大阪せんや【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 岸里】

餃子が食べたくなり、個人的に界隈で一番好きで美味しいと思う、表記の店を一人で訪問。。南海天下茶屋駅から徒歩3分。26号腺をわたってすぐの場所に位置する。河豚料理の「たてもと」の前。この日は奥さんは不在でご主人のワンオペ。店内はカウンター7席のみ。

メニューは餃子8ケ300円とビール500円のみ。ビールはアサヒとキリンを選ぶことができる。お酒の飲めない方はウーロン茶を無料で出していただける。

いつものようにまずは餃子3人前とビールを所望する。一つあたりは親指サイズなので軽く食べることができる。

細長いビジュアルの餃子はかなり薄い皮がパリパリ食感。野菜中心の餡の量は控えめだけど青森産のニンニクがしっかり主張。酢に食べるラー油を入れていただくとあっさりしていくらでも食べることができる。一気に完食してもう2人前追加で焼いてもらう。ビールもお替りして大満足。。ご主人との世間話も楽しい西成の名店です。

大阪市西成区潮路1丁目1-24

大阪せんや餃子 / 天下茶屋駅岸里駅西天下茶屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天下茶屋大阪市 岸里 その他料理

コーヒーショップ マル屋【大阪市 岸里】

西成にある表記のコーヒーショップを久しぶりに訪問。こちらは関西を代表する異次元空間と言われ創業84年目の昭和初期そのまんまの喫茶店。

南海汐見橋線の無人駅の西天下茶屋駅から徒歩3分にある9割は閉まったまんまの銀座商店街の入り口付近にレンガタイル貼りの店が位置する。。

店の前にあるメニューが書かれた看板も七夕みたいで面白い。

年越しそばも年中販売。

経年劣化ですりガラス状になった店頭のショーケースには不明な容器パックが飾られる。

店内は年季の入ったソファー席が30席くらい。掃除は行き届いている感じだけど全体的に経年劣化によるセピア感が漂っていてとても素敵な感じ。本物の昭和を体現できる希少なお店。お店の中央には今は使われていない珈琲豆を挽く大きな機械が鎮座。

75歳くらいの小柄でちょび髭のマスターが一人で切り盛り。このマスターも2代目と聞き及ぶ。

テーブルの上に置かれている歴史資料のようなセロテープで補修されたくしゃくしゃのメニューがなんとも凄い。手書きで価格が修正されているんだけどほとんどのメニューが値下げされている。どうすればこんなメニューになるのかとても不思議。。

コーヒー160円・玉子丼250円・カキ氷イチゴ100円・トースト60円・チョコパフェ200円・ホットケーキ80円など・・・ドリンクはほぼ自動販売機プライス。最高金額はうどん定食の300円。軽食は天ぷらそば、カレー、さらに鍋焼きうどんまで多彩に展開。

この日はカレーライス250円を所望する。代金は前払い・・・多分食い逃げ防止のためと推察する。マスターが料理を作っている気配があったのでレトルトではないと確信。

しばらくしてカレーライスが着皿。卵の黄身がトッピング。醤油とソースが別に添えられる。ルーは手作りであることは一口いただくとわかる。どういうわけかパンチのある酸味が効いた味わいにびっくり。醤油をたっぷりかけていただくと少し収まる。。

食後のコーヒ−160円はかなり本格的で香りもとてもいい。食後は商店街を散歩して帰りました。。近くにコインパーキングあり。。

大阪市西成区千本北2-1-33
定休日:不明
営業時間:7:00~19:30

コーヒーショップ マル屋喫茶店 / 西天下茶屋駅岸里駅天下茶屋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 岸里 カフェ

新富士 本店【大阪市 岸里】 【大阪市 玉出】

西成にある創業58年の表記の洋食店を訪問。南海本線 岸里玉出駅から西北に10分ほど 。近くにコインパーキングもある。

カウンター6席と奥にはテーブル。小さな調理場の中で男性3名女性1名で切り盛り。完全な家族経営。12時ごろから出前や来店がひっきりなしに続く。静かな住宅街なんだけどいつ行っても満席。

こちらはポークチャップ1600円がとても有名で日本一と言われる。いつもはエビフライ1400円をいただくんだけど久しぶりにポークチャップを所望する。ポークチャップは肉が焼けるまで少し時間がかかるみたいで注文するとお店の方から「10分ほどお待ちください~」って言われる。

カウンターから作るのをじっと見ていたら艶のある厚みのある(もち豚330gとのこと)ピンク色の豚肉に塩胡椒をして小麦粉をつけてフライパンで蓋をしてじっくりと焼き上げる。そこにソースを入れて肉に馴染ませる。最後にもう一度ソースをかけて出来上がり。

出てきたポークチャップはボリューム満点でビジュアルも美しい。まずはカリッとした食感。続いてもち豚独特のきめ細かくなめらかで自然の締りを感じることができる。歯ごたえと弾力はあるけど柔らかでジューシー。

咀嚼する度に豚肉の淡い味わいとデミグラスソースの焦げた独特の風味、コクが口いっぱいに広がる。

この店の秘伝のデミグラスソースは洋食屋さんのデミグラスソースとは少し異なるオリジナルな感じ。あっさりとしていて和風な印象。白ワインとか野菜、リンゴ等のフルーツ、牛骨などを2日かけて煮詰めて最後にケチャップで味を整えると聞いたこともある。

お店のスタッフさんの接遇や目配りも素晴らしい。58年の歴史は大したものだなと感心しながら店を出る。

大阪市西成区千本南2丁目3-5
06-6657-2121
11:00~14:30 16:00~20:00
水曜休み

大阪市 岸里大阪市 玉出 洋食