盆栽カフェ・グラード【大阪市 住吉大社】 【大阪市 住吉東】

休みの日に川勝で鰻を食べて口直しに表記の店でかき氷を食す。住吉大社の裏側、紀州街道にある池田屋さんの味噌屋さんとハット屋パンを西に入ったところ。普段ハット屋パンでソフトクリームを買いまくるんだけどそのならびにある表記の店も夏にしょっちゅう訪問する。

2014-07-20 12.01.22

和のテイスト溢れるお店で店前にはいまどきにアレンジされた小さな盆栽が並ぶ。

2014-07-20 12.08.43

バリアフリーの店内は品のいい焼き物や東袋などの小物が飾られていてギャラリーとしても利用されている。この日は毎年頂く練乳いちご800円を注文する。

シロップはジャムのようなコンフィチュールで静岡産のイチゴをつぶす自家製と聞いた事がある。山のように盛られた氷の真ん中にトンネルの形状でシロップがかけられている。

別の器でシロップと練乳が入っていて好きなようにかける仕組みになっている。氷はどんなものかは知らないが地元大阪ブランド氷の【大阪純氷】というものを使用しているらしい。

かき氷を食べて頭が痛くなるのはice cream headacheという正式な医学用語らしい。三斜神経から脳への感覚信号の伝達が混乱し冷たさを痛みとして錯覚してしまうからで氷の入った器をでこにあてれば軽減すると聞いた事もある。

どっちでもいい話でこのかき氷は食感もフワフワでとても贅沢な気分になる。後口もよくて気分転換にもってこい。。次回は抹茶金時を食べにいこうと決めて店を出る。

大阪府大阪市住吉区上住吉2-15-29
06-7171-1314

大阪市 住吉大社大阪市 住吉東 カフェ

コンフィデンスカフェ【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社のほど近くにあるカフェ。チンチン電車と言われる阪堺電車の細井川駅徒歩3分。地元の人も通らないような路地裏に位置する昭和9年に建てられた古民家を改装。。それだけなら最近あちこちで見かけるけど古くてモダンな内装はしっかりとお金もかかっていてオーナーの趣味性がしっかり出ていてかなりおしゃれな感じである。以前は中崎町でされていたがこの古民家を見つけたので迷わず移転したと言っておられた。

2014-07-15 12.39.18

店の奥には小さな坪庭もあり全体の上品さと居こごちの良さも他店に比べると卓越している。よくある「レトロ」といった安っぽい言葉ではなく、古いけど上質な柱時計や外国製であろう蚊取り線香のような照明、ベルベットの生地を貼ったオリジナルな椅子やテーブルなど古くて綺麗な調度品が上品に揃えられているのにいつも見とれてしまう。

2014-07-15 13.08.32

店内に流れるボサノバも心地いい。綺麗な女性オーナーが一人で切り盛りをしていて彼女が作る食事やスイーツもとても美味しくてセンスがいい。

2014-07-15 12.51.27

お店一押しのカレー番長という名前のカレー。白いんげん豆・ミンチ肉がたっぷり入った女子向きの辛さ控えめなカフェ風のカレー。 この日は日替わりランチの「たらこスパゲティー」を所望する。たらこもペーストではないちゃんとしたものを使われていてしかもとてもリーズナブル。茹で加減もバターの風味も完璧。。。

2014-07-15 12.41.05

パウンドケーキをはじめとするスイーツもオーナー手作りでとっても美味しい。来るたびにいつもリフレッシュ出来るお気に入りのカフェ。。わざわざ車を駐車場に停めていく価値あり。

お店のブログはこちら

大阪府大阪市住吉区長峡町8-10
06-6616-7839
定休日:水・木曜日
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)

コンフィデンスカフェカフェ / 細井川駅住吉大社駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 カフェ

コンフィデンスカフェ【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社の西側の路地を自転車で通っていると表記のカフェ発見。立地的にはかなり分かりにくい場所。わざわざでないと通らない道にある。その道を通る私はどうなん・・と言う感じ。

2014-04-08 13.02.43

お店は見た目は長屋なんだけどファザードからオーラが出ておりそれにひかれて何も考えずに訪問する。古いんだけど小ぎれいな引き戸をあけると白壁の明るい空間が登場。

2014-04-08 13.02.37

店主に案内いただき席に座って店内を見回す。昭和9年築の長屋をリノベーションした建物なんだけどかなりセンスがいい。ベルベットの椅子やテーブル等の調度品のセレクションが美しい。女性店主も美しい。

2014-04-08 13.05.10

こういった古民家長屋建築にありがちの古い骨董や一昔前の自己主張が控えめなのがかっこいい。オーナーに話を聞けば昨年まで中崎町で同じお店をされていてこちらの長屋を見て一目惚れで移転されたとのこと。

2014-04-08 13.06.39

古いんだけど上質な柱時計や無駄のないシンプルで綺麗な建物に会った蚊取り線香のような照明。日本では見かけないデザインなので多分外国製なのであろう。作り付けの椅子の座り心地も上々。オーナーのセンスと工事担当者の美意識が一致しないとここまで完成された内装は出来ない。。費用もかなりかかっているであろう。

2014-04-08 13.05.02

坪庭からの採光がとても美しい。昔のガラスを使っているので光が柔らか。食事は看板メニューのカレー番長のバリエーションとパスタ。

2014-04-08 13.04.43

1日限定10食の「野菜と挽肉のコクウマごはん」(750円)も良さそうな感じ。
店内に流れるボサノバもセレクションが秀逸。
ここの店に流れる音・空間・雰囲気すべてかなりの計算があって心が穏やかになる。 最高です。。。

2014-04-08 13.08.41

月見カレー番長は白いんげん豆・ミンチ肉がたっぷり入ったカレー。 普通のカレーと違って辛さは控えめ。
食後はコーヒーを頂きながらまったりとする。いい店いっぱい住吉区。。。

大阪府大阪市住吉区長峡町8-10
06-6616-7839
定休日:水・木曜日
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 カフェ