カテゴリー:フレンチ

ル コントワ【大阪市 梅田/JR大阪】

東梅田の表記のフレンチバルを友人と訪問。商店街から横道に入ったところにある「お初天神裏参道」の入り口に位置する。界隈で最も人気のあるお店で開店直後から終業まで満席が続く。

この狭い通りにはタイ料理とか居酒屋とか色んな店が並んでいて見ているだけでも面白い。店内はライブ感のあるフルオープンキッチンを臨むカウンターとテーブル席、テラス席あわせて42席くらい。お店の名前は「カウンター」という意味。

本格フレンチをタパスサイズでお得に提供するコンセプトで客層は若いカップルが多い。隣にはかっこいい女性一人客がワインとつまみで楽しまれていた。グラスワインは赤白それぞれ5-6種類くらいの中から選べる。価格はかなり良心的。今回はシャンパーニュを1本注文しておすすめ料理を軽くつまむ。

最初に突き出しでグジェールgougère登場(チーズ入のシューで良くアペリティフに使われるもの)。続いてお店一押しフオワグラのマカロン・レモン風味600円は中身はフォワグラのテリーヌなんだけど甘くて酸っぱくて不思議な味わい。

きのこのパテドグランメール980円も丁寧に手作りされていることがわかる。ポルチーニのペーストがかなりコク深い。蕎麦粉のガレット(アンチョビ&きのこ)980円はこの日のMVP。半熟卵を潰してガレットと一緒にいただくととても美味しい。ワインとの相性がとてもいい。

ポルチーニの揚げリゾット770円は喉を通った後から独特の香りが鼻から抜ける。スティックスタイルなのでとても食べやすい。最後に牛頬肉のビール煮込み1800円をいただいて終了。

スタッフさんのサービスもフレンドリーかつ丁寧。初訪問でも気持ちよくいい時間を過ごすことができました。ワインをたくさん飲んでも価格はリーズナブルでコスパはとても良いと思う。安くてうまい店はいいね。。

大阪市北区曽根崎2-10-10 お初天神裏参道
17:00~23:00

大阪市 梅田/JR大阪 バルフレンチ

エスカーレ ホテルモントレ グラスミア大阪9月【大阪市 難波】

本日より10月上旬までアメリカロサンゼルス等に外食視察に行きます。最新のトレンドや繁盛店を見て触れて食べまくります。それまでは8月、9月でこの日記で紹介できなかった日本のお店を時差投稿させていただきます。アメリカの飲食店は帰国後まとめて投稿いたします。。よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

難波にある表記のホテルの22階にあるフレンチで会食。イギリスの邸宅のような内装と窓から見える大阪市内の景色がとてもいい。この日は友人の招待で4人で個室を利用して12000円のコース料理をいただく。

アミューズは小さな牛肉のコロッケ。。特にどおってことはない。。鮮魚とトマトのカルパッチョ 自家製ビネグレットをかけたもの。普通のフレンチドレッシングよりも口当たりはマイルド。天使の海老と国産帆立貝の低温調理をしたもの。帆立貝がとても柔らかい。

魚料理は兵庫県産スズキのグリル 、レモンコンフィのベルジュソース(トマトとハーブの入った酸味のあるソース)

肉料理は佐賀県産黒毛和牛サーロインのグリル、オニオン林檎ソース。見た目は普通だけど旨みもあって柔らかくて美味しい。ソムリエさんが選んでいただいたピノノワールとわせていただく。

最後はシェフのお薦めデザートと小菓子でお腹いっぱい。良い時間を過ごすことができました。ごちそうさまでした。。

エスカーレ ホテルモントレ グラスミア大阪フレンチ / JR難波駅大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 フレンチ

MICRAD  5月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区の中加賀屋にある表記のお気に入りレストランを会社の女性スタッフと訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という歩きごたえのある厳しい立地。

バス通りに面する間口の狭いお店はカフェのような白を基調とした内装でカウンター5席とテーブル2卓のみ。調理歴18年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンしたオリジナリティー料理が売り。メニューはアラカルトが売りでグランドメニューの他にも壁に手書きされたその日のおすすめなどがある。

使用される野菜は契約農家さんから直送、あか牛を中心とした肉類は粉浜商店街の老舗精肉店から、そのほかの調味料もほとんどが手作りかオーガニックのものを使用。上質な素材へのこだわりにはいつも敬服する。

最初にお任せで前菜の盛り合わせ。ガラスの器には人参と新玉ねぎのムース。これをいただいただけでこちらのお店の実力が窺い知れる。鶏レバーのパテ、半熟煮卵に自家製マヨネーズ、ひよこ豆をペースト状にした中東料理のフヌス、ビーツとたんかんのサラダなど・・

自家製パンもびっくりする美味しさ。焼きたてでふわふわ。これはお土産にしていただく。。

この日のおすすめの山梨県丹波山村産の馬肉のもも肉を使ったタルタル1800円。美味しすぎて走り出しそうになる。。

播磨灘のアコウを使った白ワイン蒸し1800円。夏の高級魚をサッパリと仕上げて供される。ゼラチン状の身が美味しすぎてしゃぶりついていただく。

熊本産艶ポークのロティ、白ワインとりんごのソース1650円。火入れも完璧で脂身がひたすら甘い。。

残った赤ワインと一緒にヌガーグラッセ450円。北加賀屋で焼き菓子店もされていてシュークリームがバズっているとのこと。

バスクチーズケーキ450円もワインにピッタリ。何を食べても食材の良さを含め、ワンランク上の美味しさ。。住之江の至宝のような店です。

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

過去のミクラドはこちら

MICRADOレストラン / 北加賀屋駅住吉大社駅住之江公園駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 バルフレンチレストラン