さむらい 4月【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

金曜日の夜は友人と長居でランニング教室に参加。少しづつスピードを上げながら自分を追い込むSMのような練習。参加されている方の半数以上が女性なのでいつも活気があって楽しい。遠方から来られている方も多く昨今のランニングブームを表している。

4月になって気候も良くなり走る人の数が大きく増えた気がする。練習のあと風呂に入って最近コストパフォーマンスの良さと素材のこだわりが気に入ってヘビーユースする西田辺駅徒歩3分の表記の店を訪問。

昨年できたところのお店なんだけどお客様はよく知っていて夜はいつも満席状態。銭湯で生ビールを頂いてきているのでグレープフルーツ酎ハイで乾杯する。

2013-04-05 21.42.11

この店でいつも頂く名物のアンチョビが入ったポテトサラダがニンニク味のオリーブオイルの海に浸かったもの。この量でいつもの半分以下。半端なので店主がサービスで出してくれた。

2013-04-05 21.42.16

突き出しは旬の新子。これはカマスの子だと思う。つきだしもいいセンスしている。お酒がとってもすすむ佳品。

2013-04-05 21.48.18

隣の客が食べていた明石のタコのぶつ切り550円。。これは一口食すとええもんであることはわかる。ピカピカしてコリコリしてとても美味

2013-04-05 21.49.00

アンコウの肝のポン酢480円。そこらにあるアメリカ産のアンキモではなくそのまんまの生肝。鮮度がいいために匂いや癖も全くない。普通にボイルをしたものをポン酢で頂く。これはホントに美味しかった。

2013-04-05 21.52.19

天然鯛の昆布締め580円。これも内容からいえば安過ぎる。1800円が適正価格か。昆布の風味と日本酒の相性が最高。。

2013-04-05 21.58.39

エイのヒレ登場。400円なんだけど価格以上の価値がある。秋田県の日本酒にスイッチする。お酒と会話がどんどんすすむ料理である。

2013-04-05 22.10.29

甘鯛の一夜干し500円。身も柔らかくて水分が抜けているので旨味が凝縮。この甘鯛が500円とはどんな仕入れしとんねん。。という感想。昨日いった店では同じようなものが2500円で売られていた。

2013-04-05 22.13.24

厚切りベーコンのステーキ680円は食べ応え満点。この料理にはピノノワールを頂く。安いワインにぴったりの塩気がたまらない。

2013-04-05 22.14.29

そしてお造り盛りあわせ1人前850円が登場。この日は3人前で出してもらう。旬のホタルイカはピカピカして北海道産の生ウニも濃厚。天然鯛も脂がノリノリ。いつも出て来る黒アワビも磯の香り満点。かんぱちの腹の部分は脂いっぱい。あとサザエとホタテと天然マグロのトロ。。新鮮な甘えび。。

この店、間違いなく仕入れの勝利であろう。。この料理(お造り)がこの店のすべてを物語っている。まがい物なしの素材が低価格。他店の3分の1の価格。。たぶん原価に近いと思うが居酒屋の良心ここにあり。

2013-04-05 22.30.14

だし巻き卵は焼きたてのプルプル。普通にとってもおいしい。。

2013-04-05 22.44.21

ナポリタンパスタ。。。こういうものをムシャムシャ食べたかった。。チープなハムが入っているのが又嬉しい。

2013-04-05 22.54.00

〆は鉄板焼きの焼きそば。。お腹いっぱい胸一杯。。思いっきりええもん食べて飲んで5人で14500円。。一人3000円でお釣りあり。。昨日行った近くの店の半額以下。この店ホントに最高!!

前回のさむらいはこちら

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

さむらい居酒屋 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

さむらい【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

ランニング塾の帰り友人たちと銭湯に行って西田辺の表記の店で反省会。この日は10キロのタイムトライアル。鳥取マラソンのあとほとんど練習していなかったが44分で走れたので結構満足。来期は41分台をめざす。マラソンは3:15を切って長谷川理恵を抜く予定。

2013-03-29 22.04.22

ビールで乾杯をして刺身盛りあわせを所望。この店はぱっと見は創作居酒屋に見えるが食材仕入れがしっかりしていて本格的なものが低価格でしっかり食せるため新店なのに固定客がしっかり定着している。和食のみならずフレンチテイストのものもあり飽きさせない工夫が見受けられる。写真はお造り盛りあわせ880円を2人前所望。店主が気を使ってくれて魚を3切れづつにしてくれる。

