カテゴリー:レストラン

おいしいもん屋 三丁目【大阪市 帝塚山】

24日(日) 早朝2時間ランニングの後に風呂入って庭で飼っている2匹の亀にエサあげて、自宅でゆっくりすることにする。。 ここ数年ずっと日曜日の昼間は家にいた記憶がないが、今はいる場所もないので訳あってたんすの服のいらないものを捨てて整理する作業をしようと思ったが一人では一向に進まず、嫌になってやめる。。。しばらくふて寝する。。 そのあと嫁と例のごとく口喧嘩して近所のレストランでひとりランチ。。。 チン電(阪堺電気軌道上町線)帝塚山三丁目駅のまん前の店。一人の時にたまに立ち寄る。。 960円のランチをいつも頼むが今日ははりこんで1700円のスペシャルにする。 santyomeranti.JPG この店は1978年開業という老舗。 特にランチは人気で帝塚山学院の保護者でよく満席になっている。出前もやっているのでこの界隈の台所と言われているらしい。                                                スペシャルランチのメインはメニューから2種類選べるので大好物の海老フライと豚の生姜焼きを所望する。。その他ハンバーグや一口カツ、クリームコロッケなど。。 ごはん・みそ汁・サラダ・煮物・出し巻き・漬物もついていて、すべて手作りに拘ったお料理は普通に美味しくビールとともにゆっくりできる。読みかけの本を読みながらビールをいただきながらの一人休日。。。 しかしコストパフォーマンスを考えたら960円のランチセットだったかなとつい考えるせこい僕。。 ランチメニューの一番人気は北海道産 生うに(木箱一枚付け) うに丼 1,900円と聞き及ぶ。。。 和洋中にとらわれない大衆的なものをちゃんとした食材で美味しく作る。。これが飲食店長続きのコツなのね。 大阪市住吉区帝塚山中3-8-30 TEL 06-6672-6912

大阪市 帝塚山 レストラン

奈良の里山料理 ほうらんや

弊社経営の橿原万葉ホールと言う公共施設にある地産地消をテーマにしたレストラン。。。 今回奈良県の展望のよいレストランに選んでいただいた。。 景色だけではなく料理の内容とコストパフォーマンス、そのコンセプトが多くの方に認めていただきありがたい受賞となる。 現在隣接商圏での2号店を計画中。その主力と考えているのが大ヒットばく進中の今や橿原名物の大和牛と大和ポークを使用した「里山ハンバーグ」とずっと研究し試作を続けている「里山オムライス」 17日の日曜日に視察を兼ねて試食に行く。。超満席だったので2時間あまり施設併設の図書館で読書。少し客がひいたころに早速「里山オムライス」を所望する。具たくさんの味噌汁つき640円はお得感あり。。石焼きの器に入ったドミグラス味のチキンライスとトロトロに焼かれた大和なでしこ玉子のコラボ。。。具はもちろんヤマトポークのロース肉。。。 里山オムライス 熱々に熱した器に自家製ドミソースがジュウジュウ音を立てる。焦げた部分も実に旨い。。。 もう少しだけ玉子の味が引き立つさっぱりしたソースへと改良して具とソースのレパートリーを増やしワンコインで提供できるオペレーション。。。                                                                                                            こういうことを考えていると実に楽しい。。。田舎ロードサイドでどんどん出店するぜ! お店のHPはこちら 食べログでの評価はこちら

レストラン和食洋食 奈良県

奈良の里山料理 ほうらんや その2

(前回の続き・・) 昼のランチも新商品を続々投入中。 この店の一押しはやっぱり看板メニューの里山ハンバーグ。。 ヤマトポークと大和牛を使用して一つ一つ丁寧に焼き上げたハンバーグは肉汁たっぷり。。和風の味噌が入ったデミソース、あっさりしたネギ塩ソース、てりやき醤油、ポン酢しょうゆと4種類のソースが選べて5分つきの玄米を混ぜたヒノヒカリに具たくさんの味噌汁、自家製漬物がついてなんと840円。。。 あっさりしていてコクのあるハンバーグは素材勝負。。食べればわかる・・・ rantihanba-gu.JPG このハンバーグをどんぶりにした和風ロコモコ丼はこの夏一押し。。。温泉卵をつぶしてかき混ぜて食べればハワイアンの風が吹き抜ける。 rokomokodon.JPG それ以外でも名物の里山つくねを乗せた「里山つくね丼」648円(そのままやんか・・・)や石焼きビビンバの器を使った地元のやまとなでしこ卵を使用した「トロトロ卵のジュウジュウオムライス」648円もおすすめ。。 satoyamanatu.JPG そしていつも13時くらいで売り切れてしまう「里山弁当」1050円は月替わり。。。予約いただければとり置きもできると聞く。。。。。結構ボリュームもありお昼の会食にもよくつかわれると聞く。 夏の彩りカツ膳1300.jpg   彩カツ膳は季節かわり。。若鳥の胸肉を梅しそで巻いてズッキーニをあしらったもの。ヤマトポークの一口ロースかつ。ヤマトポークのバラ肉のアスパラチーズ巻き。それに鰻の酢の物、山形産の枝豆、蓮根とセロリのきんぴら、自家製ごま豆腐。やまとなでしこ卵の卵焼きと若鶏の自家製生ハム、トマトの煮込みと揚げ茄子、冬瓜のしんみり煮、奈良の生野菜。。これに健康ご飯と具たくさんのみそ汁がついて1300円。。。これも絶対にお得。。。よく売り切れてしまいます。。。 奈良方面に来たらお立ち寄りください。。価格以上の価値はあります。。

レストラン和食洋食 奈良県