カテゴリー:その他料理

This is burger【大阪市 我孫子】

先月訪問したアメリカが懐かしくなり、住吉区のあびこにある表記のハンバーガ店を訪問。大阪メトロあびこ駅から北に徒歩3分。
間口は狭いけど特徴的なグラフイックの書かれたファザードはかなりセンスがいい。

お店はテイクアウトにも対応できるようになっていて店の雰囲気はかなりアメリカン。店内は白とブルーグレーの壁でまるで西海岸。
席は2人掛けミニテーブル2卓と奥に4人掛けテーブルが1卓のみ。

メニューは、ハンバーガーだけで10種類以上、ホットドッグなどもある。ハンバーガーはバーベキューソースとテリヤキとチリソースに分かれていて、それぞれアボガドやベーコン、チーズ、玉子、パイナップルなどが入ることで価格が変わる。100%ビーフのパテはもちろんバンズも手作りとのこと。
今回はスタッフさんオススメの薫香の効いたベーコンの入ったチーズバーガーをコカコーラとともに所望する。

しばらくしてハイボリュームのバーガーペーパーに包まれたハンバーガーが着皿。押しつぶして齧り付くと炭火で焼き込まれたパティがすごい食感とともに肉の味が口の中に広がる。バンズも香ばしくてそれぞれを合わせていただくとなんとも言えない美味しさ。シャキシャキのレタスやトマトなど美味しくて見た目よりも重たくなくてペロリと食べてしまう。

チリソースも手作りでとても美味しくて感動レベル。店主と話しをするとLAのロングビーチにずっと滞在していてその時に食べたハンバーガーに感動してアメリカ中のハンバーガーを勉強してあびこに出店したと言っておられた。価格もそれなりだけど納得できるグルメバーガーでした。

大阪市住吉区苅田3丁目17-10
06-7222-0012
営業時間:11:00~18:00

This is Burgerハンバーガー / あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 我孫子 その他料理カフェ

大阪焼きふぐの会【大阪市 西天満】

生野区寺田町と北区等で完全会員制の河豚料理を展開する大阪トラフグの会の新店舗。名物の焼きふぐに特化した業態。場所は西天満の端の1号線を少し入ったところ。こちらの店は会員制ではなく他店舗と比べると比較的利用しやすい値付けが特徴。ビニールシートで囲われたテラス席を含むテーブル席で気軽に店内の水槽で泳ぐ焼きふぐを楽しむことができる。

コース料理も3種類ほどあるけどこの日はアラカルトで好きなものだけを注文する。河豚を15の部位に分けてそれぞれを美味しく提供される。

最初の突き出しは「フグ汁」。ふぐの「まぶた」という聞いたことない部位らしい。骨のついた身はむっちり食感、ちゅるちゅる食感が楽しめる。スープはピリ辛の坦々ベースで身体が温まる。

続いてのてっさは普通な感じでベーシックな仕上がり。

続いて焼き河豚登場。最初は上身を覆っている「身皮」部分とぷりぷり食感でゼラチン質の「遠江(とおとおみ)」が提供される。両方ともニンニクの効いた七味唐辛子に自家製の河豚皮の棘を入れた塩を混ぜたもので味付けされる。パンチの効いた味にお酒がすすみまくる。

河豚の「ハラミ」は体内の助骨の周りにある横隔膜部分でレモン塩味でいただく。河豚にハラミがあるのは初めて知った。

「ウグイス骨」は背びれと尻びれの根元の筋肉で1匹に2個しか取れない部位。よく動くひれに連動した筋肉なので他の部位よりも身が締まっていて身離れもよく弾力が強い。こちらは山葵醤油でいただく。

「上身」はてっさに使われているいわゆる「身」の部分。甘めの醤油味のタレに絡めて焼いてご飯と鶏の玉紐と一緒にすき焼き仕立てでいただく。

最後は顎部分を使用したムチムチジューシーな「唐揚げ」でフィニッシュ。

この日は辛口シャンパーニュを合わせて楽しみました。ケンゾーエステートなど高級なワインも良心的な価格でたくさん揃えてあり、その日の気分と予算で楽しむことができます。ごちそうさまでした。

北区西天満4丁目2-13
06-6766-3967

大阪市 西天満 その他料理

キッチンもとや 上六 【大阪市 谷町九丁目/上本町】

英会話レッスンの前に谷町にある表記の食堂を訪問する。谷町9丁目駅から徒歩3分の好立地の場所に位置する。周りにコインパーキングたくさんあり。カウンターとテーブル数卓。いつも人だらけの超繁盛店。界隈では有名なお店と聞きおよぶ。2001年の創業で京橋にも資本関係のないよく似たお店があり仕入れだけを共同でされていると聞く。

お店はベテランの女性が3名と寡黙な高齢の男性で切り盛り。メニューは注文率の高いうどんやそば、豚汁も一緒についてくる「日替わり定食450円」を初めトンカツ定食480円などほとんどのメニューがワンコインでいただける稀有なお店。一番高額なのがチキンカツとエビフライとミンチカツが一緒になったかなりボリューミーな「A定食580円」となっている。そのほかにも素うどん・そば150円、きつねうどん・そば220円と言う学食並みの破格の値付け。

カウンターの中のおばさん女性スタッフがいつも楽しそうにニコニコしながら仕事をしておられる姿にいつも感動する。かなり忙しいのに客と喋ったり仲間と冗談言い合ったり見ているだけで楽しくなる。この日はあまり時間がなかったのでカレーライス280円を所望する。

カレーライスはしっかりとした味わいで美味しい。。カツカレーを食べている客も周りに数人いた。ほとんどの客がニコニコしながら美味しそうに食事をする姿を見ることも最近は珍しい。美味しいものをできるだけ安く提供しようとする姿勢にいつも敬服する。このようなお店に対して批判的な見方をする飲食店経営者もいるけど客の立場になると最高のお店と思う。

前回のもとやはこちら

大阪市天王寺区上汐3-7-15
06-6771-1520

大阪市 谷町九丁目/上本町 その他料理どんぶりカレーライス