いづもや 8月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社徒歩2分にある表記の鰻店を久しぶりに訪問。チンチン電車の阪堺線と上町線の交差する住吉(昔は住吉交差点と言っていた)という駅の真ん前に位置する。近くには洋食の「やろく」、大衆中華の「栄来軒」、最近お気に入りの「Wa cofee」、お好み焼きの「白樺」、江戸焼き鰻の「川勝」などの名店が集積する地域。

こちらも創業からは65年以上となる地元の老舗店。 味のある白いのれんと軒先から匂い立つ鰻の煙が目印。店の中はカウンター4席。 歪んだテーブル席4人がけが4つ。照明は暗め。。店にはいると昭和にタイムスリップ。独特の個性的な壁、レジの棚、黒電話、裸電球など見どころは満載。

鰻丼の価格はなんと600円・800円・1000円・1500円・2000円。。普段は「特上」と表記される1000円のものを所望するんだけどこの日は奮発して1500円のものを頂く。2000円のものは鰻が1匹入る。壁に貼られた値札もなかなか味のある字である。肝吸いは200円。お母さんの接客が温かくてとてもいい。

出てきた鰻丼は直火で焼き上げる関西風地焼き。焼き過ぎの感もあるけどそれはそれで問題ない。柔らかめのご飯と角の取れた甘めのタレが口によく合う。肝吸いの肝もたくさん入っていて食べ応え満点。鰻がなくなればお店は終了。

お店のすぐ隣りにコインパーキングあり。住吉の名店の一つです。。。。

大阪市住吉区東粉浜3-29-1
06-6671-2768
定休日:水曜日

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

梅よし【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社にお参りに行ったあとで鳥居から徒歩30秒の場所に位置する表記の食堂を訪問する。私が子供の頃からずっとあるお店で多分創業は昭和34年くらいと前に聞いたことがある。4代目のご主人とご子息と奥さんの3人でされている。店の前にはチンチン電車の駅があって風情も満点。店の前の看板にあるように主力はうどんと丼。

しかしながらこの店の特徴は他店にはないユニークなメニューが沢山ある。たまに訪問すると新作があったりしてとても楽しい。

世間によくある「親子丼」「他人丼」はもとより「引き分け丼」は親子丼と他人丼をあわせたもの(牛肉・鶏肉・玉子)。「みうち丼」は他人丼とカツ丼をあわせたもの。「イカツ丼」はイカの天ぷらとカツ丼を合わせたハイブリッド型。気まぐれ丼はイカツ丼と引き分け丼をあわせたもの・・・合わせまくると無数にメニューが出来る気がするんだけど・・・

そして新作が焼きそばと焼うどんがミックスされた「梅よしのちゃんぽん焼き650円」界隈の和菓子屋が提供する「縁起焼き」と言う中に餡子が入った焼き饅頭をうどんにのせた「縁起焼きのもっちもちうどん500円」が登場。恐いもの見たさもあったけど新作は次回にして今回は「イカツ丼」を所望する。

名前通り以下の天ぷらとカツの入ったパンチのある丼が着丼。少し味は塩辛いけど許容範囲内。見るからにカロリーの高いランチとなったのでご飯を少し残させて頂く。お店はかなり古いけど掃除が行き届いていてとても清潔。四方山な世間話をしながら丼を頂く夏の午後でした。友人が中華うどんがおいしいと前に言っておりました。

大阪府大阪市住吉区長峡町5-2
日曜休み

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 どんぶり麺料理

レトロ喫茶 みどりのひつじ【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉公園近くの表記のカフェで昼食を頂く。レトロ喫茶というコンセプトなんだけど築40年の建物をかっこよくリノベーションしたもので外観もノスタルジーを感じるデザイン。

店内の装飾は店名の「みどりのひつじ」にちなんで羊がそこかしこに配置。ゆったり出来るソファー席、普通のテーブル席、カウンタ−席があっていろいろな使い方が出来る。照明もおしゃれなブラケット型。テーブル席の椅子はバラバラ。腕利きのデザイン会社が入っていると思うくらい洒落た雰囲気。お店は若くてかっこいいご夫婦2人でされている。

カウンタ−は古材を組み合わせたデザインセンス抜群のもの。ランチの主力はスパイスカレー。

カレーメニューは定番の「チキンカレー」「グリーンラムカレー」と日替わりの「本日のカレー」の3種類。価格はそれぞれ800円。この日のカレーは香草とナッツのポークキーマ。せっかくなのでグリーンラムカレーと合い掛け900円にして頂く。

タイ風のグリーンカレーなんだけど優しい味わいでとても口に合う。ラムは柔らかくて癖がなく食べやすい。出汁が効いているのか懐かしい和の風味も感じられる。キーマはパクチーと大葉とナッツ、分葱を合わせてぐちゃぐちゃにしてご飯と一緒に掻き込むとバランスよく頂ける。スパイス感はしっかりと感じられるけど日本人でも美味しいと思うテイストに仕上げられている。副菜のひよこ豆の酢漬けも普通に美味しい。最後にグリーンカレーとキーマを合わせて頂くと味わいが変化して楽しい。マニアックになりすぎずにうまく個性を出して作られていると感心。

食後の珈琲は奥さんの担当。サイフォンで入れられたブレンド珈琲の美味しさにビックリ。「かなり美味しい・・・」とお伝えすると「珈琲ほめられるのむっちゃ嬉しいんです〜」とのこと。

手作りのタルトやケーキもあっていろいろな使いかただ出来るローカルカフェでした。

大阪市住之江区粉浜3-15-30
営業時間:11:00~18:00

みどりのひつじ喫茶店 / 住吉大社駅住吉駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 カフェカレーライス