カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

火鍋 成都【大阪市 桜ノ宮】

帝国ホテルの並び、源八橋交差点にある表記の火鍋専門店を訪問。店内は麻辣の匂いが立ち込める。メニューは3800円・4800円・5800円の3つのコースで今回は5800円のものを所望する。

最初に2色のスープ登場。目が痛くなりそうなくらいの数種類の唐辛子や20種類以上の香辛料真っ赤なスープとクコの実の浮いたそのまま飲める高麗人参や干しエビ等を使用した濃厚で白濁した白湯スープで食材によって食べ分ける。

辛さを楽しむ赤いスープは辛すぎるが故につけダレにするとき白湯9に麻辣1を加えて食べるのが良いとのこと。

この日の具材は豚のレバー、胃袋、蜂の巣からスタート。赤いスープに入れて辛味と食感を楽しむ。胃袋がスープとの相性がいいのにびっくり。続いて牛肉、豚バラ肉、鶏肉、ラム肉のタンパク質大会。氷豆腐は溶ければ木綿豆腐に変身する。海鮮は天使の海老、帆立貝。鯛、甲イカなど。これらは白いスープに入れて楽しむ。最初にあわび茸やたもぎ茸など8種類くらいのキノコを入れるとスープななんとも言えない味わいに変化する。ロブスターテイルも白いスープに入れていただく。

最後は食材の味が染み出たスープに中華麺を投入して辛いスープも少しだけ入れながら締めを楽しむという趣向。

火鍋の店は大阪でもあちこち行くけどこの店のクセになる容赦ない辛さと旨味の深さは突き抜けたものがある。暑い夏に辛さを楽しみに行くいい大人のお店です。

過去の成都はこちら

大阪市北区天満橋1-8-68
06-6881-6698
年中無休 17:30〜

火鍋三田 成都火鍋 / 桜ノ宮駅天満駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 桜ノ宮 中華料理

馬鹿坊(ばかぼん)【大阪市 天神橋筋六丁目】

地下鉄各線天神橋筋六丁目駅10号出入口から徒歩4分、地下鉄谷町線中崎町駅1号出入口から徒歩3分、都島通り沿いにある表記の四川料理店を訪問。

ランチタイムに提供される泥担々麺なるものが有名。1階はカウンター8席のみ2階はテーブル席で今回は8人で2階の席を予約して一人5000円のコースを作っていただく。

前菜は6種まずは牛スネ肉を使ったもので中にはもやしの湯がいたものが射込まれる。続いて春雨とエビのサラダ。じゃが芋を千切りにしてさっと炒めたもの。ピータンと豆腐のサラダ、干し豆腐のサラダ。よだれ鶏はタレが激辛、下に敷かれたキュウリがからさを中和。これだけでもかなり本格的・・・

ここから温菜の始まり・・・手羽先を揚げたものを辛味ソースで和えたものと鴨ロースの四川風。。どちらも辛旨でお酒が進みまくる。続いては牛肉の柔らか煮込みでかなり濃いしっかりした味付け。天使の海老を使ったエビチリは卵入り。。レタスの牛肉炒めはさっぱり。。

マストメニューの四川麻婆豆腐はかなりの痺れ。。。あとから強烈な辛さが追いかけてくる。久しぶりにメガトンパンチ級の麻婆豆腐をいただいた。。続いて激辛のよだれ揚げ豚。。。

ラストはシグニチャーメニューの泥担々麺で締め。出てきただけで辛そうな香気を纏っている。こちらの泥担々麺は太麺のストレート麺で店内の製麺機で作られているよう。。小麦の香りがしっかりする多加水の麺で、しっとりとしたコシのあるモチモチシコシコのツルツルの麺。タレは豚骨ベースのドロドロのタレで絡みと痺れのバランスもとてもいい。辛味噌の旨味も混ざってとても複雑で深い味わい。。食べ終わったらご飯を入れて底に残ったタレを混ぜ込んでいただくのがオススメとのこと。お腹いっぱいで汗まみれになりました。。。辛いものが好きな人には絶対オススメです。。

大阪市北区浮田1-4-10
営業時間:11:30〜14:30 夜17:30〜23:00(L.O.22:30)
定休日:火曜日

馬鹿坊ラーメン / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅天満駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 ラーメン中華料理

清粥小菜 明 3月【大阪市 江坂】

私が大阪の中華料理で最も美味しいと思う表記の店を訪問。

江坂駅から徒歩5分。大通りを一筋入った公園の前にひっそり佇む。小窓に小さな表札が出ているだけなので店はとてもわかりづらい。店内は落ち着いたシンプルなカウンター6席とテーブル席が8席のみ。ご主人とアシスタント、ソムリエのサービス君の3人で営む。

ルイロデのシャンパンで乾杯をして身も心もお任せのコースを提供いただく。

最初は店名にもある中華粥でお腹を温める。中華出汁の効いた旨味のある清らかな粥。。

続いては大根餅を揚げたものに大間の紫雲丹を乗せたもの。表面はサクサクで中はねっとり。雪塩と酢橘をかけるとさらに雲丹の甘味が引き立つ。

今日のスペシャル素材のプレゼンテーション。浜坂産の1.3キロのずわい蟹。これを丸々料理していただいて2人でいただくという趣向

最初は脂分たっぷりの蟹味噌にご飯とエバミルクをはじめとする調味料を入れてリゾットにして供される。美味しすぎてノックダウン。。シャンペンとの相性も最高。

太い足の部分は紹興酒漬けにして供される。醤油で食べるのとはまた異なりなんとも言えない至福の美味しさ。上海蟹と違って身が甘いので1分程度の浸け時間。。

続いては上湯出汁で火入れをしてホワイトアスパラ、豌豆と一緒に餡かけ風でいただく。。

最も美味しいとされる爪部分はカリカリに揚げて甘いソースで供される。下にはマスカルポーネチーズで和えたミニトマトが敷かれる なんとも贅沢な蟹爪フライである

口直しに叩いてミンチにしたホタルイカでコクを出したクラゲの酢の物。

長野県で獲れた猪と兵庫県産の月の輪熊をしゃぶしゃぶでいただく。柔らかくて甘くてなんとも表現のしようのないくらい美味しい。。熊と猪の食べ比べというセンスが秀逸。

こちらのお店のシグニチャーメニューであるフカヒレの姿煮。以前は腐乳を使ったものだったんだけど今回はさらに進化をして四川風の形で供される。ピータンの塩気と唐辛子の辛味が合間っていながらもまろやかで箸が止まらない美味しさに驚く。

残った蟹の身をまずは天津飯にしていただき、続いて焼きそば、最後は炒飯にしてもらう。

デセールは大きなイチゴと杏仁豆腐とシェフ一押しの香港風のエッグタルト。。料理もお酒も大満足。当然のことながらびっくり高額会計・・・しかしながらなんとも満ち足りた気分で店を出ることができました。。

過去の明はこちら

吹田市江坂町1-21-39
06-4861-7228

清粥小菜 明中華料理 / 江坂駅豊津駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 江坂 中華料理