カテゴリー:その他料理

墨国回転鶏料理 ルクア店【大阪市 梅田/JR大阪】

ルクアのバル地下にあるメキシカン鶏料理の店。福島や天満にもある有名店。特製のロースターで焼き上げた丸鶏をトルティーヤに包んでタコス状にしていただく仕組み。

ランチ専用に色々なセットメニューがあるんだけど今回は丸鶏を1羽使用したセット1850円にハラペーニョ、トマトサルサ、香菜、アボガド、ハバネロサルサ、タコスの皮を追加して好きなようにいただく。

タコスの皮も小麦粉で作ったソフトタイプとトウモロコシの皮のハードタイプがあってそれぞれ味わいも異なり楽しく食すことができる。高たんぱく質低カロリーで体にもいいんだけど美味しすぎてライムマルゲリータを5杯飲んでしまいました・・・

大阪市北区梅田3-1-3ルクアB2

墨国回転鶏食堂 ルクアイーレ店メキシコ料理 / 大阪駅梅田駅大阪梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 その他料理

島根県色々

忙中閑あり。島根県にある世界遺産の湯泉津温泉(ゆのつおんせん)を目指して伊丹から出雲縁結び空港に向かう。空港でいただいた島根和牛を使った鉄板焼き。

和牛が120g入っているとのことだけどあまり存在感を感じさせない。玉ねぎとキャベツ炒めに固い肉が少し混在している感じ。。。

アゴ野焼きと呼ばれるちくわのような蒲鉾。飛魚のすり身で作っているとのこと。ちくわより大きいけど特にどうってことはない。

安来市にある足立美術館は山陰に来ると必ず立ち寄る。季節ごとの庭園の景色の変化がとても美しい。今回は雪を被った幻想的な庭を見たかったが残念。

松江の皆見という120年続く旅館の名物の鯛めしを食す。鯛の身と裏ごした黄身と白身、大根おろしと葱と海苔と山葵をご飯の上に乗せて出汁をかけていただく趣向。松江に来ると必ず立ち寄るお店。

島根県の太田市にある名山の三瓶山にある国民宿舎の三瓶荘で蕎麦をいただく。10割蕎麦でつなぎを使っていないのでプチプチと切れまくるけどそれもまた風情。辛味大根と山芋、葱、山葵を添えて出汁をぶっかけていただく。一枚目をいただいたら残った出汁を2枚目に入れてその残った出汁を3枚目に入れていただくのだ正式とのこと。

石見銀山周辺の街並みを見て世界遺産の温泉津温泉を訪問。鄙びた温泉街で公衆浴場の元湯と写真の薬師湯の外湯が有名。大正8年築の洋館で自然噴出の源泉掛け流し(源泉温度46℃)で日本温泉協会の天然温泉認定の最高評価を取得しているとのこと。

他の客もいなかったのでゆっくりと湯浴みを楽しむことができました。田舎の隠れ宿なんだけど芸能人やプロ野球選手のお忍び利用も多いとのこと。

宿泊した旅館含めて良いところでした・・・・・

その他料理 中国地区

成金屋食堂【大阪市 桜川/西長堀】

南堀江4丁目にある表記の創業60年以上の老舗大衆食堂を訪問

大阪で一番美味しい豚汁を出す店として有名。最寄駅は長堀鶴見緑地線西長堀駅。府立西高校の近く。店内は4人がけのテーブルと相席自由席の大きなテーブルが一つ。ホールは年配の女性が差配される。店名のインパクトが強烈。

壁に貼られたメニューはご飯に味噌汁や豚汁、丼ぶり物やそば・うどん、そして様々なおかず・・・。奥のショーケースには手作り感溢れる美味しそうな煮魚・揚げ物・刺身・出し巻き等が並ぶ

おかずだけでビールを飲む客もちらほら。どれもが財布に優しい値付け。。カラスカレイの焚き物がなんと350円。。客のほとんどが豚汁235円を注文。


ダイエット中なのでご飯なしで出汁巻、ヤリイカボイル、厚揚げと青菜の炊き合わせをいただく。熱々の豚汁は表面にうっすらと脂の膜が張っている。

具はたっぷりの豚肉と豆腐とネギのみ。デフォルトでかるく山椒を振ってある。世間のよくある豚汁とは一味違う優しいけれどコクのある名物と呼ばれるにふさわしい味わい。

次回はご飯と漬物と豚汁だけを食しに来ようと思う

●現実の人生を少しでも映画にに近づかせようとするのは間違いなのか・・・人生には映画ととは全く異なった面白さや素敵さを求めていくべきなのか。。。

大阪市西区南堀江4-20-10
06-6531-5654
平日 09:00~21:00
土曜 09:00~15:00
日祝定休

成金屋食堂食堂 / 西長堀駅ドーム前千代崎駅ドーム前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 桜川/西長堀 その他料理