カテゴリー:ラーメン

【大阪市 我孫子】

昼間にあびこで会合。。その前にひとりランチ。界隈で最近美味しいとよく聞くラーメン店に潜入。閃(せん)とは実にいい名前である。何かひらめきそう。。。場所は地下鉄御堂筋線あびこ駅の東側。1番出口から200mくらい。向かいや近隣にコインパーキングあり。去年の11月オープンらしい。

見た目やファザードも美しくいまどきのカフェのような感じ。お店の中も白い壁でカウンターや入り口等が木で統一されてて清潔感あり。カウンター10席のみだけどカジュアルで女性が一人で入れそうな感じ。
お店の隅には煮干が鎮座。。

醤油ラーメン700円を所望。券売機で食券を買うシステム。ランチタイムは白いご飯がサービス。

スープは煮干が効いた魚介系のスープと鶏ガラのミックス。。あっさりしているけどコクがある。。特に鶏ガラスープの甘みとまろやかさが出ている。よくあるチェーン店の魚粉を入れた生臭さは微塵もない。

個人的には好きなタイプ。とんこつ系は年齢的にも最近厳しい。。。醤油味が少し立っているがこれも好み。2種類の醤油をブレンドしているらしい。多分煮干以外にカツオやサバ節なども入っているのであろう。口当たりが実に柔らかい。化学調味料は入っていないらしい。。とにかくいい仕事をしているスープである。

器が小ぶりで深めなのはスープが冷めない配慮らしい。有田焼と書いてあった。。

麺もレベルが高い。細めで香りがあってしっかりした食感、スープとの絡みは絶妙。
国産小麦と外国産を合わせているらしい。
チャーシューは柔らかくとろっとしてて箸でつまめばとろけてしまう。。赤身が多いバラ肉である。。臭みもパサつき感もない。美味しすぎる。。そのほか海苔1枚、細切りのメンマ(これもむちゃ美味しい)、刻みネギ。

隣の客の塩ラーメン720円も美味しそうだった。。

でも値段が少し高いかな。これが500円以下だったらいいのにと思った。

大阪市住吉区苅田7-6-15
06-6608-5001

営業時間:11:30~14:30
     18:00~22:00

大阪市 我孫子 ラーメン麺料理

中国家庭料理 彩花【大阪市 西田辺】

日曜日は朝から大阪実業団対抗駅伝を長居公園に見に行く。信太山駐屯地の自衛隊が本年は不参加なのが残念。震災の影響で十分練習できなかったのであろうか。

優勝した大阪ガスは勤務を週三日時間短縮して練習時間を増やしたと聞き及ぶ。

大阪府警と大阪ガスがぶっちぎりのデッドヒート。その合間を軽く三周うジョグをする。売店でおでんとホットワインをいただいてショートブレイク。。

価格も手ごろでかなり美味しい。ホットワインは温め足りないからといって大盛りにしてくれた(感謝・・・)

シャワーをして西田辺の表記の中華料理店に。あちこちのブログでよく掲載されているので名物といわれる麻婆豆腐飯とビールでおひとり様ランチタイム。

ラーメンサイズの丼は出てきただけで中華山椒の香りがする。見た目もダークブラウン。。

見た目ほど辛くはないが中華山椒が眼にも舌にもバチバチ来る。好きな人はとても好きな味感であろう。去年上海のレストランでいただいた感じとよく似ているんだけど味の素が入っていないからなのかコクを感じない。。

ビールと一緒なので余計にそう感じるのかもしれない。。御主人の接客は丁寧な感じ。。作っているのは若い職人さん。

本場の味はなかなか日本人には受け入れられにくいのかな。。。次回は他のものもいただいてみよう。

 大阪市阿倍野区阪南町5-9-3

 06-6624-1073

大阪市 西田辺 ラーメン中華料理

新生軒

姫路に新店舗候補地視察。。JR姫路駅の北側の商店街の入り口あたり創業50年以上の塩ラーメンの名店に潜入。

店構えがすでにこの店は旨いというオーラを出している。

暖簾をくぐると、右手がカウンターと厨房、左手から奥にかけてもカウンター。 カウンターだけの店です。全部で15席くらい。

でもカウンターの奥がこの店の餃子製造所になっていて女性2人がせっせと餃子を作っている。

 

メニューはラーメン500円とぎょうざ400円、ワンタン500円とワンタン麺600円のみの潔さ。

今回は奮発してワンタン麺を所望する。

カウンターの前で70をとっくに過ぎていると見える御主人がどんぶりに塩ダレを入れてそこに透明のスープを注ぎ込む。ぱっと見たところお湯のようだがちゃんと味の付いたスープらしい。

そこに湯がいた麺とワンタンを入れて焼き豚が数枚、もやしにシナチク、ネギを丁寧にトッピング。最初からコショウを掛けるのも自信の表れか。

出てきたワンタン麺はやはり「透明」のスープ。一言でいえば塩味なんだけどまろやかであまりにも深みがあって奥深い味わい。豚の香りと鶏の旨みなのだろうか。。鶏ガラがベースなのは間違いない。

 

麺も加水が少ないプリプリ麺で、茹で加減もちょいヤワめで私の好み。 ワンタンはまさに雲のようなつるんとした味わい。。喉を通る食感が最高。

 

ボンレスハムのようなチャーシューもメンマも色は薄いがきちんと仕事がされている。。 御主人に「醤油入っていないの?」とたずねると「ほとんど入れてない」との答え。

「せやのに美味しいねえ」と返すと「そうかい・・」の一言。。 50年の歴史はそんじょそこらの価値ではない。。お見それしました、ご馳走様。。。

姫路市南町59。 12-23時(日曜は22時半まで) 木曜定休。 TEL0792・22・5439

新生軒ラーメン / 山陽姫路駅姫路駅

ラーメン麺料理 兵庫県