いづもや【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

マラソン出場を控えた従業員君と表記の鰻店を訪問する。住吉大社近くの創業60年の名店。私がもっともよく利用する昭和の空気満載のお気に入り店。月に一度くらい必ず食べるので私の中での鰻はこの店がデフォルトになっている。店内は4人掛けテーブル4つ、カウンター席4席のみの完全家族経営。店内は裸電球の明かり、古びた壁、ゆがんだテーブル、傾斜のある椅子、レジの棚、黒電話など全て昭和コレクション。。。

2015-02-14 12.11.09

う巻きは500円。細かく刻まれた鰻が使われている。出汁がたっぷり入ったとろとろの半熟の出汁巻き。しんみりした加減がとてもいい。

メインの鰻丼はこの時代に価格はなんと600円・800円・1000円・1500円・2000円。。通称と言うか実際にそう書かれている「特上」1000円のものを昔からいつも所望する。じっくり見ると壁に貼られた値札もなかなか味のある字である。肝吸いは200円。

横の客は2000円のものを一人で二つ食べていたな・・・・

2015-02-14 12.12.05

出てきた1000円の特上鰻丼は真っ黒の御飯の上に鰻が3切れ。鰻の表面はパリッと焼かれているのが特徴。御飯は濃厚なタレが絡み合っているために柔らかめ・・

鰻の仕入れ価格は数年前の2倍となって廃業される個人店が多い中で値上げもせずに営業される姿には頭が下がる。大阪の都心部では同じものが2000円以上するのが常識。

大阪府大阪市住吉区東粉浜3-29-1
06-6671-2768
定休日:水曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

cafe パンドミー【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

減量中なんだけどあまり体重が落ちないのが悲しい。朝はこんにゃく畑を食べて昼は軽いパン食、夜はサラダという生活なり。こちらのお店は私どもの会社の近くにあるんだけどパンがおいしすぎるので小腹がすいたときにたまに訪問する。すぐ近くにパン工房があって食パン1斤250円のみを売っておられるしかし店名どおり牛乳を使わない食パンなのでモッチリサクサクしていながらかつあっさりしてて夕方にはいつも完売している。

こちらのカフェはそのパンを使ったトーストやクロークムッシュ、サンドイッチが有名でどれを食してもはずれはない。お気に入りはキャベツだけを挟んだサンドイッチ。飲み物代+200円のお得な価格。発酵熟成に13時間かけて石釜で焼いておられると以前聞いたことがある。綺麗な女性2人で運営されていました。。

2015-01-28 12.50.37

自然の甘味がしっかりと感じられるパンで見た目も美しくてローカロリーなのが嬉しい。沖縄の塩と北海道産のバターにはこだわっておられるとも言ってました。このパンを使ったラスクはめちゃくちゃ美味しい。。事務員さんのお土産に買って帰ったら大人気でした。。おすすめです・・・・

大阪市住之江区東加賀屋4-5-26

ぱん ど みーパン / 住吉大社駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 カフェ

ふぉーす 1月【大阪市 住吉公園】

ランニングの後で本年初の表記の店で友人と会食。何度も書いてしまうんだけど店主はずっと昔高校を卒業して当時一世を風靡した伝説の大阪のお好み焼き店「たこ八」の店長をされていて人生でお好み焼き以外の仕事をした事がないという凄い人物。お好み焼きキャリアは25年になるらしい。

この日はいつものように中ジョッキ3杯分が入ったメガジョッキを所望。量は3倍で価格は1.5倍なので超お得。これをしっかりと飲み干してメガ酎ハイを頂くのがこの店での飲み方。

2015-01-04 19.12.16

ビールのアテはお好み焼きの鉄板で焼き上げる餃子。パリパリモチモチしてとっても美味しい。

2015-01-04 19.28.44-2

焼きそばは麺をダブルにしてもらって帆立貝柱と蛸をどっさり入れてもらう。キャベツは食感を考えて切り立てを2回に分けて投入する。丁寧に根気よく仕事をされる姿はとても美しい。 焼きそばの下にキャベツを敷いて提供される。焦げないように少しでも美味しく食べてもらおうと言う工夫がとってもいい。

2015-01-04 19.29.40

別売りのソバだれも「たこ八」の伝承。玉子の入ったあっさりしたつけダレでいただくとスルスルと食することが出来る。大振りにカットされたタコとこれでもかというくらい入る生の帆立貝柱は鮮度も素晴しい。

2015-01-04 19.46.48

お好み焼きは海老と豚入りを所望する。 お好み焼きの下にもキャベツを敷いて焦げないように配慮。 来上がってから食べやすいようにカットしてくれるんだけど力点を上手に使ったコテさばきが美しくてお好み焼きがほぼ潰れない。。 生地はふわふわのとろとろ空気がいっぱい入っていてとても軽い。いくらでも食べれそうな食感。

生地は一日冷蔵庫で寝かすのがポイントらしい。キャベツは劣化を防ぐ為に切り立てを使用し残ったものはナイロン袋で保管。よく聞く話だけどお好み焼きのおいしさはキャベツの質と切りかたがポイントとよく聞く。 美味し過ぎてメガビールとメガチューハイとメガハイボールを飲んで合計3リットルでお腹がたぷたぷ。。

私がここ数年で一番美味しいと思ったお好み焼き屋さん。。値段は他店の7掛けくらい。とってもリーズナブルで使いやすいので是非オススメです。隣にコインパーキングもあり。

大阪市住之江区浜口西1-13-7 電話なし

大阪市 住吉公園 お好み焼き