カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

中華居酒屋 華sansyou学 *西中島の本格四川料理【大阪市 新大阪/西中島南方】

西中島の表記の人気中華料理店を訪問。四川麻婆豆腐と唐揚げが名物でランチタイムのピーク時は行列が出来る人気店。大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅から徒歩3分の場所に位置する。カウンター8席、テーブルが3卓のみ。

店のジャンルは四川料理。店主は新大阪の麻婆豆腐が有名なお店で修行されていたと聞き及ぶ。

餃子528円(写真は2人前)は割と普通。鳥の唐揚げ華sanshouソース炒め1078円はした味がしっかりついていてかなりの強火を使ったと思われる揚げ方。花山椒の入ったネギソースがとても美味しくてビールが進みまくる。

海老と烏賊のXO醬炒め1738円は海老が残念だけど青菜等の火入れが完璧。豚ヘレの黒酢酢豚1408円もかなり上質。黒酢に塗れた肉は4切れだけどとても柔らかい。

カニとレタスの炒飯1628円も丁寧に作られている。名物四川麻婆豆腐は辛さが6段階から選ぶことができる。オススメは3辛だけど今回は一番優し目のもの1100円を注文する。
土鍋に入ったとろみのある麻婆豆腐はなめらかな絹豆腐にたっぷりの挽肉が入る。ご飯も一緒に注文してオンザライスでいただく。痺れや辛さは控えめだけど本格的な味わい。ごちそうさまでした。

大阪市淀川区西中島3-22-20
050-5594-9561

大阪市 新大阪/西中島南方 中華料理

味香苑(みかえん)2号店 *三宮の人気羊串店

三宮の表記の人気中華(東北)料理店を友人と訪問。2号店の道を挟んだ向かえに1号店あり。神戸サウナの東南くらいの場所に位置する。羊串焼きが有名でコスパもいいのでいつも満席状態。

かなりの数のメニューがあってどれも特徴的。ウイグル自治区にトリップしたかのような普段いただかない料理もたくさんあった。
空芯菜炒めは穏やかな味付けで皿に水分が残らない完璧な炒め。水餃子はとてもジューシーで皮ももちもち。大きな焼き餃子が秀逸で具はニラと炒めた卵のみ。するすると際限なく食べることができるような軽さ。イカの炒めの野菜の火入れに感心する。炒めすぎず、加熱しているんだけど生のようなシャキシャキ感が残る。炒め物の技術はかなり凄い。

クミンシードがしっかりかかった羊串登場。赤い香辛料の入った粉をたっぷりとまとわせていただく。見た目よりも辛くはない。口の中で旨みたっぷりの羊の脂が迸る。高タンパク低カロリーで体に良さそう。ごちそうさまでした。

神戸市中央区北長狭通2-10-12 4F
078-321-0658

中華料理 神戸市

中国菜 火ノ鳥 *大阪の超人気中華料理店【大阪市 北浜】

北浜の表記の関西を代表する人気中華料理店を訪問。昨日訪問した上深川はこちらで修行されたお弟子さん。現在は新規予約は不可らしい。北浜駅6番出口から徒歩3分の場所に位置する。店内はカウンター7席と奥に個室テーブル席。

最初の一皿は真蛸と醗酵させた白菜の辛味和え(写真撮り忘れ)。

続いて小皿で提供される前菜8品。
・串に刺しておでん風にしたハチノスと水餃子と厚揚げ
・豚肉のすき焼き風
・豚バラ肉のチーズを乗せて焼いたもの
・鮑と山葵のあえもの
・加賀蓮根
・山東風の叉焼
・天豆のペーストと海老のミンチ
・筍と桜海老

どれも一口で食べられるサイズで提供される

続いて点心が供される。餅米焼売の中はミル貝と帆立がはいる。自家製のおかきの入ったラー油をつけていただく趣向。

花ズッキーニの中にはうずらの卵とミンチ肉が鋳込まれる。

杏仁(杏の種部分)を使ったスープ。山東白菜と白木耳がはいる。

鱸を漬物と炊いたもの。醗酵系の料理というか食材が多用される。

フカヒレと豚ホルモン、焼きネギの醤油炒め。少量なので一気に完食。紹興酒と一緒にいただくととても相性がいい。

山東省青島風の豚肉ハンバーグに野菜を乗せたもの。

ラーメンのスープはお茶が使われる。お茶漬けのようなラーメンというかラーメンのようなお茶漬け。鯛の身や海苔、茗荷などの薬味を乗せていただく。

一口サイズの回鍋肉ご飯。

マンゴープリンとバニラ入り杏仁豆腐でフィニッシュ。
高級食材をほとんど使用しない珍しさに溢れる料理は創作力があり他店とは一線を画す。普段は広東料理をよくいただくので北京系の古典料理は新鮮。会計はお酒を少しいただいて一人25000円でした。ごちそうさまでした。

大阪市中央区伏見町2-4-9
06-6202-1717
17:00~23:00
日祝休

大阪市 北浜 中華料理