カテゴリー:バル

ラ ボデガ 大阪店【大阪市 梅田/JR大阪】

グランフロント大阪南館7階のスペインバルで休みの日にランチで訪問。気候が良かったのでテラスに案内いただき白ワインと一緒に雲丹と海鮮のパエリアを所望する。

美味しかったけど特別感がなかったので詳細は記さないけど・・・
食べてる途中にダジャレが降りて来て会計の時に若い社員スタッフさんに披露する

「今日は食べ過ぎてお腹いっパエリア・・・」

少しの間の後大笑いしていただきホッとする。帰りすがらそのスタッフが追いかけて来て「お客さん!さっきのダジャレ使わせてもらっていいですか〜」とのこと。「いいよ!」と言ってエスカレーターに乗る54歳の初夏の候。

大阪市 梅田/JR大阪 バル

luv wine (ラブワイン)天王寺【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺の北側にある阪和商店街にある表記の店を2軒目で訪問。気軽に美味しい高級ワインをお得にいただけるので週2のペースで訪問している。週替わりで違う国のお勧めワインを提供されていてグラスでボトルでもいただくことができる。

お店はカウンターのみ15席くらい。ハーフのスタッフが飛び抜けて可愛い。。隣は串焼き焼肉の「つるやⅡ」で裏には立ち飲みの聖地「種よし」、前には「肉寿司」があるグルメ地帯。

フランスフェアだったのでブルゴーニュ最高のワインのムルソーもグラス売りをされる。

金色の雫はこってりとした味わいの予想に反しシャープで引き締まった味わいでイ一口いただいた瞬間に「美味しい!」と声が出る。熟成したものもいいけどこういったムルソーも味わい不快。

南高梅のはちみつ漬けがあったのでムルソーと合わせるととてもいいマリアージュを感じることができる。

フルーツトマトも普通に美味しい。

ジュビレシャンベルタンも一級畑のペティットシャペルのもの。ジュヴレ・シャンベルタンらしい力強さを備えたワイン。

抜栓時は味も香りも硬くて出勤前のキャバクラ嬢のような感じ。時間が経つと滑らかで深みある果実味とキメの細かいタンニンが感じられて香りと味が広がる。ま

チーズと一緒に至福の時間を過ごす。立ち飲みではないのでゆっくりできます。。

大阪市天王寺区堀越町15-14

過去のラブワインはこちら

大阪市 天王寺/阿倍野 バル

イルマーニ【大阪市 西田辺】

長居でランニング塾の後で西田辺の入船温泉で汗を流してその前にある表記のイタリアンで一人ディナー。グラスワイン3杯としっかりと作り込んだ小皿料理2皿を選んで2000円のワインセットが世間の耳目を集め時分時はいつも満席。ワインセットは4人で行くと8皿注文出来るのでかなり楽しめる。

オーナーシェフのワンオペなんだけど手が早いのでそんなに待つことはない。

この日はバケットをお願いすると生ハムのヘタをペースト状にしたものを塗り込んだブルスケッタもサービスで提供いただく。

入船温泉の生ビール300円が大阪の銭湯で一番美味しいと言われていていつも帰り際に2杯いただいて帰るのを常としている。グラスの洗浄と入れ方にかなりのこだわりがあるとのこと。

大好きな小エビのサラダ800円を所望。プリプリのエビは湯がきたてで少し温かい・・

炭水化物は控えてるんだけど誘惑に負けてペンネのトマトソースをいただく。パスタとソースの絡み具合、塩梅、味のまとまりは完璧なり。。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
06-6608-2488
定休日:日曜日

過去のイルマーニはこちら

大阪市 西田辺 イタリアンバル