カテゴリー:その他料理

Ikedaya BBQ style 9月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記のダイナーを訪問。自宅から徒歩圏内なので普段から良く立ち寄るヘビーユース店。阪堺電鉄の東天下茶屋駅直結で天王寺駅からも5分で到着。横に細長くて天井の高い、かなりかっこいいお店は昭和40年代のチンチン電車の駅舎をリノベーションしたもの。

BBQという名前だけど炭焼きイタリアンといったほうがぴったりくる感じ。煙もないし自分で調理することもない。シェフの調理技術が突き抜けていてケレンのない素材重視のかなり美味しい食事をすることができる

食材にはこだわりがあり、季節の路地野菜や肉を丁寧かつ繊細に調理されるので何をいただいても美味しい。お酒のサブスクもあって(1ヶ月680円で全てのドリンクが何杯飲んでも1杯220円〜360円)たくさん飲む客にとってはとても嬉しい。店の界隈には野菜や果物が並ぶマルシェもあってサブスク会員は2割引で購入できるのも嬉しい。

いつものように最初は小皿料理(1つ600円、おまかせだと3つで1500円)を所望する。素材重視の料理はシンプルだけど内容がしっかりと練り込まれていて何をいただいてもワンランク上の美味しさ。最初にレアに火入れした帆立貝柱をパセリのソースでいただく。白ワインが進みまくる美味しさ。

「蛤とスイカとシークワーサー」というメニュー。スプーンを使ってスープごといただく。。食べている間にこれはガスパチョの再構築料理ということに気づく。全てを口の中に入れるとスパイス感と味の深みを感じるガスパチョになる。かなりいいセンスであることは間違いない。

いちじくの上にチーズに豆板醤を合わせたソースをかけたもの登場。チーズとの相性はもちろん豆板醤のコクのある深みがいちじくをフルーツ以上のものに昇華させる。

メインはチキンのココナッツソースで最近の新作らしい。香ばしく炭焼きしたチキンをオリジナルのココナッツソースに合わせたもの。ソースはココナッツとオリーブオイルに数種類のスパイスと貝のスープを加えているとのこと。美味しすぎて卒倒しそうになった。

店の奥には天然酵母を使用したサワー系のパンを中心としたセンスのいいベーカリーも併設。この店のクッキーも驚くほど美味しくてハイキングに行くときは前日に必ず購入する。ごちそうさまでした。。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
火曜日定休(夜の営業時は金土日のみ)

大阪市 東天下茶屋 その他料理イタリアン

ウルフギャング ステーキハウス【大阪市 梅田/JR大阪】

大阪駅上のルクアイーレ10階にある表記のレストランを1年ぶりに友人と訪問。アメリカンなステーキをガッツリ食べたい時に利用する。いつものように店の奥の壁際のソファ席をリクエストしてゆっくりと食事とお酒を楽しむ。雰囲気も良くて外国人のスタッフの方もいて非日常を過ごすことができる。最初にビールをいただき、続いてマルガリータで胃を活性してからシャルドネ、カベルネをボトルでいただく。

前菜はフレッシュオイスター。厳冬のオーストリアから空輸したもので「クマモト」系の小ぶりサイズ。サイズの割にお味が濃くてかなり美味しい。続いて大きなトマトとモッツアレラのカプレーゼ。チーズのサイズもアメリカンなのが嬉しい。

あらかじめ予約していたライブロブスターのプレゼンテーション。普段お店にあるのは3ポンド(1.36kg)だけどこの日はリクエストしてカナダからわざわざ空輸いただいた8ポンド(3.6kg)の巨大なもの。過去最大が16ポンドを輸入して提供したことがあると言っておられた。

これを半分はローストにして半分はスチームにして供していただだく。担当スタッフくんはオーストラリアのハーフでかなりの美形。

火入れされたローブスターを再度プレゼンテーション。これをキッチンに持ち帰って綺麗に皿に盛り付けて供される。ロブスターの可食部分は一般的に30%と言われるので一人正味500gくらいいただくことになる。

プリプリの身にレモンをぶっかけて大きく切り分けて口いっぱいに頬張る。頭の味噌も甘くて香ばしくパンにつけていただくとワインが進みまくる。生来のエビ好きなので最高に嬉しい。。

ロブスターでお腹いっぱいになったけどリブアイステーキも注文してガッツリといただく。赤身と脂部分がうまく混じって食べ応えもあってかなり美味しい。

女性スタッフさんとの会話の中で「うちの店のアルバイトスタッフは長期勤務の方が多い。なぜならばテーブルサービスも正確にマスターできて客層も良くて、給料も高くプライドを持って働くことができるから・・・」

刮目し、学ばせていただきました・・・・

過去のウルフギャングはこちら

大阪市北区梅田3-1-3ルクアイーレ10F
tel06-6136-5658
営業時間11:00-23:00
総席数116席

大阪市 梅田/JR大阪 その他料理

おにぎり ごりちゃん【大阪市 中崎町】

中崎にある最近大ブレイクでいつも行列のおにぎり専門店を訪問。大阪メトロ谷町線中崎町駅1号出口から西へ徒歩1分。店の周りにコインパーキングたくさんあり。お店は小さな間口なんだけどよくあるテイクアウト専門店ではなくイートインもできるのが特徴。近くの「焼き肉ごりちゃん」が経営。

店内は寿司屋のようなカウンター席が12ある。カウンターの中で若い女性スタッフ数人と握り手の方が一人。女性リーダーが「せーの」と言ったあと皆で声を合わせて「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」というのが学生ノリで面白い。

メニューを見るとおにぎりの具材だけで約50種類くらいで自在のトッピングも考えたら具材の組み合わせは無限大とのこと。変わり種は鰻や筋子、焼き鯖など。味噌汁は一度頼むと何杯でもおかわり自由とのこと。

米は新潟産のコシヒカリを使用と書かれていた。

「トッピング ベスト10」というのも写真を添えて紹介。
①すじこ+さけ 700円
②卵黄醤油漬+ 肉そぼろ550円
③ネギトロ+卵黄醤油漬 500円
④牛すじカレー 500円
⑤焼き味噌+チーズ 450円
⑥ 明太子+高菜 400円
⑦サバ+豚キムチ 500円
⑧ ツナマヨ+ 柴漬 400円
⑨唐揚げマヨ+チーズ 450円
⑩うめ+しらす 400円

今回は「うめ+しらす」と「えびマヨ」を所望する。

しばらくして到着。

想像していたよりもハイボリュームでおにぎりは1個180gとのこと。
かなり大きくて2個食べたらお腹いっぱい。おにぎりの奥まで具が入っていて食べ応え満点。店の壁に大食いランキングが貼り出されていて最高記録は現在10個とのこと。会計は1400円でした。

大阪市北区中崎町1-5-20
06-6147-6607
11:00~20:00

おにぎり ごりちゃん 中崎町本店おにぎり / 中崎町駅天神橋筋六丁目駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 中崎町 その他料理