地域:京橋|ジャンル:居酒屋

酔楽 本店【大阪市 京橋】

遅掛けに京阪からJRに乗り継ぎの際に小腹が減ったの東エリアの商店街にある老舗の表記の店を訪問する。

2017-02-08 20.40.05

普段一人のときは立ち呑みストリートに行くんだけどこの日は水曜日だったのでいつも行くお店はほとんど休業。座ってゆっくりと飲める海鮮で有名な此方の店をチョイスする。

2017-02-08 20.48.54

入店すると年季の入った女性店員さんが京橋弁でお出迎えいただく。この地域の古い店は一見の客が来ると素性を根掘り聞いて来るのが面白い。しかしながらこの日は目当てのお造りはほとんど売り切れ・・・客の趣向は似ているので食べたいものから売り切れるのが必然。

2017-02-08 20.48.48

熱燗とおでん盛り300円に鯨コロを付けていただく。よくある大衆酒場の普通のおでん。

2017-02-08 20.46.04

天然貝付きホタテ600円はかなり残念。

2017-02-08 20.41.48

お酒が残ったので赤なまこを所望。特にどおってことはない・・・常連率が多くテーブル席の中年グループ客の「なんでもいいから作ってよ!」のリクエストに店主らしき中年男性がシニア料理長に「身体にいいから鰯を天ぷらにして〜」との京橋チックな指示をだす。

2017-02-08 20.52.51

仕事に人生に疲れ果てたシニア料理長・・・お疲れサマンサ・・

大阪市都島区東野田町3-5-19
06-6353-3100

大阪市 京橋 居酒屋

丸一屋 京橋店【大阪市 京橋】

京橋にある表記の店で一人ディナー。JR京橋駅改札を出て国道1号線とJR大阪環状線の交差するすぐ西側の間口の大きなお店。こちら以外でも十三や道頓堀、日本橋、天王寺などかなりたくさん店舗があるが資本関係は不明。

2017-01-17 16.40.36

店は典型的な大阪の大衆酒場でカウンタ−とテーブル席と小上がりからなる。店は掃除が行き届いていてとても清潔。朝の9時から営業していて、以前その時間帯でも結構客は入っていたのに驚く。メニューが多いので誰と来ても好物を食べる事が出来る便利なお店。

2017-01-18 14.59.20

カウンタ−で瓶ビールと湯豆腐210円を所望する。豆腐はかなり普通。好物の海老の天ぷら500円は海老が大きいのが嬉しい。カウンタ−の中はシニア調理師が4人。ちゃんとした技量を持ち合わせてるのは天ぷらの出汁をいただけばすぐに判る。この店での好物のマカロニサラダ260円は美味し過ぎてお替わりをする。しんみりと炊かれた蕗も割烹店の味わい。この日は赤なまこ500円があったので所望。おでんもしっかり炊き込まれていてすべて100円のお手頃価格。

ボチボチと飲み食いしていたらこちらの店の看板娘の「おかん」が愛想を振りまきながらそばに寄ってきて「カウンタ−の端っこが特等席でテレビの相撲がよく見えるよ〜」と言われて席を移動。隣の客と相撲談義が始まって終了まで帰れなくなって飲み過ぎてしまう。

あちこちの皿が空になった席の客の耳元で「おかん」が「兄ちゃん!剣イカの天ぷらとかカキフライとか嫌いか〜?」とフレンドリーにささやくのも見ていて面白い。カウンタ−の中で一生懸命料理を作る人生の先輩方を見ていると元気が出る。

相撲を見ながら1時間くらい過ごして支払いは3800円。少し使いすぎたと反省しながらJRに乗り込む。

此方の店は私が20代の頃によく来た記憶がある。その当時はその当時の「おかん」が存在していて、今の「おかん」と同じように客のお世話をしまくっていた記憶がある。当時は誰といっしょに飲み食いしていたのかは忘れたがそれなりに楽しかった昔を思い出す。過去の記憶って都合がいいもので楽しかった事だけを出したり引っ込めたりする事で一時だけでも酔っぱらうことが出来る。

大阪市都島区東野田町4丁目9-12
定休日:水曜日
営業時間:9:00〜23:00

大阪市 京橋 居酒屋

丸一屋【大阪市 京橋】

京橋でラン友数人と表記の店で会食。場所はJR京橋、京阪京橋駅の間の広場から国道一号線を渡る横断歩道の前。ファザードも店内も昭和感がしっかりと醸し出された大衆居酒屋。仲間とワイワイするのはぴったりの店。テーブル席と小上がりがあってどちらにすると言われたが迷わず小上がりを希望する。

2015-04-26 20.00.51

ビールで乾杯して名物母さんお薦めの「鯵のたたき」を所望。特にどおって事もなく普通に美味しい。。店員さんもすべて昭和の香りのするシニアで運営。。皆さんめちゃ元気で驚く。。名物母さんは食べるものまで指定してくださるのでとてもらくちん。「お腹すいてるか?」「ぶり美味しいで!」など超接近戦の接遇に少し腰が引けてしまう。

2015-04-28 09.03.14

母さんが勝手に持ってきた「おでん盛り合わせ」、一つ100円の「天ぷら盛り合わせ」、レンジアップされてぱさぱさの「玉子焼き」、焦げも目立ちながらそこそこおいしい「揚げシュウマイ」、価格なりの「蓮根塩焼き」と「焼きたらこ」。すべて安いのが魅了なり。

途中で団体さんが入ってきたら小上がりのテーブルを瞬時に移動させてTの字にして7人座らせてしまう技術と有無を言わさぬ仕切りに驚く。この店は朝の9時から営業しているので夜勤の方や日曜の朝飲みする方にもいいであろう。

2015-04-26 20.09.49
ささみに梅肉と大葉を射込んで揚げたものは価格以上の価値がある。
お店のお母さんも「これがうちの店で一番よく売れるのよ〜」との賜っていた。同伴した熟女ランナーさんがお母さんの肌が綺麗と誉めたとたん好相を崩し化粧品しかつけてないけどその化粧水は〇〇というメーカーで近くのダイエーにしか売ってないやらなんやら・・・と話し込んでおられた。

大阪城で走ったあと皆で宴会するのにぴったりのお店でした。。

大阪市都島区東野田町4丁目9-12
定休日:水曜日
営業時間:9:00〜23:00

<p><a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27004795/?tb_id=tabelog_19eb00bf850612284499ced7b547ba4b05b200f7">丸一屋</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/R3323/rstLst/">京橋駅</a>、<a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/R1717/rstLst/">大阪ビジネスパーク駅</a>、<a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/R1713/rstLst/">大阪城北詰駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

大阪市 京橋 居酒屋