天然鳥獣山菜魚料理 山女庵【大阪市 岸里】

岸里にある表記の完全予約制の店を貸し切りにして会食。大きな囲炉裏を囲みながら春は山菜・川魚、夏はすっぽん・うなぎ~鱧へと、秋はきのこ、冬は雉・鹿・猪と様々な天然の食材をいただける。。天然鰻の入った特別コースでお店にある日本酒、ワイン、ウイスキー、焼酎など全てフリードリンクで11000円。

座付は青梗菜のお浸しとすっぽんの血をジュースで割ったもの。

すっぽんの肝と心臓はごま油で供される。この日は2.5キロの巨大サイズだったらしい。

こちらのお店の名物のカツオのタタキはかなり新鮮でモチモチの食感。ニンニクと塩でいただくことを勧めていただける。

巨大な天然鰻のプレゼンテーション。ご主人と奥さんが一緒に三重県まで行って釣って来たとのこと。

焼きあがった鰻は身厚で食べ応え満点。天然鰻独特の食感と味の深さにうっとりしてしまう。日本酒と一緒にいただくと重厚な味わいがより強く感じられる。

夏野菜の天ぷらは三度豆、蓮根、かぼちゃ、万願寺とうがらし、ミョウガ・・・

続いて活鱧のてんぷらは骨斬りがお見事。ふわふわしてモチモチの食感。

最後にメインのすっぽん鍋登場。すっぽんのお肉と甲羅のゼラチン部分を全部鍋に入れてお出汁をとる。脂部分もしっかりあって食べ応え満点。天然ならではの鶏肉のようなしっかりした食感が特徴。

すっぽんから出る出汁もとても濃厚。京都の「大市」よりさらに濃厚なトロトロのスープにびっくり。鍋ごと全部いただきたくなるくらいの美味しさ。

最後は生米から作る雑炊。アルデンテに仕上げられたご飯は濃厚な出汁を吸い込んで超絶品。。お酒もたらふくいただいてお腹いっぱい大満足でした。4人くらいでいくのがちょうどいいかと思われます。。

大阪市西成区岸里1−3−10
電話:06-6657-2292
営業時間:完全予約制
定休日:日曜・祝日

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27001139/?tb_id=tabelog_a694c9052eebe08eeb15c9d3c42309c863410a6e">山女庵</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC019914/">郷土料理</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6504/rstLst/">天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3159/rstLst/">北天下茶屋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.0
</p>

 

 

 

 

大阪市 岸里 その他料理和食

らーめん工房 麺作【大阪市 岸里】

岸里にある表記のラーメン店を訪問。普段はラーメンはあまり好きではなくほとんど食べないんだけど友人に勧められたのでランチタイムに一人で向かう。

近くのコインパーキングに車を停めて信号を渡り店内に入ると木の素材と白壁にL字のカウンターで寿司店か割烹店のような雰囲気。メニューは塩そば、醤油そば。煮込み塩そば、煮込み醤油そばでメニューの違いはスープの異なり。この日は塩そば750円のデフォルトを所望する。

トッピングはしっかりと炙って脂を活性させた香ばしいトロトロのバラチャーシュー、角切りの柔らかいホクホクした食感のメンマ、白髪ねぎ、大判の海苔。。表面には鶏油が浮かぶ。

黄金色で透明感のあるスープは魚介なんだけどかなり和風で品のいい鰹節と昆布の旨味が後からどんどん押し寄せてくる。ブラックペッパーと三つ葉がいいアクセントになってメリハリも感じる。

麺はパツパツ加水率低めの硬めストレート平麺で噛み締めると小麦の味がしっかりと感じられる。

気がつくとスープ含めて完食。。ラーメンを食してスープを全部飲み干したのは久しぶり。54歳のおっさん好みの1杯でした。

食後は口直しに住吉大社近くのwa cofeeでベイクドチーズケーキをいただく。濃厚で食べ応えあり。バニラビーンズも入ったワンランク上の味わい。

オーナーマダムのミカさんは6月から3ヶ月間、外国に焼き菓子修行に行かれるとのこと。。今のうちにレッツゴー!!タルトもめちゃめちゃ美味しいよ。。。

大阪市西成区岸里2-3-3
定休日 日曜日
11:00~15:00  17:00~22:00

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27097364/?tb_id=tabelog_90a415e7e3d7325a5925a39bd2996bcd3bc072d4">らーめん工房 麺作</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC0101/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6504/rstLst/">天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R4946/rstLst/">聖天坂駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 岸里 ラーメン麺料理

Revo【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 岸里】

無性にエビフライが食べたくなって天下茶屋の表記の店をランチタイムに訪問。天下茶屋だけではなく今や大阪中で有名となった黒毛和牛をメインとした洋食店。グランフロントにも店舗あり。。 昔は普通の洋食屋だったんだけど今や予約の取れない洋食店として大ブレイク。12年位前にこの店を知ってハマりまくった経験がある。

鹿児島産黒豚の塩トンカツや一頭買する黒毛和牛のステーキが有名。ランチタイムは巨大なエビフライの入ったミックスフライやハンバーグなどとのアソートセットが売り。

ランチのメニューは価格はどれもが¥1,600前後で提供。久しぶりに食べログを見たら口コミ数200を超えていてびっくり。この日はエビフライとカキフライのセットを所望。14時前だけどお店は満席。

広島産のカキフライは思っていたより大粒。味は普通・・・衣はサクサクで形状をみるとパンの耳を使った自家製パン粉を使用しているのであろうと推察される。。。酸味の少ない濃いめの自家製タルタルとの相性はとてもいい

天然物であろう有頭海老フライは大きなサイズで食べ応え満点。ブラックタイガーを使用。。。身はプリプリで頭の味噌も悪くはない。ダイエット中なのでご飯は控えめにして完食。。次回は夜に訪問予定。

大阪市西成区岸里1-3-21
06-6652-9536
営業時間:12:00~14:30、17:00~23:00
定休日:月曜日

大阪市 天下茶屋大阪市 岸里 洋食