天ぷら こざき11月【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野区役所すぐ近くにある表記の天ぷら店を9月に続いて訪問。
メニューは3000円と4000円のコースのみで時間帯は17:30からと19:30からの2部制。カウンタ−8席だけなので予約困難店。

ご主人と奥さんとご主人の両親の完全なる家族経営。いつも笑いながら丁寧な接客をされるご主人に頭が下がる。アットホームな雰囲気とはまさにこの事。この日は4000円のかき揚げのついたコースを所望する。

突出しはセコがにの身とブロッコリー。塩梅のいい黄身酢がかかる。

天ぷらの扉はお約束の車海老。続いて車海老の紫蘇巻。ホクホクで本日ピカイチの舞茸。餅のような食感の銀杏、蟹身の紫蘇巻は水分を少し残して蒸し焼き状態、椎茸も完璧な火入れ。

この日のお酒はひやおろしの滋賀の七本鎗、松の司のこってりした口当たりの純米、山廃の益荒男を順番に頂く。

車えびの足と鱚と穴子の骨を唐揚げにしたものはお酒が進みまくる。穴子は好物の尻尾の部分を頂く、甘鯛の天ぷら、群馬産の下仁田葱、徳島の蓮根と続く。長時間じっくりと揚げて焼き芋状になったさつま芋も秀逸。

サービスで桜えびのかき揚げが登場。こんな心遣いがとても嬉しい。

〆は大量の車海老が入った天茶。これだけ食べても食後全然もたれない。コスパも最高で1月の予約をして帰りました。

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

大阪市 天王寺/阿倍野 天ぷら

平和【大阪市 天王寺/阿倍野】

遅掛けにハルカスで北斎展を見てからJR天王寺駅北口を出た所にある天王寺の顔と言われる創業昭和31年の老舗焼肉店を訪問。昼から営業している大箱店で1階は一人焼肉が出来るカウンタ−席、2階は無煙ロースター完備のテーブル席、3階は宴会が出来る座敷席となっている。店の感じは昭和感満載。こういったこじゃれていない焼肉店が大好き。

まずはビールで乾杯をして塩タン1300円。部厚目のカットで食べ応え満点。

続いてお薦めのロース1480円は九州産の黒毛和牛を使用。見ただけで良い肉と判るもの。上ハラミ950円は癖もなく柔らかで味があって美味しい。タレは醤油ベースで和風出汁感が感じられる。コチジャンとニンニクを入れて調整出来る。御飯と一緒に食べたかったけどダイエット中なので我慢。

脂がしっかりついた上センマイ670円とツラミ590円も頂く。1人前がしっかりあるので腹パン状態になる。
仕上げの冷麺はとさかのりが入っていてビジュアルも美しい。磯の香がする珍しい冷麺なり。

スタッフの方の対応もとても気持ちがいい。
帰りに会社の忘年会の予約をして帰りました・・・

大阪市天王寺区悲田院町4-17
06-6771-4890
営業時間11:30~23:00
定休日日曜日

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27004371/?tb_id=tabelog_e64a5b9073525f94268745224c25cb01e5a271e3">焼肉 平和</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6531/rstLst/">天王寺駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R1707/rstLst/">大阪阿部野橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6536/rstLst/">天王寺駅前駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉

青いナポリ イン・ザ・パーク【大阪市 天王寺/阿倍野】

会社の営業チームの新入社員の歓迎会を標記の店で行なう。GARB」を経営するバルニバービが経営する「てんしば」内のレストランでテラスを入れると全180席の超大箱店。お店は若い女性客を中心に常に満席状態。

ビールで乾杯をしてまずは24ヶ月熟成の生ハム700円を所望。続いて好物の小海老のスパイシーフリット650円も来るたびに注文するメニュー。トビアラ海老をクミンと塩で味付けてるだけだけど海老のクオリティーがいいために食べ飽きない。

ローマ風トリッパの煮込みはトマト味だけどハチノス(トリッパ)が癖があって女子社員は苦手との事。

お待ちかねのピッツアはマルガリータ1180円。大箱店なのにクオリティーはかなり高い。生地がとにかく美味しい。オリーブオイルも上質で喉にストンと落ちる。

好物のクアトロフォルマッシ1600円は4種類のチーズをてんこ盛りに乗せて焼いたもの。赤ワインとの相性は抜群。

三日月の形をしたリビエノはリコッタとモッツァレラの入ったサンドイッチのようなピザ。中を割るとトマトソースとチーズが流れ出るのでシズル感も抜群。

大和黒鳥のロースト1200円は奈良の五条で飼育されている鶏らしい。思いのほか美味しいのにビックリ。価格は少し高め・・・

優美豚の肩ロースのロースト1400円も繊維がきめ細かくてパサつきが全くなし。火入れも完璧である。ピザ以外のもののレベルがかなり高い。

デセールは玉露のタルト520円とクリームブリュレ550円。スタッフによるかっこいい誕生日のお祝いとかもあってお店は常に繁盛状態。。勉強になります。。。

過去の青いナポリはこちら

大阪市天王寺区茶臼山町5-55
TEL/06-6773-2225
営業時間/ランチ 11:00~15:00 L.O.
ディナー 17:00~22:30 L.O.
カフェ 11:00~23:00 L.O.
定休日/なし
席数/全180席(店内120席・テラス60席)

大阪市 天王寺/阿倍野 イタリアン