カテゴリー:カフェ

Wa coffee【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉大社】

南海電鉄のグルメ広報担当者の方に教えていただいた住吉大社すぐ近くのカフェを訪問。

2016-10-25-10-55-39

老舗中華料理の栄来軒や玉子コロッケで有名なやろくのある路地にひっそり佇む。お店を始めて半年と仰っておられました。

2016-10-25-10-55-31

瀟洒なファザードを眺めながら中に入るとショーケースの中に美味しそうなケーキやパンがたくさん並ぶ。

2016-10-25-10-54-45

ピカピカに光るリンゴのタルトや手作り感溢れる見ただけで美味しいと判るクロワッサンなどショーケース全部買ってしまいたい衝動に駆られるようなヨーロッパやサンフランシスコ系の焼き菓子とパンのオンパレード。

2016-10-25-10-54-39

この日は友人お薦めのレモンケーキ350円とコーヒーを所望する。

最近いろいろなところでレモンケーキを食べる機会があるが独特の甘ったるさがよくもあり悪くもある。私が子供の頃に頂き物や出先でよく頂いた記憶がある。昭和40年代くらいだろうか、最近は国産レモンにこだわった新しいものがデパートにも並んでいる。リーガロイヤルのメリッサのレモンケーキが大阪で一番美味しいと元美容部員の友人が言っていた記憶がある。

2016-10-25-10-42-10

日本ならではのものかと思ったが人に聞くと台湾やヨーロッパでもレモンケーキは存在すると言っていた。

こちらのものはレモンの形をしていないが香りはしっかりとあって青いピールが生地の中に垣間見える。食感も軽くて口に入れるとしっとりと優しくほどけてレモンの風味がふんわりと鼻腔に抜ける。甘味と酸味のバランスもよくて瀬戸内のレモンの産地のケーキにありがちな酸っぱ過ぎてイガイガした感じは全くない。

お店の前は珈琲館という喫茶店。テーブルは2席だけなのでテイクアウトがお薦め。店主も優しく癒し系でヨーロッパのお菓子を作る奥様みたいな上品な方でした。

大阪市住吉区東粉浜3-30-17
06-7502-6478
営業時間:10:00 〜 19:00
定休日:不定休(要確認)

休みが多いので詳細はFacebookで確認ください→こちら

大阪市 住吉大阪市 住吉大社 カフェ

Cafeマロニエ【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 聖天坂】

聖天さんの近くにある界隈ではとても有名なカフェを訪問。 平屋の蔦の絡まる古民家で明治時代に立てられた旅館をリノベーションしたものらしい。

2016-09-24-17-15-01

何とも言えない空気感漂うファザードは大きな看板のないお店なんだけど存在感満点。

2016-09-24-17-15-27

お店の中も時間が合っていない大きな古時計と黒電話、オルガン、古いミシン、ラジオ、外国映画のポスターなどタイムスリップしたかのような内装。ガラスを通じて入る柔らかな日差しと穏やかなセピア色の空気が店に満ちている。すべてのものが古いけど綺麗な感じもあってこれがセンスなのかなとしみじみ感じる。お店は高齢のマダムとご主人の2人でされていて接客はとても丁寧。

パンやケーキは手作りでベーコンもご自身で作られているらしい。それらを使ったサンドイッチやトーストがこちらのお店の看板商品で満席の店内はサンドイッチを食べている客だらけ。

 

2016-09-24-14-16-26

深入りの濃い珈琲と自家製チーズケーキで780円。ケーキも珈琲もとても結構なお味でした。

大阪市西成区聖天下2-1-15
06-6653-6755
営業時間[月~土]10:00~18:00
[日]9:00~18:00
定休日火曜日 第三水曜日

*今日から10日間アメリカに飲食店の視察に行ってきますので日記お休みします・・・

cafe マロニエカフェ / 北天下茶屋駅聖天坂駅松田町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天下茶屋大阪市 聖天坂 カフェ

晴ル家

連休は山口在住の友人の家を訪問。海岸に面する丘の上の瀟洒な家にお招きいただき地元で取れる海鮮を高級日本酒と一緒にいただく。かぶり物を被って記念写真をしたり犬と戯れたり家族ってやっぱりいいなと思う瞬間でした。

2016-09-19-06-28-45

友人が地元漁師に直接交渉して取っていただいた走りのワタリガニと50gオーバーの天然車エビの刺身と塩ゆで。友人が直接船を出して捕りに行ってくれた鯒の刺身。写真はないけど地元産の脂が甘すぎる黒毛和牛の炭焼きなど。最高に贅沢なおもてなしをお腹がはち切れそうになるまでいただいた。

2016-09-20-13-35-11

翌日は日本海まで皆でドライブ。目的地の角島は『死ぬまでに行きたい! 世界の絶景』という特集で3位にランクインしたり車のCMでもよく使われている景勝地。

この日は台風で残念だったけど普段はエメラルドグリーンの海と角島大橋のスケールに県外の人はみんなぶったまげるらしい。

その近くの瀟洒なカフェでランチる。小高い丘からは海が一望出来る。こちらのオーナーさんは古民家リノベーションを生業とされているらしくこちらのお店も女性だけで運営。

 

2016-09-19-13-39-37

よくわかんないけど此方の店の名物が塩ラーメンらしい。近辺で烏賊漁が盛んなために豚肉のチャーシューと別に烏賊フライがトッピングされる。あっさりしすぎているスープの中には名産の青さ海苔も加えられる。

2016-09-19-13-35-27

角島バーガーはピタパンの中にソースをからめた烏賊リングフライと海老とレタスなどの野菜が入る。特にどおってことのないものばかりだが景色がいいから問題ない。

下関市豊北町大字神田字附野2052ー12
TEL 083-786-0123

晴ル家カフェ / 阿川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

カフェラーメン 中国地区