カテゴリー:ラーメン

ラーメン而今 阿倍野元町店【大阪市 松虫】

日曜日に大阪女子マラソンの応援に行って雨が降りそうだったから急いで帰宅しようと思って歩いていたら後ろから若いお姉ちゃんが血相を変えてブワーと追いかけてきて「お金落としはりましたよ〜」と言って4000円くらい私に手渡すから「私のじゃないです・・・」と言うと実際に落とすのを目で見たという。あまりにも固辞するのも悪いと思いながらしょうがなしに受け取ってそのお金で目の前にあった表記のラーメン屋でビールとらーめんを食す。

2017-01-29 12.30.49

こちらのお店は以前にも何度か訪問したことがあるけど大東市に本店のある「麺や而今」の4号店。最寄り駅は上町線(チンチン電車)の東天下茶屋駅から徒歩3分。4店舗すべて訪問したことがあるけどお店ごとに店名もメニューや内容、味も微妙に異なるのでのれん分けかも知れない。

前回は煮卵とレアチャーシューなるものが乗った特製の1000円のものをいただいたが今回はデフォルトのたまり醤油の極上煮干しラーメン750円を所望する。麺は細麺と平麺(価格は同じ)があるけど最もスタンダードな細麺とする。

その他のメニューは
◯天然塩の極上あさりそば
◯たまり醤油の極上にぼしそば
◯つけ麺
の3種類でそれぞれ大盛りやレアチャーシュと煮卵がのった特製(+250円)がある。

2017-01-29 11.42.46

鶏ベースのスープは豚骨の深い香りもあってそこに魚介というか煮干し系の香りが加わる。味に厚みはあるけど飲み口はとても軽い。魚介の独特の風味は出来合いの煮干し醤油エキスというか焼き煮干しオイルを使用していると推察される。最近は便利な調味料がたくさん出回っている。こういったガツンとした煮干しの香りのするスープが若い人を中心に最近の流行であることは承知している。

麺は低加水のプチプチ切れる細くて固い博多ラーメン系。
厚切りのバラチャーシューが2枚とかいわれ、レッドアーリー玉ねぎのみじん切りがのせられる。開店して3ヶ月なのでこれからどんどん認知されると思う。

前回の而今はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3
06-6657-6651
11:00~15:00 18:00~22:00
水曜定休

大阪市 松虫 ラーメン麺料理

うまい麺には福来たる【大阪市 桜川/西長堀】 【大阪市 長堀橋】

西大橋駅近くにある表記のラーメン店を訪問。大阪の大手葬儀社公益社を経営する燦ホールディングスの新規事業。昨年の10月にオープンして西中島とあわせて現在2店舗でこれからどんどんチェーン展開をされる予定との事。

2017-01-04-12-10-52

場所はなにわ筋沿いの長堀通と中央大通の真ん中くらい。券売機で食券を買うシステム。大手企業の運営らしくお店はピカピカでスタッフも若くて清潔感のある対応。

2017-01-04-12-02-52

ラーメン店には珍しくテーブルにはお盆が敷かれる。お茶はジャスミン茶で女性には嬉しい設え。

メニューは
・うまい醤油ラーメン 780円
・うまい鯛塩ラーメン 800円
・鯛そぼろ茶漬けセット 950円
・うまいつけ麺 800円〜1000円 200g〜400g
・うまいまぜ麺 790円 大盛り 890円

せっかくなので愛媛県宇和島のブランド養殖マダイ「鯛一郎くん」を使用した鯛塩ラーメンを所望する。

2017-01-04-12-02-41

着丼したラーメンはチャーシューの代わりに鯛の塩焼き、岩のり、貝割れ、プチトマト、菊の花が入った和風テイスト溢れる品のいいビジュアル。スープはかなりあっさりしているけど油脂を足す事でパンチと旨味を感じる事が出来る。岩のりもたっぷり入ってスープに磯の風味のアクセントが加わり、お吸い物のような感じで面白い。鯛の骨で出汁を取っているのは一口いただけばよくわかる。ハマグリなども足せば更に味にしんみりした深みが出るかと思う。塩分も普通のラーメンに比べて低め。

中細のストレート麺は程よいコシを感じる。これが素麺だったらスープ(出汁)とよく絡んで抜群の相性だと思う。惜しむらくは油分を足して身が崩れないように揚げ焼きにされた上質な鯛の身がパサパサしていること。淡白な魚だから仕方がないかもしれないが低温調理かガストロパックで火入れすれば食感が異なるかも知れないな。

次回は醤油ラーメンいただきにいきます。

大阪市西区新町1-33-15
TEL:06-6538-0141
営業時間:11:00~15:00 / 18:00~22:00

大阪市 桜川/西長堀大阪市 長堀橋 ラーメン麺料理

ラーメン而今 阿部野元町店【大阪市 松虫】

阿倍野筋の松虫交差点に10月に出来た表記のお店を訪問。こちらのお店は4号店と言っておられた。前は影武者という実に繊細な美味しすぎるラーメンを出すお店だったけど店主が病に倒れて閉店。その居抜き店舗で店長を含む男性2人と女性の3人で切り盛りされる。

2016-11-24-13-17-39

自動販売機に当店お薦めと書かれた天然塩の極上あさりそばとたまり醤油の極上煮干しそばがともに1000円。ラーメンで1000円越えというのはかなり思いきった値付けであるがそこに興味があるので煮干しそばを所望する。

2016-11-24-13-19-47

具材はバラ肉のチャーシューと赤い玉葱、貝割れ大根、このお店だけのドリームチャーシュと呼ばれるレアに火入れされたチャーシューが盛られる。

2016-11-24-13-28-02

レアチャーシューはマリネをしてスチコンで63℃で4時間の火入れをしていると壁に貼られていた。燻香のない生ハムのような感じで特段どおってことはなかった・・。レアチャーシューが入ると極上と呼ばれるらしい。

スープは鶏ベースだけど豚骨の香りもあり、そこに魚介というか煮干しや節か魚粉の香りとえぐみが感じられる。醤油は角が取れてまろやかなんだけどしっかりとコクのある感じ。

麺は低加水の博多ラーメン系。プチプチ切れる細麺は好みが分かれるところであろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016-11-24-13-19-42

後日に天然塩の極上あさりそばをいただく。鶏豚骨に浅利のエキスの入ったマイルドな塩ダレが入る。クリーミーというか粘度のあるオイリーな口あたりが特徴。浅利のような貝の旨味があとから追いかけてきて醤油ダレよりも個人的には好み。

レアチャーシューは好みが分かれる塩梅。つけ麺もあるようなので次回の楽しみにします。
大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3
06-6657-6651
11:00~15:00 18:00~22:00
水曜定休

大阪市 松虫 ラーメン麺料理