奥はてっさをポン酢でその手前は北海道産のでっかい甘エビ、カンパチに北海道産のしめ鯖、蝦夷アワビにホタルイカに生のたらこ。。

新地ならこの価格(1760円)の10倍はするねと友人と話す。

2013-03-29 22.12.24

鱈白子のポン酢も巨大で味も深い。。食べ応えも鮮度も抜群。。。美味し過ぎる

2013-03-29 22.13.46

ノルウェーサーモンのフライをオーロラソースで頂く。これもボリュームたっぷりで格安。この店飲み物も安くて生ビールは350円。日本酒の品揃えも多くいい日本酒をたくさん置いている。

2013-03-29 22.14.43

車えびの塩焼きは150円。。サイズは小さいがほんまもんの味。

そのほかニンニク風味のオリーブオイルの海に浸かったアンチョビポテトはふわふわで
美味し過ぎる。その他のものも食べまくって飲みまくる。。。走りまくったあとだから太る心配もなし。今日もいい一日だったわ・・・・

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

旬の酒場 さむらい【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

最近よくいく西田辺駅付近の創作系の居酒屋。和洋の折衷でそんなに目新しいものもないのだけど旬の魚の新しさとそのコスパが素晴らしく夜はいつ訪問しても超満席状態。

この日は営業社員2名と慰労会を兼ねて訪問する。乾杯のビールのあとお造り盛り合わせ(850円/1人前)を頂く。

2013-01-15 19.55.38

手前から和歌山の釣り鯵、トルコ産本マグロ、瀬戸内の鮑はコリコリして貝の香りも抜群。真ん中は和歌山産の鰆の炙り、その右が北海道のトロ鯖きずし、明石のタコのぶつ切りに青森産天然ブリのお造り、その上がとらふぐのてっさ。。。。すごいラインアップなり。。このお造りのコスパは強烈である。。これで2550円。。。新地だと8000円は下らない。

2013-01-15 19.47.18

毎日メニューは変わるシェフ兼オーナーはフレンチの心得もありたまにフレンチ大会もあるようである。どの料理を食しても一定のクオリティーの高さがある事に驚く。

2013-01-15 19.46.42

グランドメニューもこんな感じ。普通っぽいんだけど何らかの工夫があり価格以上の価値があるように作られている。お店はカウンター8席とテーブル席が16席。2階が20人くらい入れる部屋がある。

2013-01-15 19.46.27

ソーセージ盛り合わせ480円はかなり普通。25歳の若手営業社員君は食べ盛りなので脂っこいものが大好物。

2013-01-15 20.01.04

私は牡蠣のポン酢。大振りの岡山県日生の牡蠣は食べ応え満点。5切れで500円。かなりお得な価格設定。

2013-01-15 20.13.31

私の大好物のこの店オリジナルのアンチョビポテト450円はフワフワの裏ごしたジャガイモにアンチョビを混ぜガーリックの効いたオリーブオイルで食すという趣向。。アンチョビの塩気が癖になる。ピノノワールとあわせると悶絶するくらい旨い。

量もたっぷりで3人でシェアして充分の量があった。

2013-01-15 20.08.14

秘伝の味付けの唐揚げ。。。これは特別にどうってない味だったが鶏のモモ肉がかなり上質なのはわかった。鶏自身がいい味があった。。

2013-01-15 20.22.49

そして牛ヒレステーキ850円。多分オーストラリア産と思うがことのほか柔らかい。醤油系の甘辛いソースもワインにドンピシャ。こんな料理が850円というのは驚くしかない。。。

2013-01-15 20.36.06

丹波の大黒しめじは食べ応え満点。バター醤油で焼かれシャキシャキしてとてもいいお味。これも380円なり。

2013-01-15 21.19.44

鉄板で供されるぶーぶー豚キムチは480円。私はお腹いっぱいになってきたが若い社員君は食べまくる。。

2013-01-15 20.41.01

下仁田ネギの一本焼300円きは下仁田ネギにしたら細身だが真っ黒に焼いて焦げたところを除いてナイフで切り分けて食すと、あまくてトロトロ。。。この料理は私どものお店でも使わせてもらおうと話す社員君。

2013-01-15 21.04.52

約30センチ近くある赤足エビの塩焼きは380円。これは間違いなく安い。丁寧に遠火の直火で焼かれたエビは身もプリプリ。ミソも甘甘である。

2013-01-15 21.15.03

とろろだし汁飯380円は名前の通りの内容。特にどおってことはないが〆にはあっさりしていていい感じである。

2013-01-15 20.44.28

営業社員君のリクエストの温明太子うどん580円。冷凍麺だけどシコシコして旨い。和風カルボナーラって感じ。和食とフレンチを経験しているシェフならではの逸品である。

和と洋の創作料理から居酒屋定番メニューまで食べたいものが何でもあるような感じ。特に魚のコスパは抜群これがこの値段でホントに食べれるの?というものばかり。仕入れのルートが確立されているのであろう。

正統派の居酒屋。。。年中無休らしいです。。。*凄いね・・

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

17:00~24:0

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 バル居酒屋