カテゴリー:レストラン

炭味屋【大阪市 福島】

シンフォニーホールでクラッシックコンサートを聴いた後、近くの表記の店を訪問。ずっと昔ABC放送があった頃、というか自身が大学生の頃よく通った記憶がある。聞いてみると1981年創業なので約40年の超老舗。

現在の店舗は以前ノースクラブというカフェの跡地。120席を超える大箱となっている。業態は創作居酒屋で天井の高いおしゃれな店の雰囲気と相まって少し大人な感じ。

最初に創業当時からある名物料理のイカのマヨネーズソースを所望。ボイルしたイカに大根おろしと醤油とマヨネーズを和えただけのもの。
シンプルながらも大根おろしがすごく滑らかで、マヨネーズと醤油のバランスがとてもいい。しかしながら昔いただいたときの様な感動はなかった・・・

炭味屋サラダ。。特にどおってことはないな・・・・

白蛤のスープ仕立てはホンビノスを使用。少し固い食感だけど許容範囲内。

里芋のグラタンは普通の味わい。

サーロインステーキでフィニッシュ。。今日から病院で処方いただいた漢方薬の防風通聖散料を食事とともに飲むことにする。いくら食べても飲んでも太らなくて、運動なしで1ヶ月で1キロずつ減量できるとのこと・・・結果が楽しみ。。

大阪市北区大淀南1-9-1

050-5590-3767

 

大阪市 福島 カフェレストラン

又三郎 10月【大阪市 長居】

普段世話になっている方のお祝いをを長居にある表記の熟成肉料理店にて行う。改装された店内の個室に案内いただく。大きな赤い椅子がとてもおしゃれ。この日はオーナーの荒井世津子氏に席を担当いただく。新しくなったお店は現在なかなか予約が取れないくらいの大盛況。

まず最初にこの日提供いただく牛肉のプレゼンテーション。一つは今や希少な高知県の土佐あかうしのサーロインの2ヶ月熟成したものと岩手県の黒毛和牛のランプとイチボの部分の1ヶ月熟成させたものの2種を食べ比べする趣向。。

前菜に使う食材は無花果と豚バラ肉の皮部分、熟成肉の腕部分。こうやってみるとなかなかの迫力。

座付はきちんと許可を取った施設で作るユッケ。肉の美味しさがしっかりわかる。器や盛り付けも美しい。

赤身肉の刺身。こちらも合法。。。一つは塩とわさびで、もう一つはからすみと一緒にいただく。

迫力満点の前菜は薪や炭を使った逸品ばかり。カリカリに皮を焼き上げた豚バラ2種、無花果のバルサミコソース焼き、熟成肉の塊が入ったミニハンバーガー。。干したソーセージもサラミのような食感。

しっかり炊き込んだスネ肉の入ったスープのパイ包み焼き。上品などて焼きのような感じ。

何度も休ませながら焼き上げた肉はとてもシルキーで熟成肉独特の茶豆のような香りがとてもいい。味わいも深く塩やニンニクチップ、生の胡椒などをつけてそれぞれの肉を食べ比べして楽しむ。カリフォルニアのピノ・ノワールと一緒にいただくと一層美味しく感じる。

締めは一口お茶漬けとカレーライスが選ぶことができる。

デザートはメニューから好きなものを・・・私はミルク金時を少しだけ所望。お酒もたっぷりいただいてお腹いっぱい。。ご馳走様でした・・・・

過去の又三郎はこちら

大阪市住吉区長居2-13-13
営業時間:11:30~14:00
17:30~23:00
定休日:日曜日・木曜日

 

大阪市 長居 レストラン焼肉

ウルフアンドギャングステーキ 大阪店【大阪市 梅田/JR大阪】

登山の帰りにルクア大阪10Fにあり表記の店を訪問。フロアの一番端にある。。あらかじめ予約していったけど日曜の夜なので超満席。受付の女性に案内いただきど真ん中のテーブル席に。この日は一番廉価の10000円のコースに好物のカナディアンライブロブスター16000円をオプションでつけていただく。

よく冷えたビールで乾杯。山登りの後のビールの美味しさは何者にも代え難い。最初はシーザーサラダからしっかりとドレッシングと馴染んでいてとても美味しい。

続いては牛肉のコンソメ。パンチのある味わいなり。サービス担当の接客力はとてもいい。色々と気配りをして世話を焼いてくれる。

スチームされたカナディアンライブロブスター登場。3ポンドなので1.36キログラムの重さ。。スタッフ産が丁寧に剥いてサーブしていただく。

味噌もたっぷり入ってとても美味しい。味はプリプリで食べ応え満点。最初は塩とレモンで続いて溶かしバターをかけていただく。これだけでお腹いっぱいになりそうな感じ。。

続いてシグニチャーメニューのUSプライムの熟成肉を使ったTボーンステーキ。半分がヘレ部分でもう半分がサーロイン部分。ミディアムに焼かれて溶かしバターを纏っている。。

取り分けた形がこちら。熟成されたプライムビーフは驚くほど柔らかくてパサつきもなくジューシーで食べ応えがあるボリューム。ありがちな臭みは一切なく肉汁とバターの香りがとてもいい。
ポテトは糖質制限中なのでブロッコリーに変更。とろとろに煮込まれたクリームスピナッチはホウレン草に、塩とニンニク、バター、生クリームで作ってると思われる。コクがあり味わい豊か・・・肉までいただいててお腹がはちきれそうになる。料理代金に別途サービス料10%必要。ごちそうさまでした。。。

大阪市北区梅田3-1-3ルクアイーレ10F
tel06-6136-5658
営業時間11:00-23:00

 

大阪市 梅田/JR大阪 レストラン