東天下茶屋

影武者【大阪市 東天下茶屋】 【大阪市 松虫】

アベノハルカスを南に下り松虫交差点の南西角にある新進気鋭のラーメン店。周りの友人の評判もよく近くの酒屋さんにワインを買いにいった帰りに初めて訪問する。11:30開店なんだけどその時間帯にはすでに数人が並ぶ。

お店はL型のカウンターに8席のみ。店主と女性の方2人できりもりする。

メニューは

■らーめん■
・塩らーめん 750円
・醤油らーめん 750円

■ランチメニュー■
・Aセット(ごはん付) +80円
・Bセット(小ちゃーしゅう丼) +230円

■セットメニュー■
・からあげセット(からあげ3個、ごはん) +380円

■トッピング■
・麺大盛(1.5玉) 100円
・味玉 100円
・めんま 100円

■一品■
・ごはん 180円
・ごはん大 230円
・ちゃーしゅう丼 430円
・からあげ(5個) 480円

醤油ラーメンの唐揚げセットを所望する。レードルでかなり正確に分量をはかる。醤油もきちんとはかる。作業がかなり丁寧。こんなに丁寧に作るラーメンは未だ見たことがない。

2014-12-25 11.38.55

ほどなくして注文した醤油らーめんが登場する。白髪ねぎ、糸唐辛子がトッピングされたかなり美しいビジュアル。細切りのメンマとサラダ水菜が添えられていて肩ロースと思われる厚切りのチャーシューが2枚。スープはオイリーな感じの淡い黒色でなかなか渋い面構え。

まずは一口スープをいただく。その瞬間後ろに倒れそうになった・・・・かなり深くて複雑で繊細な・・・ここまでよく作り上げたと感心するできばえである。口当たりが甘いというかとてもマイルドでたぶんいくつかの醤油をブレンドして熟成させた丸みが前に出る。普段はあまりラーメンを食す習慣がないが舌の上でこのスープを因数分解してみる。

まずベースは鶏であろうか、しっかりとコクを感じる。豚骨か豚足の厚みと旨味もしっかりと感じる。さらに旨味の塊である最近トレンドの鶏節を使用していると思うのだが凝縮された鶏の香りというか旨味も感じる。これを使うことでスープに深みとパンチを感じる。魚介のコクは鯖節、鰹節、秋刀魚節、鮪節のいくつかのものをブレンドしているのであろう。醤油に負けない風味をしっかりと感じる。

鰹節を大量に使うと感じる独特のいやな酸味も全くない。またほのかに貝の味もするので塩ダレかどこかに入れているのであろう。しかしこの部分はわかんない。化学調味料は使っていないとすると間違いなく鶏節でグルタミン酸を補っているのだと思う。普通はこれだけ様々な食材を使ってスープを作ると味が何がなんだかわからなくなるのが常であるがしっかりと論理的にバランスを計算されているために高いレベルで味がまとまる。

またいろいろな乳化した食材の脂やアクや匂いをとるために掃湯(サオタン)されているのにもビックリした。目の前にスープのずんどうがあったので覗いてみたら鶏のひき肉のようなものでされていた。洋食では卵白を使ってすることが多いが中華料理ではひき肉を使う。しかしここまでするラーメン店は滅多にない。

焦がし玉ねぎと柚皮が味にアクセントを更に付ける。。味の層が何重にも重なりあって上に上に上がってくる。。かなり完成度が高いスープなんだけど途中で店主が私に「スープどうですか。今試行錯誤しているところなんです・・・」と尋ねてくる。。もっと美味しくしようもっと味を高めようとする求道者のような若き店主に尊敬の念を覚える。

麺はやや細のストレート。加水は普通でプリプリしてモッチリしてしっかりとした噛み応えがある。旨味たっぷりスープに相性抜群。

特筆すべきは中に入る厚切りのチャーシューでよく世間にあるような柔らかいだけのものではなくしっかりとした食感がある。多分肩ロースを醤油漬けにしたものを低温調理で仕上げたものと思う。味付け、塩加減、風味どれをとってもかなりのレベルの高さを感じる。久しぶりに旨いと思った・・・

