守破離 黒門店  *日本橋に人気蕎麦店【大阪市 日本橋】

日本橋の表記の蕎麦店を訪問。大阪に数店舗ある人気店。日本橋1丁目交差点の南西側、堺筋の1本西側の赤裏筋沿いに位置する。大阪メトロ堺筋線・千日前線・近鉄「日本橋」駅から徒歩3分くらい。界隈に駐車場有。

JAZZが流れる古民家風の建物は天井が高く木造梁とコンクリ打ちっぱなしの和モダンな空間となっている。入り口に大きなテーブルがあり奥の席からは箱庭風の中庭が見えて開放感あり。

この日は天ぷらざるそば1980円を注文。

旬の野菜1が数種類と海老の天ぷらの盛り合わせ。薄めのカリっとした衣で天汁でいただく趣向。

天ぷらの後に蕎麦が供される。基本は細切り2.8のお蕎麦だけど追加料金で10割にも変更可能とのことなのでお願いする。コシのある蕎麦で食べ応えあり。10割蕎麦だけどあまりよくわからない。〆の蕎麦湯は蕎麦粉を溶いたとろみのあるタイプ。昼時は行列ができる人気店です。

大阪市中央区日本橋1-19-4
11:30~15:00/17:30~22:00
定休日 月曜日

大阪市 日本橋 蕎麦

スタンドアサヒ 9月 *大阪の名門居酒屋【大阪市 南田辺】

東住吉区の南田辺駅前で昭和10年から営業されている表記の老舗居酒屋を9月に訪問(時差投稿です)。

コスパの高さと商品のレベルの高さと味わいが人気で常に満席の地元の人気店。ここ最近も値上げされてメニュー数もかなり絞られているのは世の流れか。以前があまりにも低価格で提供されていたので大変であったと推察される。

店内は赤い肘掛のついたカウンター席とテーブルが4つ、奥には半個室の席がある。調理担当は昔からのシニアの方ばかり。お店は「寺島しのぶ」さんそっくりな女将さんが陣頭指揮。映画「国宝」を思い出しながら彼女が焼き鳥を焼く姿をじっと見る。声色を含む独特のキャラが素晴らしい。

大鉢に入った焚き合わせの小鉢400円は相変わらずしんみりとしたいい味付け。焼き鳥2本500円も食べ応え満点で玉ねぎが美味しい。

名物料理のさばからまぶし350円もお酒が進みまくる。ぷりぷり食感でマヨネーズでいただくエビフライ990円はサイズダウンが寂しい・・・・ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市東住吉区山坂2-10-10
06-6622-1168
17:00〜22:30
定休日 日曜・祝日

 

大阪市 南田辺 居酒屋

ちく満 *堺の老舗蕎麦店【大阪府 堺市】

堺の表記の蕎麦店を訪問。堺ではとても有名な1695年創業の老舗店。私が幼少の頃に父親とよく来た記憶がある。その当時は蕎麦の製粉工場を兼ねていて靴を脱いで座敷に上がるスタイルだった記憶がある。数年前にリニューアルオープンされ駐車場も完備。10時半から営業されているので早めの昼食にも便利。平屋の外観は料亭のようで清潔感あふれる店内はテーブル席と小上がり席が並ぶ。スタッフさんの対応も目配りがしっかりと効いていてとてもいい。

昔からメニューは変わらずの「せいろそば」のみ。2年前に少しだけ値上げされた。注文は1斤(いっきん)980円円もしくは1斤半1300円のみ。この日は1斤半を所望する。

せいろに入った蕎麦の蓋を開けると湯気が一気に立ち上る。お椀に卵と熱い汁と薬味を入れてかき混ぜせいろ蕎麦をどっぷり浸けていただく。熱々で麺はふにゃふにゃで蕎麦粉の味はほぼわからない。でもそれがいい・・・・

私のこだわりは途中で卵を追加してよりマイルドに付け出汁を仕立てる。卵が出汁と麺に絡まって独特の滑らかでいい風味となる。蕎麦湯をいただいて椀に入れると玉子が凝固して特製の玉子スープと化する。

いつもながらさすがの330年の歴史と感心しながら店を出る。

過去の記事はこちら

堺市堺区宿院町西1-1-16
072-232-0093

大阪府 堺市 蕎麦