おいしかよ【大阪市 鶴ヶ丘】

和歌山の加太に鯛釣りに行ったら友人が68センチの大物をゲット。(私は船酔いでずっとダウン)

その鯛を持って鶴岡にある表記の店を訪問する。こちらは焼き鳥屋なんだけど旬の魚や肉、日替わりのメニューなどが驚くほど豊富にありいつも何を注文して良いのかわからなくなるお店。どんな人でも食べたいものが見つかる重宝する場所。

店内はカウンターと座敷に3テーブル。予約をすると二階座敷で地鶏鍋や大皿コースなんかの宴会が可能とのこと。

20年以上生きていると推察される超大物をゲット。

まずはお造り。様々な部位を醤油とポン酢でいただく。捌きたてなのでコリコリのムチムチ。。

人の顔ほどの大きさの塩焼き。鶏肉のような弾力にびっくり。。

薄くカットして鯛しゃぶ。。皮部分が分厚くてとても美味しい。。

オリーブオイルを使ってアクアパッツア風。ゴムのような弾力と独特の食感に圧倒される。

最後は鯛にゅうめんで締め。ご馳走様でした・・・・

大阪市阿倍野区西田辺町2丁目8番10号
06-6698-8188

 

おいしかよ居酒屋 / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

おいしかよ【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

西田辺駅と長居駅の中間くらいにある表記の店で会食。友人のご子息が和歌山で鯛とツバスを釣ってきたということでそれを持ち込んで調理してくれる店を探していたところ、以前一緒に加太に鯛釣りに行ったことのあるこちらの店主のことを思い出しお願いすると快く引き受けていただく。

こちらのお店は朝挽きの鳥を使った料理が評判なんだけど店主の趣味の釣りを活かした魚料理も豊富にある。しょっちゅう70cm級の巨大な鯛もよく釣られているのでタイミングが合えばそういったものも頂ける。

まずはビールと一緒に明石の柔らかいタコのぶつ切り。下処理がいいのでとても美味しい。レンコンの一味しょうゆ焼きはビールにどんぴしゃ。ナマコも量がたっぷりで嬉しい。軟骨の入ったつくねの煮込んだものにチーズをのせて焼き上げたもの。バケットと一緒にいただくととてもいい。

釣ったツバスは小型だけどブリブリに活って正月からいいものを食べさせてもらった気になる。鯛も焼き霜にしてくれて皮の間の脂の味わいがとてもいい。半分作ってくれて半分持ち帰りにしてくれた・・・・

*小さな心遣いが嬉しい・・・

頭の部分はあら炊きにして供してくれたのでプレーンチューハイと一緒にいただく。。新鮮なので口の周りや目玉のゼラチンがとても美味しい。価格もとても良心的でいい店です。ありがとうございました・・・・

大阪市阿倍野区西田辺町2-8-10
06-6698-8188

 

大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

さむらい 5月【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

ジムの帰りに友人と待ち合わせて4人で西田辺の表記の店で会食。最近は大繁盛しまくりチエ子状態で時分時はまず入店出来ない。この日は21時半の訪問。女性客比率が高いのが特徴でコストパフォーマンスのよさと工夫されたメニュー、イケメンのスタッフなど完璧な布陣をひく。定期的にハワイアンフェアやスペインフェア、イタリアンフェアやフレンチフェアなど開催してそれに合わせた献立が提供される。この日は韓国フェアで10種類くらいの特別料理が用意されていた。

日本酒の品揃えも素晴しくてレアなものや料理にあったものが常時用意されている。まずはマストアイテムの名物のお造り盛りあわせ800円/1人前を最初に注文。(写真は4人前)

2015-05-08 21.55.15

見えにくいがお皿の12時から1時の方向には天然トラフグのてっさがひかれている。その横は天然鯛の湯引き、子持ちこんにゃく、かなり大きいサイズの赤貝、北海道産の甘エビ、鰆のタタキ、紅ずわい蟹、生湯葉、明石の蛸、富山のホタルイカ、剣先烏賊、インドまぐろのトロ・・・・・なんと13種盛り。たぶん原価割れサービス商品であろう。。見た目のインパクトも強烈でお酒が進みまくる。新地で同じものを頼めば3万円くらいであろう。

この他にもクラッカーに載せていただく「アボガドのタルタル」、ニンニク味のオリーブオイルの海に浸かった「アンチョビポテト」、下処理がしっかりしている「ゴーヤチャンプル」は和食のプロの味付け。あとは旬の「米茄子の田楽」やプルプルの焼きたて「出汁巻」なども頂くすべてスクラッチ(手作り)なので何を食しても美味しい。その他にもたくさん注文したんだけどお酒をいただき過ぎて写真を撮るのを忘れてしまう。

売り切れ商品も多いので早い時間に予約をして伺うのがいいだろうな。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16
06-6697-3655

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