2014-12-25 11.39.39

からあげセットは+380円で「からあげ3個」と「ごはん」が付くんだけど思ったよりも唐揚げが大きい。しっかりと味も付けられていてジューシーで美味しいんだけど今度はラーメンだけ集中していただきにくる予定なり。

大阪市阿倍野区阿倍野元町4−3
06−6624−5488
営業時間11:30~14:00
18:30~21:00
※スープ切れ次第終了
定休日:月曜日
※祝日の場合は翌日

大阪市 東天下茶屋大阪市 松虫 麺料理ラーメン

男のオーガニックカフェ ジャンゴ【大阪市 東天下茶屋】 【大阪市 松虫】

チンチン電車の上町線松虫駅近くにある隠れ家カフェ。店主のJackさんが能勢にある土作りからはじめた自身の農園で作った野菜がごろごろ入った料理が主役。

看板もないお店は外見は何かわからない。重たい扉を開けると天井の高い古材をふんだんに使ったこだわりの内装。お店も自分で手作りされたらしく壁や照明、カラトリーも自分で作られたとのこと。

2014-12-15 20.20.47

カベルネのトロトロと蕩けるようなワインとともに出てきたボリューム満点のプレートは自家製野菜のオンパレード。ブルケスッタや3種の人参のマリネ。野菜を鶏肉で巻いたものを低温調理したものや紅赤大根のピクルスやホクホクしたポテトサラダや水菜のお浸しなど。どれを食べても旨味と滋味を感じることが出来る。野菜と一緒にいただくカベルネソービニオンも悪くはない。

手作り感と質感溢れる70~80年代のブラウンカラーのインテリアやなつかし系のホットなジャズやボブディランの「風に吹かれて」がかかる真空管アンプを伴ったレコードプレーヤーからのBGMはこの9月に訪問した西海岸のビーチ沿いにあるハイセンスなカフェの「Manhattan Beach Post(マンッタンビーチポスト)」を彷彿させる。ソファーの皮の緩さも通好みである。一言で言えば何もかもが格好いい。この店の良さはわからない人にはわからないと思う。常人には絶対作れない店である。店主の趣味性と審美眼の高さにいつも脱帽する。トイレのリモコンの微妙な塗装にもびっくりした。

2014-12-15 20.44.38

キャップを被って腰にナイフを差したイケメンの店主のJACKさんの男前なおもてなしもこの店の名物。この店のもう一つのスペシャリティーが自家製の「男のベーグル」。少し甘くて香ばしくてモッチリしてぱりぱりしてとにかく美味しい。もつ煮込みと豚肉の炊いたものを用意してくれたのでパンに挟んでワインと一緒にいただく。

2014-12-15 21.07.37

ワインのあとはウイスキー。。まずはカリフォルニアのBreaking & Enteringをすすめていただく。しっかりしたスパイシー系で上品な軽い樽の香りがとてもいい。

そのあとはケンタッキーストレートバーボンの「レベッカ」。クラシカルなラベルがとてもいい雰囲気で味は甘味があってキレもあるどちらかと言えばマイルド系の女性も飲めそうウイスキー。これ以上飲むと酔っぱらうのでこのあたりで店をあとにする。

とにかくいい店です・・・格好良過ぎ。。。

大阪市阿倍野区王子町2-4-11 1F
tel.06-6115-7955
11:30-15:00(Lo14:30)
17:30-22:30(Lo22:00)
CLOSE
Tuesday
1st,3rdWednesday
詳しくはこちら

大阪市 東天下茶屋大阪市 松虫 カフェ

すし豊 12月【大阪市 東天下茶屋】

最近結婚された普段仕事でお世話になっている友人と表記の店を訪問する。せっかくなんで伊勢エビのお鍋でお祝いをしようと思っていたんだけど店主曰く「中国人が伊勢エビをたくさん食べやがるんで仕入れが高くて困っちゃうよ〜」という理由で最近は伊勢エビの仕入れをしていないらしくそのかわり毎年この時期にいただく高知県の四万十川で獲れる川蟹のお鍋を前日から予約する。

江戸っ子のご主人は東京銀座の名店「新富寿司」で修行。しかしながらお店が厳しすぎて1970年、大阪万博見物と偽って仲間と脱走。そこから大阪で少し修行をして自分でこの店を出したと言う話もかれこれ25回は聞いている。名前は安田豊次、だから「すし豊」。

