カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

梅市 12月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の表記の和食店を久しぶりに友人と訪問。知人のSNSを見てあまりにも蟹料理が美味しそうだったので触発される。

南警察の西側の千年町に位置する。心斎橋駅から徒歩5分。江戸時代から続く関西料理を伝承する関西割烹会のレジェンドと言われる個性的なキャラの奥田氏のお店。

ビルの階段を上がり、店内に入ると昭和感の空気感。広いキッチンが見えるL字のカウンター席に案内いただく。調理場は奥田氏と若い板前さん、接遇は奥田氏のお姉さんが着物で担当される。こちらのお店で修行された弟子さんも多くミシュラン店も2店ある。こちらのお店は現在手に入る旬の最高級の食材を使用し、素材の持ち味を損なわない生成りの料理。特に「しんみり」とした味付けは圧巻の美味しさ。使われる器も上質なものばかり。

勢子がにからスタート。カニの酢の塩梅が素晴らしい。飲めるような味でした。国産の雌の蟹は12月で終了。

ずわい蟹は兵庫県浜坂産の1.2kgオーバーの蟹を使用。。目が飛び出るほどの値段と思われる。これを目の前で豪快に包丁を入れる。

キャラの強いご主人は弟子を弄ったり、指導をしたりしながら豪快に料理を作り、客の話相手もする。その日使われる食材の話、独立して繁盛している弟子の話など森羅万象の経験値が多いためどれも面白く、喋り出したら止まらない。

大阪料理は2品目に前菜を出すのが正式。ふわふわ食感の穴子寿司 牡蠣のオイル炊き、鮭を大根で巻いたもの、ちしゃとう、鯛の酒盗など。。お酒は好きなものを好きなだけいただける。

綺麗な蒔絵の描かれた煮物椀。この日は蛤真薯でとても柔らかく仕上げられる。真昆布を使った出汁の綺麗さと塩気のバランスはお見事。これ以上薄ければ白湯のような味わいだけど味に骨格がある。これぞ生成りの料理なり。

刺身は冷水で締めた蟹の脚、ハリイカ、鯛の3種盛り。味の乗った鯛が秀逸。。こちらの店は刺身の美味しさも突き抜けている。

烏賊が美味しいと申し上げると更に追加で出していただいた・・・

鰤大根はどこにでもある料理がけどどこよりも美味しい。大根の食感を残しながら中心まで同等に味を入れるのが難しいといっておられた。鰤のおいしさは言わずもがな。

焼き蟹は見ただけで満足。。活蟹ならではのおいしさ。

大量の蟹身と味噌が入った蟹茶碗蒸し。。お酒が進みまくる。。

鍋の中で仕上げられる鯛かぶら。

煮崩れ一切なし。鯛の味を纏ったかぶらを食べる料理。

鯖寿司は持ち帰りもできる。綺麗な断面は奥田氏の仕事。持ち帰り用は強めに巻くのがコツとのこと。

新潟産の高級洋梨のルレクチェ。

食感はとてもなめらかで甘い果肉と芳醇な香り。ご主人の話を聴きながらさながら舞台を見るように楽しく美味しくいただきました。。

過去の梅市はこちら

大阪市中央区東心斎橋1-6-3 ハイツ千年町2F
17:00~21:00
定休日:日曜、祝日
06-6241-0576

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

たまごのたまこ 空堀店【大阪市 谷町六丁目】

中央区の空堀商店街の外れにある表記の卵料理店をランチタイムに訪問。谷町6丁目駅から徒歩3分、松屋町駅から徒歩5分くらい。店の隣にコインパーキングあり。2023年10月6日に開業とのこと。本店は奈良にあるらしい。外観は一軒家の古い家で店内はテーブル席と奥にかなり広い開放的なテラス席がある。

卵にこだわりがあり卵かけご飯を軸に親子丼や出汁巻き、オムレツなどの玉子料理がメニューに並ぶ。カフェタイムにはプリンなどのスイーツもある。

店内には数種類の卵が並べられていて販売もされているとのこと。この日は卵かけご飯の食べ比べセット900円に追加でだし巻きハーフサイズ380円を注文する。

セットには高級平飼い卵3種類に炊き立てのご飯と吸い物がつく。自分でご飯を茶碗によそって卵かけご飯を作っていただくという趣向。
卵は柚子が香る卵の「ゆずたま」、「たまごのたまこ」「リーフマウンテンエッグ」という品種でそれぞれ味の特徴があるとのこと。

最初のゆずたまは塩であっさりいただくことを勧めていただく。口に入れるとふんわりと柚子の香りがする。餌に柚子を入れて育てたものとのこと。

店名にもなっているたまごのたまこも塩をかけていただく。意外にとても濃厚で美味しくいただくことができた。この卵は食べ放題とのこと。

最後のオレンジ色をしたリーフマウンテンエッグは東京の高級フレンチなどでも使用されているブランド卵(写真取り忘れ)。これは卵かけご飯専用の醤油と黒胡椒をかけていただいた。

だし巻き卵もハーフサイズだけどボリューム満点でとても美味しくいただきました。世の中には色々な店があるものだなと思いながら店を出る。ごちそうさまでした。

大阪市中央区谷町6-4-26
11:30~16:00
090-4279-2310
月曜定休

大阪市 谷町六丁目 その他料理

つな八 あべのハルカスダイニング店【大阪市 天王寺/阿倍野】

休日の昼間に映画を観た後であべのハルカスの近鉄百貨店13階にある表記の天ぷら店を訪問。時分期だったので職人さんの正面のカウンター席は予約で満席。カウンター横のテーブルに案内いただき盛り合わせに好きなものを追加注文する。

大正13年新宿創業のお店で東京を中心に店舗展開。店内はカウンターとテーブル席合わせて約50席くらい女性スタッフさんの接遇も良くていつも気持ち良く過ごすことができる。

最初に白ワインをいただいて車海老、旬のカマス、レンコンが最初に供される。テーブル席なので数種類を皿に盛り込んで提供。関西の天ぷらとは異なりごま油でしっかりと揚げ固められているのが特徴。続いては舞茸、青唐辛子、山芋が供される。天出汁か数種類の食塩でいただくようになっている。

続いて追加の車海老2本と甲烏賊。さらに野菜の天ぷらを追加する。茄子、レンコン、紫芋、百合根銀杏など。若い頃は野菜の天ぷらを食べるとお腹がイガイガしてあまり好まなかったんだけど最近を好んでいただくようになった。。最後はご飯を天茶に変更してフィニッシュ。ごちそうさまでした。。

過去のつな八はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋 あべのハルカス 13F
11:00~23:00(L.O.21:00)

大阪市 天王寺/阿倍野 天ぷら