MICRAD 3月 *伊賀牛を使ったハンバーガーイベント【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区の加賀屋にある表記のお気に入りレストランを仕事帰り久しぶりに一人で訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という歩きごたえのある立地。

バス通りに面する間口の狭いお店は白を基調とした内装でカウンター5席とテーブル2卓のみ。目立たないファザードなので知らなければ通り過ぎてしまう。調理歴19年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンしたアラカルト料理が売り。何をいただいてもワンランク上の美味しさ。コスパもいいので紹介した方にはほぼ喜んでいただける。

上質な素材へのこだわりはかなり強く野菜は契約農家、肉類は粉浜商店街の老舗精肉店「うしや」から仕入れをされ調味料もほぼ自分で作られるこだわりよう。自家製のフォカッチャやカンパーニュなどのパン、手作りスイーツもとても美味しい。。

この日は年に数回行われる精肉店とコラボした「ハンバーガー」のイベント。ブランド牛の伊賀牛の腕部分を荒ミンチにして繋ぎなしの100%ビーフの状態のものを手作りバンズで提供。スタンダードなサワーマヨネーズやヨーグルトソース、ケチャップなどで味をつけたものと安曇野山葵を使った醤油ソースの和風のものを選ぶことができる(共に1600円)。このほかにも希少なハンガリーの国宝とも言われるマンガリッツァ豚100%(1400円)のものもある。今回は和風のものを注文する。

ハンバーガーができるまでに前菜盛り合わせをいただく。ビーツ、野菜のピクルス、鶏レバー、レーズンバター、とうもろこしのムースなど。

焼いた肉をなん度も休ませながらゆっくりと火入れする。出来上がりのビジュアルななんとも艶かしい。

肉の旨みがダイレクトに伝わる。山葵ソースも全く肉の邪魔をしない。バンズの美味しさが突き抜けていてこれだけワインといただきたいくらい。腕の肉をこれほど上手に昇華させる技術に敬服。。これまでで一番美味しいハンバーガーをいただいた気がする。

ワインとクラフトジンを合わせて美味しくいただきました。3種類食べたかったけどお腹いっぱい。15.16日もこのイベントはされています。かなりハイレベルであることは間違いない。。お店は小さいので予約必須です。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 イタリアンフレンチレストラン

MICRAD 8月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区の中加賀屋にある表記のお気に入りレストランを友人と訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という歩きごたえのある立地。

バス通りに面する間口の狭いお店はカフェのような白を基調とした内装でカウンター5席とテーブル2卓のみ。調理歴18年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンした料理が売り。

メニューはアラカルトが中心でグランドメニューの他にも壁に手書きされたその日のおすすめなどがある。何を食べても食材の良さを含め、ワンランク上の美味しさ。しかもコスパも高くて紹介する友人も皆大喜びされる。この日記を見て訪問された読者さんも多数と聞く。

こちらのお店で使用される野菜は契約農家さんから直送、あか牛を中心とした肉類は粉浜商店街の老舗精肉店から、そのほかの調味料もほとんどが手作りかオーガニックのものを使用。上質な素材へのこだわりにはいつも敬服する。自家製のフォカッチャやカンパーニュなどのパン、手作りスイーツもとても美味しい。。

いつものように最初は前菜の盛り合わせで生ビールをいただく。透明のグラスにはとうもろこしのムースにアサリと昆布みかんのジュレをかけたもの、煮卵のウフマヨ掛け、蔓紫とモロヘイヤのお浸し、焼き茄子のペースト、鶏レバーペースト、夏野菜いろいろなどどれも手のかかったものばかり。

この日のおすすめは山梨県丹波山村から直送の馬肉のカルパッチョ。この日入荷したばかりでとても新鮮。赤身肉で癖もなくとても食べやすくて旨みたっぷり。味付けはバルサミコソースを煮詰めたものとパルミジャーノチーズ、塩胡椒、オリーブオイル。

パスタは鮎と万願寺唐辛子、茗荷のペペロンチーノスパゲティを注文する。ソースとの入荷や火入れ具合など完璧な出来栄え。美味しすぎて卒倒しそうになる。

メインに熊本産艶ポークロースのロティ。ソースは塩レモンクリーム。艶かしい断面でわかるように火入れは完璧。フライパンのみでここまでできるとはびっくり。パンチのあるソースはこの季節にぴったり。濃いめのフランスのシャルドネが進みまくる。

小さいお店なので早めの予約がおすすめです。ランチもされていてこのお店から徒歩10分の北加賀屋に焼き菓子のお店もあります。こちらもおすすめです。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 その他料理イタリアンレストラン

MICRAD 2月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

市内南部の住之江区東加賀屋にある表記のお気に入りレストランを仕事帰りの夜に一人で訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という立地だけどコスパも最高で紹介した友人やこのブログの読者様からはかなりいい評価をいただくことが多い。

かなり狭い間口なのでそこがレストランというのわかりにくい。カフェのような白を基調としたお店はカウンター5席とテーブル2卓のみ。調理歴16年の童顔オーナーシェフのミクさんの上質な食材へのこだわりと素材感を活かした技術にいつも感心する。料理のジャンルはイタリアンとフレンチと中東料理を合わせたフュージョンスタイル。

ランチメニューは様々な前菜の入ったヘルシー系のデリプレート1000円か、肉か魚のメインディッシュが入ったプレート1000円〜、本日のパスタセット900円、本日のサンドウイッチなど。

夜はグランドメニューとその日の仕入れで変わるシーズナルメニューでどれもが独創的で全て注文したくなるものばかり。

鱈白子の炙りはレアだけど丁寧な下処理のために癖は全くない。マスタードのソースは和テイストだけどかなり美味しい。

赤大根のポタージュ。浮かんでいるのはスミレかぶ。ポタージュだけど動物性の素材は一切使用していない澄み切った味わい。このような料理がこの店の真骨頂。

とろとろ玉ねぎのグラタン。選び抜いた抜いた玉ねぎを4時間くらいオーブンで焼きこんで作ったもの。こちらも玉ねぎと生クリームと白ワインのみで作られる。玉ねぎの深い甘みとコクがありながら喉にストンと落ちる透明感のある味わい。

熊本艶ポークのグリルはフライパンのみで完璧な火入れをされる。皮目はパリパリで身はしっとりロゼピンク。。相性ドンピシャの白ワインと金柑のソースで供される。

この日のお酒は黄金色の深い味わいの白を所望。自宅でもよくいただくお気に入りのワインです。パスタとデザート食べたかったけどお腹いっぱいごちそうさまでした。

過去のミクラドはこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日・月曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 イタリアンフレンチ