カテゴリー:寿司

越中屋 東野【大阪市 天下茶屋】

南海天下茶屋駅下のショップ南海にある表記の寿司店を友人と訪問。狭いカウンター8席のみの小さな大衆寿司店なんだけどかなりの人気店で夕方からずっと満席が続く。当然のことながら予約なしでは入店できない。でも電話番号は非公開・・・

すぐ近くに「越中屋」の本店がありこちらは分店という形になるけど任されている店主が「東野」という名前なので通称で東野という店名となっている。ちなみに店名を記したものは店頭には一切ない。

初めての客用におすすめ握り5貫が人気。壁にはその日のおすすめのツマミとその日の仕入れで変わる握り寿司のメニューが良心的な価格とともに記される。握りは全て1貫から注文できるのが嬉しい。

瓶ビールとともに生牡蠣のポン酢、しらさ海老の酢の物、ハリイカのゲソ、鯛皮ポン酢などをいただく。1人前を2つに盛り分けて提供してくれるのも嬉しい。

麦焼酎とともに小肌、皮目を炙ったカマス、脂乗りまくりの秋刀魚、貝柱。車海老。鰻などをいただく。。思いっきりお酒もいただいて5000円でお釣りあり。なかなかのいい店です。。

過去の越中屋はこちら

大阪市西成区岸里1-1-9 ショップ南海内
営業時間:17:00〜22:00
定休日:水曜日

大阪市 天下茶屋 寿司

すしまる 天王寺MIO店【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺ミオのM2階にある表記の立ち食い寿司を訪問。一人でサクッと簡単に食べたい時によく利用する。通りに背を向けていただくカジュアルなカウンターのみのお店。立ち食いだけど隣の客が気にならないような工夫がいくつかあり、若い女性客が多いのも特徴。

注文は値段の書かれた札を小さなケースに入れるスタイル。
看板メニューの「シェル牡蠣」は1個200円で一人2つまでとのこと。この日の牡蠣は気仙沼産らしい。生牡蠣は5種類のフレーバーソースから選べることができて食べ比べができるのが楽しい。

寿司は2貫で1皿。1皿¥100〜から500円まで。シーズナルメニューもたくさんあるの嬉しい。ワインなどの牡蠣にあうお酒も多数。駅の上で23時までの営業なので遅がけの時間帯でも客でいっぱい。昼はランチセットあり。

この日は生牡蠣とハイボール、季節メニューの白子軍艦、生鰯、平目などをいただく。どれも価格以上の価値あり。そのほか赤貝、海老マヨ手巻き、蟹身などをいただいて店を出る。ごちそうさまでした。

大阪市天王寺区悲田院町-10-48
天王寺ミオプラザ館M2階

すしまる 天王寺MIO店立ち食い寿司 / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 寿司

寿司やまわき【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地の上通りのビルの中の表記の店を訪問。この日は内緒の話があったので個室での会食。カウンター10席くらいと個室が一つ。新地の寿司店の中ではカジュアルな感じで利用しやすい。時分時はいつも満席。。この日は軽めのお任せでお願いする。若きご主人と体格のいい職人さんとサービスの女性で切り盛り。

最初はお造り盛り合わせ。かなり大きなサイズのボタン海老、縞鰺、皮目を炙った鰆、白甘鯛、クエの5種盛り。この日は麦焼酎と一緒に楽しむ。続いては毛蟹を少しと茄子と独特の食感のやまぶし茸の煮物。昔は白いキノコは毒を持つものが多いとよく聞いたけどこれは食感と味わいが格別でびっくり。

最後は寿司の盛り合わせ。最近よく見る赤酢ではないのでとても食べやすい。最初の一皿はイクラ、酢締めした細魚、石影貝(白鳥貝)、剣先烏賊、小肌。。続いて北海道の雲丹、富山県の白海老、貝柱、平目縁側、皮を炙ったカマスでフィニッシュ。どれも丁寧でケレンのない仕事で新地では珍しいお得に美味しく食事ができるいいお店でした。

大阪市 北区曾根崎新地1丁目1-11
06-6347-1191

寿司 やまわき寿司 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 寿司