豚丼 銀呈【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

南船場の超繁盛店の豚公司銀呈のぶた丼専門店が過日開店したと聞き及びランチタイムに訪問する。

心斎橋のサッカーkamoの真迎えに位置する。改装をかけてひと月以内に完成したと聞き及ぶ。店の名は「豚丼 銀呈」とそのまんま。

お店はかなりスタイリッシュ。女性客が一人で入れる感じ。

帯広風と言われるメインのぶた丼は厚切り・薄切り(並700円)(大950円)

MIX(並900円)(大1,200円)

その他とんかつの「ぶた定食」(160g 1,000円)(240g 1,600円)となっている。

すべてみそ汁と漬け物付き。昔はこんなボリューミーな丼は苦手だったんだけど最近ランニングを始めてばくばく食せるようになってきた。

MIXの並を所望する。出てきた丼は・・・・

厚切りの豚バラ肉が数えきれないほど、ご飯が見えないくらいに並べられている。

名前の通り豚肉が超厚い。吉野家にも帯広豚丼あるけど似て非なるものである。

真ん中に薄切り肉がてんこもり。その上に白ネギがのっかって見た目もとても美しい。一口かぶりつけば豚の旨味がじゅわっと広がる。いい豚を使用しているのであろう。ありがちなパサつき感もなく適度な歯ごたえも心地いい。思ったほど脂っこくない。多分あっさりした甘辛タレのせいであろう。

山椒をかけると、味が変わってさらに美味しくいただける。

強いて言えば生姜の酢漬けかなんかあればいいのにと思った。この丼好きな人は毎日食べたくなる感じ。。。

大阪市中央区心斎橋筋1-3-31F

06-6252-2022

大阪市 心斎橋/四ツ橋 どんぶり

大阪豚しゃぶの会【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西区新町の表記の店にオーナーからご招待され一緒に商談しながら食事をする。前は「ちりり」という店で改装とともにクオリティーを上げ店名を変更したとのこと。

こちらの名物は「つゆしゃぶ」というお店独自のタレで、こだわりの豚肉をしゃぶしゃぶにして食べるというスタイルの鍋中心の店。玄関に下駄箱があって靴を脱いであがり、すべて個室仕様の一室に入る。

ビールで乾杯し鯛とマグロの刺身を食すと甘鯛の桜蒸しが登場。

道明寺の粉で甘鯛を巻いて桜の葉で包み目の前のせいろで蒸し上げると言う趣向。なかなかよくできていてシズル感も最高。桜の葉の塩気と香りが最高な一品。今の桜の季節に憎らしい演出である。

そしてメインの豚しゃぶ登場。0.8ミリにスライスされた京もち豚が1枚1枚、丁寧に盛り付けられている。(写真は一人前)

これに季節の野菜盛り合わせ。。鳥のつくねが入っているのも憎らしい。。

豚肉をさっとお湯にくぐらせるとちりちりと縮まって絞りの布のよう。。まるで花が咲いたような感じになってビジュアルもかなり美しい。日本酒がどんどん進む。

秘伝のそば系のつゆに白葱をたっぷりくるんでいただくととてもあっさりしていくらでも食せる感じがした。そばつゆ以外にも梅だれ、味噌だれ、ぽん酢、胡麻だれも選べ味の変化を楽しむことができる。

しゃぶしゃぶ、野菜のしゃぶしゃぶを楽しんだ後は、おろしたての長芋をたっぷりと絡める「釜揚げ蕎麦」で締め。

べっぴんの姉さんが目の前で「鬼おろし」を使い、長芋をおろしてもらえます。こんなことが結構うれしい。ふんわりした食感の長芋と蕎麦で大満足。

内容の割にはとってもリーズナブル。。この日も満席で大繁盛でした。

大阪市西区新町1-6-8ソラル清賀1F
06-6110-2110

大阪豚しゃぶの会 本店

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:豚しゃぶ | 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋

弘 作一【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

年上の友人と会食。。。幼少から毎朝リンゴを食しているのでどこに行っても若く見られると言っていた。。2次会の飲み屋のママからも10歳若く言われていた。。あまりの男前ぶりに少しうらやましいので私もリンゴを食べることにしようと決意。。そんなことはどうでもいいのだが・・・この日は日航ホテル裏の喜川出身の御主人のお店。。。

この日は好きなものを好きなものを好きなだけいただく。

座付きというか先付けは細魚の梅肉和え、ホウレン草の白和え、石川小芋 バイ貝、梅人参。。とっても上品。。ええ仕事をしているわ。

本店(同じビルの3階・4階)に比べるとすこしだけカジュアルな感じカウンターで種類豊富なメニューを見ながら何を食べようか考えるのも楽しい。

お造り盛り合わせは器は小さいが天然鯛、オコゼ、細魚、剣先烏賊、シマアジの5種盛り。。どれもが上質。特にオコゼは秀逸。。ねっとりして脂の乗った身は白身の王様。。。大好物が出てきてご機嫌。。

この時期あちこちでいただく子持ちの飯ダコ。素材も炊き方も完璧。。。ただカウンターでいただくんだけど職人さんが必至のパッチで仕事をしていて表情も怖くそれを見ていたら気の毒なのと楽しそうでないのがわかってあんまり食が進まん。。そんなちょっとしたことも大事なのね。。

焼き蛤は国産のかなりええもん。。汁をすすって焼酎で流し込めばかなりいい後味。。。火の入り方も完璧。

ホタテと椎茸の酢のものをいただく。。さっぱりしたものなんだけど芋焼酎とよく合う。。見た目もとても美しい。。

ホタルイカのしゃぶしゃぶを所望するとぴくぴく動いているピカピカのホタルイカ登場。。

野菜を入れてしゃぶしゃぶするとほんのりピンク色に染まるホタルイカ君。。少し火を入れると甘くて味噌の味も濃くなってとても美味。。

ぷりぷりして見た目もとっても美味しそう。。。活かして仕入れするのって大変だろうと考えながら・・・一匹仕入れいくらかなと考えながら・・・食す。。。

残った出汁で雑炊にしてもらう。。。

ああ美味しかった。。。

*最近走りまくっているせいかどんどん体が細くなる。。。鼻から出るくらい肉を食べても翌朝はお腹がぺったんこ。。そろそろダイエットの本でも出そうかな・・・・

大阪市中央区西心斎橋1-10-3

06ー6243-3914

 

弘 作一割烹・小料理 / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋 串料理