ファザードも店内もかなり昔の空気が漂う。カウンター8席とテーブル席が8席のみ。客層はいろいろ。。。
お鍋の前に寿司をいただく。

2014-12-15 17.52.03

寿司の最初は大阪湾のハリ烏賊。独特のぱりっとした歯ごたえとともに胡麻の香りが口の中に広がる。塩とスダチを軽くあてているので烏賊の甘味がいっそう際立つ。

2014-12-15 17.54.46

河豚はもみじ卸と葱ポン酢。。上身を少し熟成させているので特有の尖った食感もなくシャリとのなれ具合もとてもいい。

2014-12-15 17.57.03

マグロの漬けと名物ヒラマサの蕪寿司。この蕪寿司は味の三段ロケットと言われていて酸味のあるサッパリした蕪の味、続いてヒラマサの旨味とコク、そして唐辛子の辛みと続く。主人に「味が三回変わってから飲み込んでね〜」とい毎回言われてはや15年。月日の経つのは早いものである。

2014-12-15 18.00.17

かなり大きなコハダは身も分厚くてたべごたえあり。日本酒の熱燗といい相性である。。

2014-12-15 18.07.02

炙ったカンパチは香ばしくて脂が口の中に溶け出す感がとてもいい。ポン酢と紅葉おろしとの相性も抜群。身の甘さに感激する。

2014-12-15 18.08.35

濃いたれで味つけられたハマグリは濃いめの煮詰めが更に塗られる。しかし見た目ほど辛くはない。しっかり火入れするのが関東風。。

2014-12-15 18.13.22

鯛は少し熟成感も感じ、ねっとりとした舌触り。旨味たっぷりで噛めば噛むほど上質のアミノ酸が味蕾を直撃し、味の情報が味神経線維を伝わりながら脳幹を経て大脳皮質の味覚野に伝わる。

2014-12-15 18.18.02

「口の中で溶けちゃうよ〜」と言いながらさっと炙られて提供される大阪湾の煮穴子はスフレのような食感。提供されてから15秒以内に口に入れるのがこの店のルール。

2014-12-15 18.20.48

この店以外では食したことがない軽く炙られて提供される烏賊の印籠も江戸前の古い仕事。烏賊の胴体にシャリが詰められているんだけどまん中には白子、両端はイカの玉子が入っていてサクッとした身の食感と卵のプチプチ、白子の滋味がとてもいい。まさに新富寿司のスペシャリティー。

2014-12-15 18.32.11

カウンターの水槽にいる川蟹はもずく蟹ともいわれ爪の部分に毛が生えている。これをまず冷水で締めて失神させてからさばいて殻ごとミキサーにかける。それを裏ごして殻をとる。3回くらい繰り返して丁寧に身だけを削ぎ落とす。手間をかけて取り出した身を鍋に入れて食す。

一見して蟹とはわからないふわふわした身は独特のコクと旨みがある。出汁は甘味と塩分控えめなのでかそけき蟹の味がよくわかる。「最初は手前の身だけを食べてね〜」と言われる。日本酒と一緒にいただくと至福の時間を味わえる。

ぐつぐつ煮ていると殻から蟹のエキスが出てきてゴボウや豆腐に蟹の味が移り出す。ご主人の指示通りに少しずついただく。蟹の味噌やエキスが出汁と相まって最高の滋味を感じることができる。

2014-12-15 18.51.41

最後に鍋の底に沈んだ甲羅部分の味噌と卵をを齧り付く。。松葉かにの濃厚さは無い。どちらかと言えば上海蟹に近いがそれよりも上品な味わい。がその分上品な味わい。食べすすめていくと最後にご主人が鍋を持ち上げて鍋についたエキスを出汁に戻す作業をされる。この時点で出汁は蟹のエキスのせいでラー油状態。

最後にお漬け物をいただいてお腹いっぱいごちそうさまでした。。

大阪市阿倍野区王子町2−17−29
電話:06-6623-5417
営業時間:17:00~24:00
定休日:木曜日

大阪市 東天下茶屋 寿司