380円。直径23センチくらいの小さめサイズ。程よく焦げたコルニチョーネもふっくらモチモチ。モッツァレラとバジルのバランスもよくて普通に美味しい。

2枚目は彩りも美しいビアンケッティというものでシラス、青のりクリーム、トレビス、モッツァレラ の組み合わせ。チコリのようなトレビスのほろ苦さが春を感じさせる。白ワインをグイグイ飲みながら仕事の話やプライベートの話、将来について語り合う連休の候。

大阪市住之江区東加賀屋4-6-14
06-6626-4906
定休火曜日

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 イタリアン