MICRAD 6月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区東加賀屋にある表記のお気に入りレストランを仕事帰りの夜に会社スタッフと訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という厳しい立地。カフェのような白を基調としたお店はカウンター5席とテーブル2卓。

調理歴17年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンしたオリジナリティー溢れる真摯な料理に多くの客が集う人気店となっている。この日記を見て訪問された読者さんも大満足のメールを以前いただいたこともある。

使用される野菜は契約農家さんから直送、あか牛を中心とした肉類は粉浜商店街の老舗精肉店「うしや」から上質なものだけを仕入れる。そのほかの調味料もほとんどが手作りかオーガニックのものを使用。お酒は地元のこだわりリカー「ばんどう酒店」から低価格で個性的なワインをセレクションしてもらっている。

メニューはアラカルトが中心でグランドメニューと壁に手書きで書かれたシーズナルメニューから構成される。何を食べても食材の良さを含めてワンランク上の美味しさ。

最初に泉州水茄子とプチプチ食感の熊本のブランドみかんのパール柑のマリネ400円をいただく。一気に食欲が湧いてくるような酸味。。

続いて自家製鶏ハムのよだれどり850円。しっとりと仕上げた胸肉は絶妙の火入れ。毛沢東スパイスの出来もお見事。

里芋で作ったコロッケ750円はねっとり食感がたまらん。。

イサキを使った白ワイン煮。白ワインとバターの乳化も完璧。野菜とアサリのスープも相まってとても美味しい。ジャガイモを練りこんだ自家製フォカッチャと一緒にいただく。

ビオの赤ワインもとても美味しい。

熊本産艶ポークの肩ロースを使ったロティ1600円は断面も艶かしくて舌触りもとてもシルキー。旨味もしっかりと感じられるんだけどとても軽い。。敷かれたジェノベーゼソースも秀逸。今回も美味しくいただきました。

過去のミクラドはこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 その他料理フレンチ

懐石料理 徳 住之江本店 5月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社が経営する創業50数年の和食店。大阪メトロ北加賀屋駅、南海本線住吉大社駅から徒歩8分。夜は完全予約制でこの日は所属する公職の会合の後の食事会で相伴する。10000円のおまかせコース料理。河内長野の天野酒5種類とペアリング。

黄交耻の器に入った先付けは芹、蕗、こごめなどの春野菜のゼリー寄せ。あしらえにレアに火入れした車海老、岩茸。ソースは山葵クリーム。

ガラスの器に走りの鱧、長崎産の鰹(私は細魚に変更)。

刺身2品目は高知産の烏賊素麺。。

煮物椀は伊佐木の葛打ち、芽ネギ、菖蒲独活、水前寺海苔、ユズの花。

八寸はガラスの器に新物の蓴菜、あっさりと炊き込んだ鯛の子含め煮、稚鮎田楽、チーズ豆腐、菜種昆布しめ、大和芋黄身酢、鼈甲生姜、鮑磯煮など。どれも手のかかった昔ながらのいい仕事。

肉料理は但馬牛のもも肉を使ったローストビーフ。野菜をたくさん入れた醤油ダレに一晩漬け込んで時間をかけて蒸し焼きにする。ゼラチンで固めた醤油系ソースで供される。あしらえは酸味のある和風ソースで和えられたグリーンアスパラ、新じゃが。いくらを乗せたセロリなど。

酢肴として新物の毛蟹。あしらえは白芋、防風など。。

食事は一寸豆ご飯に車海老のそぼろをかけたものと豚バラの入った味噌汁。

甘味はイチゴと洋ナシとりんごのコンポート。焼きたてのミニ最中でフィニッシュ。本日も美味しく頂戴しました。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9

 

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

ニューとん助 3月【大阪市 北加賀屋】

住之江区の中加賀屋という場所にある表記の洋食店を訪問。大阪メトロの北加賀屋駅から徒歩7分の商店街を少し外れた場所に位置する。私どもの会社から近いので個人的にヘビーユスする店の一つ。場所はあまり良くないんだけど開店から閉店までずっと満席で行列が絶えない地元の超人気店。

年末から訳あってずっと休業されていて、この日は数ヶ月ぶりの営業再開に常連客をはじめとする大量の客が押し寄せる。この日は10時半からの営業なんだけど開店と同時に満席になりウエイティングが10名以上となる。営業確認の電話も鳴り止まない。

カウンターのみの店内は洋食店と思えないくらい綺麗で清潔。高齢のオーナーご主人と若いコックさんと奥さんとサービスの女性2名で切り盛り。

店名通りとんかつがマストメニューで物価高の現在も全く値上げをされない姿勢に敬服する。大きなサイズの「Wとんかつ」も男性客には大人気。

まずは久しぶりの「ポタージュスープ300円」を所望する。注文ごとに作るニンニクたっぷりのワンパクB級グルメそのものの味わい。これをいただくと人と会話ができなくなるくらいパンチがある。

この日は「とんかつ800円」に「エビフライトッピング300円」を所望する。食べ応え満点のとんかつはふわふわのサクサク。どの料理にも使用されるこちらのお店のシグニチャーとなっているニンニクたっぷりの旨味とコクのあるドミグラスソースが秀逸。エビフライも薄衣で食べ応え満点。

とんかつ以外にもビフカツやとろける食感のハンバーグなども人気。昼間だけの営業だけどわざわざ伺う価値あり。妥協のない地元の名店です。お店の横にはコインパーキングあり。早めに到着して開店前から並ぶのがおすすめです。

過去のニューとん助はこちら

大阪市住之江区中加賀屋3−1−22
電話 06-6685-4096
営業時間 10:51-13:50
定休日 日曜日・水曜日

*過日に若い頃に出会った友人のブログを見て涙することがあった。人を赦すということはその人の魂のステージを上げることと再確認した。

大阪市 北加賀屋 とんかつ