イルマーニ 8月【大阪市 西田辺】

長居公園をランニングした帰りに一人で表記の店を訪問。お店が利用する銭湯の前という事と価格がリーズナブルなのでここ数年ヘビーユースするお気に入りのお店。風呂上がりにスパークリングワインをいただきながらしばし休息。

路地裏にある小さいお店なんだけど人気の秘密はイタリアンテイストの小皿料理。看板メニューのワインセットは500円のグラスワインが3杯と500円の小皿料理を好きなもの2つチョイス+フランスパンで2000円。

価格以上の価値は充分ある。しかもすべての料理は本格的。。この日は一人なのでパスタねらい。まずはお酒のアテに蛸のガーリックソテー580円。

2014-08-25 20.48.36

いつもの事ながらたっぷりの蛸を使用。マスター一人で調理と接客をされるわりには提供時間は早いと思う。野菜もたっぷりで身体に良さそう。パンも一緒に出してくれるのでお酒がよくすすむ。

この日も9時半頃に訪問したが客で一杯。近所の会社のグループが多いけど年配のカップル?もちらほら見かける。

2014-08-25 21.13.15

 

海老とオクラのスパゲッティ1280円。いつものように何度も味見をしながら丁寧にフライパンを振る。そこ迄振らなくていいのにというくらい振る。振れば振るほど余分な水分が抜けてトマトソースと麺がよく絡み味わいも深くなる。

どこにでもあるようなパスタなんだけどかなり美味しい。ランニングの疲れが一気に抜ける感じがする。海老もオクラもいっぱい入り過ぎてかなり嬉しい。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
06-6608-2488
定休日:日曜日

大阪市 西田辺 イタリアン

旬の居酒屋 さむらい 6月【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

長居公園のランニング練習のあと風呂に入って久しぶりに表記のお店に友人5名で訪問。なんと言ってもこの店のは食材の良さとそのコストパフォーマンスの素晴らしさで連日満席が続く超繁盛店。名物のお造り盛りあわせ800円/1人前を最初に注文。(写真は3人前)

2014-06-20 22.13.04

北海道産の本鮪の部位違いが2種、明石の蛸、北海道の甘エビ、赤雲丹、淡路の鱧、剣先烏賊、真ん中がふぐ白子の刺身というなんとも豪勢な取り合わせ。原価率50%以上の大盤振る舞い。

5人でシェアをして食べても大満足。このあとはピノノワールとミネラルな白ワインを一本ずつ注文して鶏レバーのペーストや名物のアンチョビが入ったポテトサラダがニンニク味のオリーブオイルの海に浸かったもの(450円)をいただく。食感がふわふわしてアンチョビの塩気と白ワインの相性が素晴しい。

2014-06-20 22.36.50

海老好きの私はガーリックシュリンプを所望。こちらのお店はフレンチやイタリアンテイストの料理も定期的にあって何度来ても飽きずに通える。

2014-06-20 22.18.27

ゴーヤチャンプルも下処理がちゃんとしていてとても食べやすい。この他もしっかり飲んで食べまくって一人3000円くらい。。友人みんな大満足の練習会でした。。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16
06-6697-3655

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

蕎麦切り大城 6月【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

日曜日の昼間にラン友と表記のお店を訪問。界隈ではかなりの人気店でこの日も時分どきは満席状態。学校の後輩の黒木瞳に似たマダムの丁寧な接客と料理店のような居こごちの良さ、本格的な玄蕎麦を提供する店として名を馳せておられる。

2014-06-22 13.51.35

最寄りの駅はJRの鶴ケ丘。日曜日の昼間に行くと知り合いに出会う率がかなり高い。家族連れから老夫婦、カップルなど客層はいろいろ。
平日は地元のおしゃべりオバサンチームが占領する。50才を超えたら女性は急激におしゃべりになると言う話をどこかで聞いたことがある。ホルモンの関係であろうか。

料亭のようなお店の設えや窓から見える前栽の美しさも個人的には楽しみ。庭が見えるカウンター席がお勧め。季節の花をみながら美味しい蕎麦を頂く時間は最高の贅沢。いつも時間が過ぎるのを忘れるくらいの魅力がこの店にはある。

生ビールを頂いて天丼と盛りそばのセット1200円を所望する。お得なランチメニューは次の通り。

・蕎麦と天むす2個(900えん)
・蕎麦と釜揚げしらす丼(950円)
・蕎麦と海鮮丼(1100円)
・蕎麦と天丼(1200円)
その他、本日のおススメランチもある。内容とくらべると全然高くはない。。

2014-06-22 13.19.29

まずは天丼登場。。。プリプリの大きな海老と野菜いろいろ。。生ビールもすすみまくる。。カロリー摂取過多気味であるが午前中にランニングで1500カロリー消費したので大丈夫。

2014-06-22 13.21.49-2

焼き杉の板に載せられて盛りそば登場。食すると見た目よりも量が多い。この日は福井県産とマダムの説明。汁はあまりつけないのが私流。こちらの店の蕎麦はすべて玄蕎麦で黒っぽく野趣あふれた感というかごつごつして田舎ぽい感があるが、食すととても瑞々しくて噛むたびに蕎麦の甘みが感じられる。

平日の夜は蕎麦屋酒膳というものがあって好きな酒肴2品と蕎麦チップと〆のそばと飲み物1杯がついて税込み2000円というかなりお得なセットが登場。夜は予約した方が確実だな。。

大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
電話 06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
休み 火曜日 第2第4月曜日

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 蕎麦