桜花【大阪市 天神橋筋六丁目】

風邪をひいてしまったので天六にある病院にニンニク注射。その帰りに近くのフレンチ発見。 お店の前を通るだけで「この店は旨いオーラ」を感じる。喫茶店のようなつくりだが店内はすっきりと清潔感漂う。1000円のランチはかぼちゃのポタージュ。。普通においしい。かぼちゃの甘みも生クリームもバランスはいい。少し塩気が勝っているようにも思えたがこれは好みか。自家製パンも秀逸。 pann.JPG メインは豚肉のソテーリンゴのベシャメルソースを選ぶ。このソースは生まれて初めての出会い。 リンゴの酸味は火入れでとんでいて甘みが豚肉と相性ばっちり。 これはよく考えたものだと頷きながらいただく。 butaniku.jpg 次回は夜に来店しますと挨拶をして帰る。結構穴場ですね お店のHPはこちら↓ http://www.k4.dion.ne.jp/~ouka/

大阪市 天神橋筋六丁目 フレンチ

八尾蒲鉾店【大阪市 天神橋筋六丁目】 【大阪市 扇町/天満】

天神橋五丁目のうらどおりのかまぼこ専門店。揚げたてのかまぼことビールを友人と楽しむ。 店はまんまかまぼこ屋。 mise.jpg ビールをいただいて最初は生姜天ともやし天(各200円)。ふわふわでしこしこで熱くて・・・「なんでこんなにうまいねん!」というのが第一声。。かまぼこの概念変わっちゃう。。。 ばくだんはまさに爆弾で中にウズラの卵とキャベツが入ってそれをナイフとフォークでいただくという趣向 yaokamaboko.JPG これほんまに旨い。。。50個くらい食べれそう。。。 yao2.JPG ほんでお勧めの半熟卵をまるごと魚肉で包んで揚げたものをピリ辛のネギと一緒にいただく。 これは反則技。。。レッドカードもの。。卵の甘みとねぎのさっぱり感。味の変化が強烈。。。揚げたての魚肉は当然旨すぎ。。。 yao3.JPG 季節物の鱧天(600円)はふわふわでプリプリ。はもの滋味も感じられ梅肉との取り合わせも最高。。 hamo.jpg このほかにも餃子天、コーン天、ホタテ天、アナゴ天、何を食べても旨すぎる。。 価格は超リーズナブル。。 大阪市北区天神橋5-1-5 090-4275-4351 定休日:月曜日

大阪市 天神橋筋六丁目大阪市 扇町/天満 居酒屋

蕎麦 たかま【大阪市 天神橋筋六丁目】

takama.jpg 天神橋までニンニク点滴とプラセンタの注射を打ちにいって 元気溌剌になった帰り道に「あっそうそう」と思いだして天神橋7丁目の大繁盛のそば店の たかまさんを訪れる。ここのお店のそばは超細切り(そうめんのよう)でしかもエッジがしっかりと立っていて のど越しがすごく素晴らしい。そば粉の味は限りなく儚く、羽衣のような(どんなんや・・) 微かな香りが鼻腔に抜けていくのがはっきりと感じることができる。 もりそばが900円とかなり高価でソバの形も賛否両論分かれるところだが個人的には 切り方ゆがき加減、盛り方それぞれに芸術性を感じることができて結構好みである。 山葵も良質のものを使用しているのはわかる。これは職人の矜持である・・・ 生の山葵もピンからキリまであって味と香りが確実に異なる。。 最初はわさびだけをつけて少しだけすすったり、あとはしっかりと口にいれてもっちリした感触を楽しんだり いろいろな食べ方を楽しむことができる。 ただ山イモや大根おろしやてんぷらと一緒に食べるとそばの繊細な加減がわからなくなってしまうでしょう。 つゆが最近珍しくかなり甘いと感じた。 食べやすいのだが切れ味弱くパンチにかけてしまう。これも好みか・・・ 大阪市北区天神橋7-12-14グレーシー天神橋1F 06-6882-8844 11:30~14:30、17:30~20:00

たかまそば(蕎麦) / 天神橋筋六丁目駅

大阪市 天神橋筋六丁目 蕎麦