カテゴリー:その他料理

しゅうじ食堂

東京まで出張。友人に誘われてランチタイムに表記のアジフライのお店を訪問。広尾駅と恵比寿駅の中間あたりの国道に面したところに位置する。若い店主(しゅうじさん)と女性スタッフさんの2人で切り盛り。メニューは究極のアジフライ定食2匹1500円、1匹1000円。その他カキフライなどもあるけどこの日はアジフライ一択なり。

店主のしゅうじさんは毎日豊洲市場でよく肥えた最高の刺身使用レベルの鯵をこだわり抜いて仕入れておられるとのこと。

しばらくして着皿。まずはアジフライを一口。これは凄い・・・・自ら究極というだけあってレベルの違いは口にしただけですぐにわかる。新鮮なので鯵の水分量が多く仕上がりがこのようにふわふわで軽い食感になっていると推察される。青魚特有の癖も全くない。こんなに美味しいアジフライは初めていただいた。5匹くらい食べれそうなくらい軽い。一つはそのままいただいて二つ目は特製のウスターソースをじゃぶじゃぶかけていただく。

ご飯も艶々でかなり美味しい。とても幸せな温かい空気に包まれて食事ができる。わざわざ食べに来た価値があったな・・・・

東京都渋谷区広尾1−9−18
朝6:30〜8:30/昼 11:30〜14:30/夜 18:00〜22:00

しゅうじ食堂食堂 / 広尾駅恵比寿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理 その他関東地区

パキスタン&アラブ料理 アリーズキッチン(Ali’s Kitchen)【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の表記の店を友人の招待で訪問。知る人ぞ知る有名店らしいが私は全くの初見。パキスタン&アラブ家庭料理の店で日本で始めてパキスタン料理でビブグルマンに掲載されたお店らしい。インド、スリランカ、ネパール料理はよく見るがパキスタン料理は珍しい。心斎橋駅からクリスタ長堀方面に向かい、南12階段出口上がってすぐのファミマ横のビルの地下1階に位置する。

階段を降りて店に入ると異国情緒あふれすぎの空間が広がる。4人掛けテーブルが7卓。スタッフさんは店主のアリーさん含めて4人くらい。日本人の女性スタッフも一人。客は全員アラブやパキスタン系の方ばかりで中東感満載。

アリーさんの接客力が凄くて日本語含めて数か国語を操り、とても面白くフレンドリーに全ての客に話しかける。途中で自身が編集するyoutubeでアラブの色々な国の紹介をしていただいた。⁡メニューは人気のビリヤニを筆頭に本格的なパキスタン料理がアラカルトでいただける。

最初にコロナビールと一緒にファラフィルセット1800円を注文。ファラフィルはアラブの豆のコロッケで植物系のハンバーグな感じ。フヌスはひよこ豆、胡麻ペースト、オリーブオイルで作ったペースト。付け合わせのアリーズスペシャルサラダはキャベツ、胡瓜、パプリカのみじん切りにオリーブオイル、雛豆が入ったハーブのスペシャルドレッシングをかけたもの。これらをピタパンに挟んでいただく。とてもヘルシーな味わいで口によく合う。

ミックスケバブセット3000円はタンドリーチキン、シュリンプタンドリー、ヨーグルトに漬け込んだ鶏肉のBBQのチキンマライティッカ、シークケバブの盛り合わせ。どれもスパイシーで柔らかくてとても美味しい。

看板商品のチキンビリヤニ1500円は日本ビリヤニ協会認定の日本一美味しいビリヤニと認定されたもの。24種類のスパイスとパキスタンのバスマティライスを使用し香りと辛味がクセになる味とメニューに書かれていた。

オイリーさは全くなくてとても食べやすい。パスマティライスがパラっとしてピラフのような感じ。辛味もあってヨーグルトをかけながらいただくのが本場流。髭を伸ばしたアラブの方々とも色々話もでき、とても楽しい時間を過ごせました。近いうちに再訪予定。

