カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

創作中華料理 縁 7月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

東心斎橋にある表記のお気に入り中華料理店を友人と訪問。三休橋通りの飲食店の喧騒の中、かなり寂れたビルの地下に店は位置する。一見での入店はかなり勇気が必要。急な階段を降りて、かなり重たい木の扉を開けるとカウンター10席のみのバーの居抜きな感じの店内で普通の中華料理店とは全く異なる様相となっている。

今年で19年を迎える人気店で予約なしではほぼ入店は不可能。この日も予約架電がひっきりなしとなっていた。メニューは全てアラカルトでグランドメニューと黒板に書かれたシーズナルなもの15種類くらいが黒板に記される。カウンター越しのカーテンの向こう半坪くらいのスペースでシェフが黙々とハイクオリティーな料理を作る。シェフの顔は今まで見たことがない。どの料理も注文してからすぐに提供されることにいつもびっくりする。

客はほとんどがカップルでこの日は近くのクラブのホステスさんたちが複数同伴で来店されていた。

生ビールとともに「フレッシュザーサイの浅漬けごま油和え700円」を所望。この店のマストメニューで酸味のある若い紹興酒との相性も抜群。

「四川水餃子800円」は皮の美味しさはもとより甘めの胡麻味噌だれもよくできている。噛み締めると肉汁が口内に溢れ出る。盛り付けのビジュアルもとても美しい。「海老の特製マヨネーズかけ2200円」は甘くて酸っぱい、さらりとした自家製マヨネーズソースと和えていただく。

毎回注文する「牡蠣の豆豉炒め2700円」はピカピカ光る大きな牡蠣が食べ応え満点。豆豉ソースも深みがあってとても美味しい。野菜も油通しされていて手抜き一切なし。花巻パンと一緒にいただくのがオススメ。

こちらのお店のスペシャリティの「河豚白子入り麻婆豆腐3300円」は麻拉の辛さを白子のマイルドな味と深い旨味が和らげてくれる。「紋甲イカの沙茶醬炒め1900円」サーチャージャンは、魚介パウダーをベースにニンニク、ゴマ、香辛料、植物油を加えて煮込んだ調味料で台湾料理店等でよく提供される。当然、イカや海老との相性は抜群。最後は焼き豚とレタスの炒飯1600円をいただく。15年の紹興酒と一緒に美味しい中華料理をいただきました。

過去の縁はこちら

大阪市中央区東心斎橋1-18-2山本ビル B1F
06-6281-0373
定休日 日曜・祝日

大阪市 心斎橋/四ツ橋 中華料理

中国料理 孫悟空【大阪市 長堀橋】

ジムの帰りに南船場の表記の店で一人ランチ。長堀通と堺筋の交差点を北へ2個目の信号を東に入り1本目の筋を越えた所の雑居ビルに位置する。

時分時だったので界隈の会社員で店は満席。女性客も数名いた。店は年配のご主人と奥さんで切り盛り。メニューや店の作りはコテコテの街中華。。この日はレコメンドメニューの海老玉丼770円を所望する。客は日替わり弁当かこの海老玉丼のどちらかを選んでいる感じ。

しばらくして着丼。ふわふわトロトロ卵のビジュアルがとても美しい。もやしの入った塩分強めの醤油味のラーメンスープがついている。玉子の中に揚げたプリプリの小エビが大量に入る。見た目通り玉子とご飯は飲めるような柔らかさ。天津飯のように餡をかけて仕上げていないのが不思議。玉子は塩胡椒と化学がしっかりと効いていて昭和の街中華の味わいそのものでとても懐かしい。全体がクセになる禁断の味付けで本町のニューハマヤのダブダブを想起させるパンチのある丼でした。

大阪市中央区南船場1丁目13-15
06-6266-9300

孫悟空中華料理 / 新金岡駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長堀橋 ラーメン中華料理

中華料理かぼちゃ

阪急武庫之荘駅の北西にある表記の中華料理店を訪問。昔アーケードがあった商店街の突き当たりに位置する。お店は1階はカウンターとテーブル席、2階は大小個室となっている。広東料理系で手作りの点心も多数あり。

この日は「楽々ランチ1573円」を所望。主菜をエビチリ・春巻き・酢豚・油淋鶏から一つ。ワンタンスープ、肉味噌パン、デザート、ソフトドリンクとなっている。有名な春巻きも食べたかったけど酢豚を選ぶ。

酢豚登場。広東料理特有のホテルライクなあっさり系で薄味、かつ油控えめでとても美味しい。年配の方でも大丈夫な感じ。

ワンタンスープはツルツルでとても美味しい。熱々の花巻パンに肉みそと薬味を挟んでいただくととても幸せ。。追加でレタス餃子もいただく。。最後はかぼちゃのプリンで終了。ごちそうさまでした。

尼崎市武庫之荘1-16-8
06-6436-1913
水曜定休

かぼちゃ中華料理 / 武庫之荘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

中華料理 兵庫県