天王寺百楽【大阪市 天王寺/阿倍野】

近鉄グループが経営する表記の中華料理店を訪問。JR天王寺駅の上にあるミオのプラザ館の4階の奥に位置する。何回かお店の名称は変わることもあったけど天王寺ステーションビルがあった頃から現存する創業62年の老舗店。店名の百楽とは「多くのしあわせ、多くの楽しみ」という意味らしい。

関西に数店舗あるけどメニューやレシピは各店異なるとのこと。今回は個室を使用してアラカルトで好きなものを注文する。

最初にビールとよだれ鷄1200円(写真なし)を所望。続いて青菜のガーリック炒め950円は塩味がとてもいい塩梅。ずっと昔からある名物の玉子で包んだ春巻き1000円も本格的な味わい。海老マヨ1200円は綺麗に乳化されたソースがとても美味しい。

オリジナルの円盤揚げ餃子1000円はサクサクして普通の餃子とは異なる美味しさ。鶏もも肉1枚を丸ごと揚げた240gのジャンボ唐揚げ750円も衣はサクサク&ジューシーでお酒がとてもよく進む。

コスパも良くて普段馴染みのある中華料理を少しおしゃれに美味しくいただける3世代が利用しやすいいいお店です。62年の歴史は流石に嘘をつかないな・・・・

天王寺区悲田院町10-48天王寺ミオプラザ館4F
06-6779-6546
11:00~22:00

中国料理 百楽 天王寺店中華料理 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理

麺と心7 セブン【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野にワクチン接種に行った帰りにあべの筋沿いにある表記のラーメン店を訪問。数日前に行ったjank styleのお店の系列とのこと。魚介白湯スープがウリで鮮魚のアラをベースに昆布や煮干し、鰹節、干し貝柱など99%魚介素材のみでできているらしい。

店内はカウンター6席とテーブルが2卓。小ぎれいな木調の内装。スタッフさんは若い男性と女性で切り盛り。この日は6月限定の帆立白湯そば1000円にチャーシュ2枚150円、生帆立150円、味玉130円をフルトッピングしていただく。

しばらくして着丼。とろみのある白濁したポタージュのようなスープが特徴的。味はとても濃厚に見えるけどあっさりしている。レモンスライスも入っていてかなり攻めた感じ。魚介の癖や雑味はほとんど感じないけどその分ややパンチ不足か。

麺は多加水の四角い中太ストレートタイプで弾力とコシがあって食べ応えあり。
会計は後払いで現金またはQRコード決済。令和のラーメンの奥深さを感じる一杯でした。

大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目12-1

大阪市 天王寺/阿倍野 ラーメン麺料理

「THE BBQ GARDEN in てんしば i:na(イーナ)」【大阪市 天王寺/阿倍野】

てんしば内の動物園の手前に最近できた表記の施設でBBQに誘っていただき友人と参加。普段はBBQの煙が苦手であまり食することはないんだけどこの日は大阪・住吉大社の門前町「粉浜商店街」にある、昭和8年創業の「うしや精肉店」の主催の会なので食材やドリンクは全て持ち込みとのこと。否応にも期待値は上がる。

北新地の会員制のレストラン「モンテラート」の横山シェフが大量の肉の塊を炭火で焼きまくる。

ドリンクはワインショップ「おたごや」のケニーさんが担当。

この日の献立は
・静岡産マンガリッツァ豚を100%使ったサルシッチャ風無添加ソーセージ
・伊賀牛リブロース
・くまもとあか牛リブロース
・熊本艶ポークロース
・国産マンガリッツァ豚ロース
・南ぬ豚(アグー豚)ロース
・くまもとあか牛のフィレの一本焼

(上記写真は伊賀牛のリブロース)

シェフが焼き上げてくれたものを取りに行ってテーブル前の炭火で温めていただくという趣向。副菜やソースもシェフが用意。

マンガリッツア豚はとてもシルキーで柔らかい。

適度に肉を休ませながら火入れするために焼きあがるまで時間がかかる。

焼き上がりはこんな感じ。。。

熊本あか牛のフィレ肉。。これも赤身の鉄分系の味がとても濃い。最後まで楽しく美味しくいただきました。

今回は全て持ち込みプラン1500円/1名

大阪市天王寺区茶臼山町5-55

 

THE BBQ GARDEN in てんしば i:naバーベキュー / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 その他料理