大阪市中央区心斎橋筋1-10-12 トレスビル B1F
06-4708-5745
11時-15時/17時-22時
木曜定休

アリーズ キッチンパキスタン料理 / 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理

Love Nepal (ラブネパール)【大阪市 住吉大社】

このブログの読者さんに紹介いただいたネパール料理のお店を訪問。

南海本線の住吉大社駅から線路沿いを南に歩いて5分位の普通の住宅街の中に位置する。目的訪問でないと店にたどり着くのは難しい。周りにコインパーキングあり。

ネパールの国旗が建てられた一軒家の古民家をリノベーションした店舗はとてもかっこいい。

玄関で靴を脱いで部屋に上がると入り口付近には食料品や香辛料が壁一面に飾られて販売されている。

ダイニングルームはカウンター数席と坪庭が見える畳席の4人席が4つ。オーナーシェフのラビンさんは、有名な大阪谷町のダルバート食堂で店長をされていて2023年5月にこの地に独立されたとのこと。

ランチタイムはワンプレートのダルバート(定食)が中心となる。バート(お米)を中心にダル(豆スープ)とカレーがハーフ&ハーフに盛り付けられたもの。

メニューは、9種類。
・ベジ
・チキン
・週替わり
・ヤギ
・チキン+週替わり
・週替わり+ヤギ
・ヤギ+チキン
・チキン+週替わり+ヤギ
・まかないダルバート

今回は直感でヤギ+チキン1800円を所望する。

しばらくして美しいプレートが着皿。皿の上にはダル、チキン、ヤギの2種類のカレーの他に青菜炒めやトマトのアチャール、大根のアチャール、生野菜、パリパリのパパドゥ、青菜の炒め物のサーグなどが盛り込まれる。ライスはバスマティライス。見ただけでこれは「美味しい」とわかるビジュアル。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メニューに「食べかた」も書いているのでとてもわかりやすい。

1.まずは、ダルをご飯にかけて・・・
2.なじませて・・・
3.食べる
4.トマトアチャールをご飯にかけて食べる!
5.チキンカレーをご飯にかけて食べる!
骨の周りに旨味がぎっしり!
6.大根のアチャールも食べる。
少しの酸味が良いアクセント。
7.サーグやタルカリをそのまま食べたり、他のアチャールやサラダもそのままでも混ぜても、一口ごとに変わる味をお楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とろみのあるダルは豆の香りがしっかりしていて優しい口当たり。ほろほろに煮込まれたヤギもチキンも骨付きで食べ応え満点。ヤギは臭みや癖など全くない。カレーのチキンは比較的スパーシーでヤギは深いコクがある旨みたっぷりの味わい。

最後は副菜も絡めて全てを混ぜ合わせていただく。大根のアチャールの辛味やヨーグルトの酸味なども入り混じって旨みも何層にも重なり最高のスパイシーランチとなる。しかしくどさはなく洗練された味になっているのはさすが。

今までたくさんのお店のダルバートやスパイスカレーを食べてきたけどこちらのお店の次元の異なる美味しさに感動する。

夜はネパールの食事をアラカルトで提供。なかなか見かけないネパールウイスキーやネパール焼酎も取り揃えておられる。ラビンさんの親切丁寧な接客も素敵。いいお店ご紹介いただきました。

お店のインスタグラムはこちら

大阪市住之江区浜口東2-1-11
11:00-15:00/17:30-21:00
定休日 火曜日夜・水曜日

*昨日にTBSテレビの「マツコの知らない世界」という番組の制作担当から私に出演の依頼あり。私は生来テレビを全く見ない(映画やネットフリックスのようなビデオはたまに見ますが)のでその番組もマツコという人も知らずにトンチンカンな返事をして相手に驚かれた・・・結局「今は指名手配中なのでテレビ出演はちょっと・・・」と言ってお断りした。。改めてブログの影響力にびっくり・・・

LOVE NEPALネパール料理 / 細井川駅住吉鳥居前駅住吉大社駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉大社 その他料理