ずんどうや 大阪本店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋のアップルストアで講習を受けたあとアメリカ村をぶらぶらしながら店員の方がお勧めの表記のラーメン店を訪問。普段はあまりラーメンって食べる習慣はないんだけどぜひとのことで昼時に一人で突撃。

2014-05-14 12.31.08

店は周防町沿いで大きな提灯が目印。結構すいていてサッと入れた。券売機で食券を購入。メニュー一覧。

【背脂】
・ あっさり味(ちょっと)
・ 並味(少量)
・ こってり味(中量)
・ 背脂まみれ味(大量)
【麺】
・ 細ストレート麺
・ 中太ちぢれ麺

□ 元味らーめん 700円
□ ねぎらーめん 800円
□ チャーシューメン 950円
□ 全部のせらーめん 1050円
□ 元味HOTらーめん 1倍 750円 2倍 800円
□ 和風らーめん 700円
□ 替え玉 100円
■ チャーハン 400円
■ 味玉丼 350円
■ 塩チャ丼 350円
■ ずずんば 600円
■ ギョーザ 300円

【ランチ】11:00~16:00 平日のみ
■ Aランチ(元味らーめん+チャーハン)890円
■ Bランチ(元味らーめん+ギョーザ+ライス)890円
□ (持ち帰り)高菜 小 300円・大 600円

古着屋の店員お勧めのラーメンとチャーハンのセットになったもの890円を所望する。 ここのお店の本店は姫路で兵庫県に9店舗展開。

2014-05-14 12.37.08

出てきたラーメンはこんな感じ。スープは豚骨を約20時間、強火で炊き続けてつくるとHPに書いていた。とろみがあって濃厚でありながら後口はスッキリ。豚骨臭はきつすぎず綺麗な感じで万人受けする感じ。

具は味付け玉子とトロトロの小さなチャーシュー3枚、ネギ、海苔のスタンダード型。麺は多加水のコシの強い細いストレート麺。しっかりとスープと絡んで美味しい。

2014-05-14 12.40.23

焼き飯がとても美味しい。卵もふわふわしていて米もパラパラ。油ぎっていないのでとても食べやすい。味も深くてこれだけでも価値がある。。

お腹いっぱいになりました。。ごちそうさまでした・・・・

大阪市中央区心斎橋筋1-5-7セーナビル1F
06-6245-0883

ずんどう屋 心斎橋店ラーメン / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 麺料理

ひらしま【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋での会合の前に大丸百貨店の地下にある表記の回転寿司店で昼食。そこそこ美味しくてさくっと食べれるので忙しいときによく利用する。商店街の宇治園の横の本福寿司かこちらかいつも迷うところである。

店内はL時型のカウンター席のみで席数は少なく小さなお店ですが百貨店の中なので明るく綺麗。青さ海苔の赤出汁を注文して好きなものを所望する。

2014-02-24 12.26.20 のコピー

店内は小さなレーンが回っていますが鮨は自分が食べたいものを注文するシステム。もちろん年季の入った職人が握ってくれるんだけどビニールの手袋をしているのが百貨店らしい。好物のタイラギ貝もまずまず。

2014-02-24 12.27.57 のコピー

ネタは対馬などの上質な魚介類がずらり。
今日のオススメのネタがホワイトボードに書かれている。値段は150〜600円のお皿に2貫ずつ。シャリも大きめなのでお昼御飯にぴったり。鯵もいい脂がのっていてかなり美味しい。

2014-02-24 12.30.41 のコピー

値段は普通の安い回転寿司と比べると高めだけど何を注文しても確実に上質なネタであることがよくわかる。旬の鳥貝も新しくてかなり美味しい。こちらのお店は大阪・神戸に
9店舗展開されていて長崎県の対馬に加工工場を持たれているので独自の食材供給スタイルを持っているのが強みと聞き及ぶ。2014-02-24 12.30.46-1 のコピー

蟹の棒肉も「くら寿司」にも同じものがあるのだが似て非なるもので旨味の異なりは食べればわかる人にはわかる。あと海老と蟹身の軍艦巻を食べて終了。滞在時間13分。。ごちそうさまでした。

回転寿司 ひらしま回転寿司 / 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 心斎橋/四ツ橋 寿司

ばらの木【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

1953年創業のミナミの周防町にある老舗洋食店。ドミグラスソースが看板メニューで25年くらい前はビーフシチューをこの店で頂くことが大人との出会いだった気がする。久しぶりに伺うお店は内装もほぼ変わらず。隣にバーがあった気がしたが今はもうない。当時はコックが6人くらいいたような気がする。

2014-02-13 12.31.25

2年前に一度お店を閉めたと聞いていたが今はメニューも変わって普通に営業。外観内装とも昭和な感じで私的には落ち着く空間。ランチタイムメニューのハンバーグと鯛の身が入ったクリームコロッケセット1200円を所望。店はカウンターのみ14席でシェフと見習いの2人でまわす。

夜は和牛ミンチのハンバーグ、ビーフシチュー、和牛へレ肉のビーフカツがウリらしい。

2014-02-13 12.16.34

野菜のポタージュは普通においしい。カボリャがベースであると思われるが見た目ほど濃厚ではない。

2014-02-13 12.23.27

ハンバーグはふわふわ。ナイフは使わずにお箸で頂く。和牛を使っているとメニューに書いてある。お箸を入れると肉汁が飛び出す。香り高くてまろやかなソースと相まってまさにプロの仕事である。懐かしさと昔の思い出が蘇る。

鯛のクリームコロッケも始めて頂いたがかなりクオリティーが高い。タルタルとの相性も悪くはない。店の方も愛想がよくて気負いなく美味しく頂くことが出来る。この店で一人で普通に昼ご飯が食べれるようになったのかと感慨に耽る冬の日の午後・・・

大阪市中央区東心斎橋1-16-14
06-6271-7417
営業:11:30〜15:00、17:00〜22:00
定休:月曜日

グリルばらの木洋食 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 レストラン洋食