しゅうじ食堂

東京まで出張。友人に誘われてランチタイムに表記のアジフライのお店を訪問。広尾駅と恵比寿駅の中間あたりの国道に面したところに位置する。若い店主(しゅうじさん)と女性スタッフさんの2人で切り盛り。メニューは究極のアジフライ定食2匹1500円、1匹1000円。その他カキフライなどもあるけどこの日はアジフライ一択なり。

店主のしゅうじさんは毎日豊洲市場でよく肥えた最高の刺身使用レベルの鯵をこだわり抜いて仕入れておられるとのこと。

しばらくして着皿。まずはアジフライを一口。これは凄い・・・・自ら究極というだけあってレベルの違いは口にしただけですぐにわかる。新鮮なので鯵の水分量が多く仕上がりがこのようにふわふわで軽い食感になっていると推察される。青魚特有の癖も全くない。こんなに美味しいアジフライは初めていただいた。5匹くらい食べれそうなくらい軽い。一つはそのままいただいて二つ目は特製のウスターソースをじゃぶじゃぶかけていただく。

ご飯も艶々でかなり美味しい。とても幸せな温かい空気に包まれて食事ができる。わざわざ食べに来た価値があったな・・・・

東京都渋谷区広尾1−9−18
朝6:30〜8:30/昼 11:30〜14:30/夜 18:00〜22:00

その他料理 その他関東地区

バル デ エスパーニャ ムイ 東京店 (BAR de ESPANA MUY)

東京出張の夜に東京駅近くの表記のスペインバルで友人と会食。TOKIAというかっこいいビルの2階に位置する。店内は「日本一長い30メートルのカウンター席」「使い勝手の良い個室」「東京国際フォーラムが一望出来るテラス席」「カジュアルなテーブル席」の4つエリアで構成されていて総席数120の大箱店。

今回は天井の高いカウンター席に案内いただく。席からは新幹線や山手線などの列車が通る様子が見えて面白い。

ビールで乾杯をして最初にスルメイカをイカ墨で和えたものを所望。ビールにぴったりのいい味わい。

「ハモン イベリコ デ ベジョータ」は噛めば噛むほどナッツ(どんぐり)のフレーバーが広がります・・・とのことだけどあまりわからなかった。。シャルドネワインとの相性はとてもいい。

続いてひよこ豆を潰してペースト状にしたフヌスをいただく。パリパリのトルティーヤと一緒に美味しくいただく。これもワインとの相性良し。

マッシュルームのアヒージョは大好物。白ワインの軽い酸味もとてもいい。生ハムの旨味がタップリと染み込んだ熱々のマッシュルームは食べだしたら止まらない美味しさ。

注文してから40分くらいかかるパエリアは数種類ある中からチョリソーときのこの入ったものをチョイスする。米はスペイン米で味がしっかり染み込んでいて想像していたよりもパサパサしていなかった。別添えのニンニク風味のアイオリソースをつけると味が変化してとても楽しい。

この日は私どもの会社が作った弁当が「惣菜・べんとうグランプリ2023」というコンテストで健康・ヘルシー部門で金賞を獲得し、その表彰式のため上京してきました。この弁当は4月25日から阪急百貨店梅田本店の「四季の折詰 徳」にて受賞記念販売いたします。

東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F
03-5224-6161

バル デ エスパーニャ ムイ 東京店スペイン料理 / 東京駅二重橋前駅有楽町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理 関東地区

米海軍横須賀ベースオフィサーズクラブ

表記の施設にご招待いただき食事を頂く。横須賀海軍施設というのは神奈川県横須賀市にある在日アメリカ軍の施設で一般的には横須賀基地と呼ばれる。アメリカでは「ベースオブヨコスカ」となる。

この日は在日米海軍司令部の視察と第7艦隊に所属する航空母艦「ジョージワシントン」の乗艦が目的。

一歩基地の中に入るとそこはアメリカ合衆国。テニスコートやレストランなど日本の自衛隊の基地とは全く様相が異なる。緑も多く日本ではないような感じ。ピザを焼く車があちこちにあったり旧軍施設をいろいろ転用したり建物を見ているだけでも興味深いものがある。

オフィサーズクラブの会食の部屋は特別室の「さくら」。元自衛艦隊司令官の山崎閣下の計らいでこの食事を相伴することが出来た。

最初はポタージュスープ。。「Oh! My God!!!」と叫ぶ内容ではなかった。いかにもアメリカのスープという感じ。

サラダもかなり普通。しかし横須賀基地の広報副部長とのウイットに富んだ会話がとても面白く通訳のロバート君も奥さんが堺市出身ということで話は弾んだ。。こういう会話が一番のご馳走。通訳のロバート君もアメリカンジョークを上手に通訳してくれる。最近習いだした英会話があまり役に立たなかったのは残念。

ステーキはヘレ肉の周りにベーコンの巻いたもの。昔ロイヤルホストでよくこういうのを見かけた。いわゆるトルネードステーキと言うもの。肉は柔らかいのだが・・・・あまり旨くはない。テーブルの上の胡椒をかけまくる。一言でいえば大味。。

テーブルの上にはアメリカでおなじみ(昔は・・)のA1ソース。肉にかけるととてもスパイシーなんだけど独特のクセがある。。前頭葉に響くパンチのあるソースは肉の味を完全に消し去るリーサルウェポンである。広報副部長はうちの基地はチーズバーガーが一番旨いと言っていた。横のキッコーマンも昭和のフォルム。多分これもバシャバシャかけまくるのであろう。

食事の後はジョージワシントンに乗船。全長が333メートルもあり全景をカメラで撮影することは不可。見上げるとビルのよう。実際にビルの17階くらいの高さがあると聞いた。もちろんエレベーターはない。どういうわけか艦橋までフリーパス。どうぞどうぞといわれ上まで息を切らせながら上る。

この航空母艦は出港するときは6000人が乗り込むと聞き及ぶ。まるで一つの町が動く感じだろうか。やっぱアメリカはすごか・・・ジョージワシントン艦長席に座り世界の平和と我が国の安全保障をしばし考える私。

艦長席から見た甲板はこんな感じ。ここをF15などの戦闘機が離発着をする。ホントにアメリカはすごか!!このジョージワシントンを含む米国海軍第7艦隊が日本国民の生命と安全を守って頂いていることを改めて確認することが出来た。

その他料理レストラン 関東地区