中華料理

餃子専門店2号店【大阪市 難波】

難波歌舞伎座の裏にあるとてもわかりやすい名前の餃子屋さん。座った瞬間に注文は「餃子とビール!」お店はカウンター席が4つとテーブル席が3つ。若い店主と女性で切り盛り。

スマホをいじりながらビールをいただく。一人のこの時間がとてもいい。5分くらいで餃子到着。

小ぶりの餃子は表面はよく焼き色が付いてしっかりと焼き込まれている。

薄めの皮でカリっとしていてパンチのある味。餡はニラ、ニンニク、生姜、白菜、玉ねぎ。総じて島ノ内の三国亭の餃子に近い。価格は400円で高めだけどこれは場所代であろう。

17時から19時まではタイムサービスで餃子2人前と生中と漬物がついて1000円になるらしい。。一日の締めにぴったりです。。。

大阪市中央区難波4-4-9

大阪市 難波 中華料理

中国香膳マイコト【大阪市 粉浜】

後輩のお見合い食事会に同席相伴。お店はカジュアルなんだけど料理はホテルライクな本格派広東料理。阪堺線の東粉浜駅前に位置する。カウンター席3とテーブル席20のこじんまりした店だけどコスパも良くて最近よく利用させていただく。この日は個室で5000円のディナーコースを所望する。

前菜の盛り合わせは低温調理した蒸し鶏に酸味のある玉ねぎソースをかけたもの。花咲クラゲの酢の物。ミニトマトの杏酒漬け。皮がパリッと焼き込まれた焼き豚。穴子を揚げたものを黒酢に絡めたもの。天然ヒラメのカルパッチョにカシューナッツを添えたもの。どれも手の込んだものばかりでこれだけで生ビール2杯飲んでしまう。

スープはフカヒレ仕立て。化学調味料を入れていない澄んだ上湯スープの塩梅がとてもいい。

点心も当然自家製。もちもちコリコリのフカヒレ餃子、プリプリ海老の餃子、ジュースたっぷりの焼売。どれもが「美味しい〜」と思わず口に出る内容。

活の赤足海老を使ったチリソースにはミニチンゲン菜とマコモダケが添えられる。ソースの味が秀逸。もう一品は大きな北海道産の天然ホタテ貝柱に豆豉を乗せたもの。底には味を和らげる豆腐が忍ばされている。

この日は名物の酢豚ではなくて熊本の赤牛のソテーXO醬ソースが提供された。肉の美味しさはもちろん手作りのXO醬ソースが突き抜けて美味しすぎてびっくり。干し貝柱がたっぷり入っていて、干し海老や魚の旨味もしっかり感じ、唐辛子のピリッとした辛みがアクセント。

一見すると蟹パスタのようなビジュアルと食感なんだけど麺を一度湯がいてから油通ししてさらに炒めることで独特の食感を生む。かなり手間のかかる仕事だけどその分美味しさは格別。

甜品はトロトロの杏仁豆腐とカスタード饅頭。。。気がつけばワイン2本空けていました。。お腹いっぱいごちそうさまでした。。。

過去のマイコトはこちら

大阪市住吉区東粉浜3−16−1
6676ー3666
水曜休み

大阪市 粉浜 中華料理

まるい飯店 大阪特上餃子製造直売所本店【大阪市 我孫子】

あびこ観音に厄除けのボランティアに行った帰りに友人と表記の店で餃子を食べに行く。浪速高校の前に位置して昔は100円ラーメンで有名。昭和53年の創業。今は2代目が継いで餃子をフラッグシップメニューにし地方発送を含む通販事業などもしながらその他のメニューもブラッシュアップしながら地元に根ざした繁盛店を作っている。

黄色いテント看板が印象的で、店外には待ち席の椅子もある。

ビールとともに餃子を所望。
固めに焼き込まれた小さめの餃子は6つで1人前。皮はかなり薄く水分多めで舌触りが滑らかで食感は軽い。ニンニクは控えめでキャベツと豚肉の甘味が感じられる。

こちらの餃子は春夏秋冬の四季があり季節によって食材の味や仕込み方が変わと聞き及ぶ。今はこの時期にしか獲れないらしい甘さが秀でる松波キャベツというキャベツを使用。秋になると高知の四万十産の生姜がはいるらしい。
にんにくは青森県産を使用し豚肉は国産、料理酒は純米酒を使用すると言うこだわり。蒸し焼きに使う水も鶏ガラスープを使用とのこと。

タレは大阪産のとうがらしと豆板醤、干し貝柱、にんにく、生姜で作った特製ラー油に醤油とお酢を合わせたもの。
この餃子1人前でビール中瓶1本いただいた。

続いて初めていただく「よだれ餃子」は「口水鶏」(よだれ鷄)を応用したもの。水餃子に豆板醤、ラー油、ごま、ニンニクが入った辛いソースをぶっかけたもの。青ネギと花山椒の風味もとてもいい。
熱燗のコップ酒と一緒にいただくととてもいいマリアージュを感じる。この料理は目から鱗で是非オススメなり。体も温まって自転車で帰路につく。。

大阪市住吉区山之内1-27-17
06-6695-1268

大阪市 我孫子 中華料理ラーメン