二代目 鶏焼き将軍【大阪市 長居】

長居の交差点の北西のビルの2階にある表記の焼き鳥店を友人とクリスマスの夜に訪問。こちらはお客が串に刺していない鳥肉をテーブルで焼くスタイル。

前回訪問して安くて美味しいことにびっくりした記憶がある。置かれた七輪のすぐ横にダクトがついていて煙をみんな吸い込む仕組みになっているので嫌な匂いが全くない。

オススメの軍鶏焼き盛り合わせ1080円と朝引き地鶏が980円を所望する。

赤い身の軍鶏のモモ肉、厚みのある軍鶏の皮、軍鶏の胸肉は塩と唐辛子で食べることを勧められる。しっかりした歯ごたえと深い旨みは独特のもの。軍鶏のレバー、地鶏の胸肉、地鶏のせせりは甘めの醤油でいただく。。食べ比べると味の異なりや食感の違いがよくわかって楽しい。

軍鶏がゴリゴリの食感なんだけど旨味もあっていちばんのお気に入り。

締めは名物の親子丼。。私は糖質制限中なので辛抱する・・・

大阪市住吉区長居東4-6-15 2F

二代目 鶏焼き将軍居酒屋 / 長居駅鶴ケ丘駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長居 やきとり

二代目鶏焼き将軍【大阪市 長居】

長居交差点北西にある表記の焼き鳥店を訪問。地元友人お薦めの店で最近よく見る串に打たないタイプのカンテキで自分で焼くスタイル。以前は海鮮居酒屋の「わい家」さんの跡の居抜き物件をリノベーションしたもの。

まずはビールで乾杯をしてお店の型お薦めの軍鶏の盛り合わせを所望する。

モモ肉、笹身、心臓、胸肉の4種盛りで980円。胸肉は予想以上に歯ごたえがあって風味と旨味も強かったのにビックリ。イメージでもっとぱさついているのかと思ったが、しっとりとし、たきめが細かい肉質は目からうろこ状態。塩、山椒、七味唐辛子、甘めの醤油で頂く。

モモ肉は歯ごたえあり過ぎであごが疲れてしまうけど味とコクはかなり深い。軍鶏のモモ肉は一度蒸してから焼けば良いと昔に教わった記憶がある。

いろいろな地鶏の部位がカウンタ−に張られているけどどれもが良心的な価格。

地鶏の手羽先4本380円とぼんじり380円を所望する。炭火で脂を落としすぎないように皮をぱりっと焼いて酎ハイで口の中の脂を落としながら頂くと永遠に食べる事が出来る錯覚に陥る。

つくね380円も生の状態から焼き上げるので肉汁がたっぷり入ってとてもいい  

焼き野菜も所望する。新鮮でかなり上質。満願寺唐辛子やキノコの火入れには一家言をもっているので野菜焼き奉行となる。(自称炭焼き名人・・)

お酒のアテにガリ200円を頂きながら口をさっぱりさせる。

〆は地鶏を使った親子丼で鶏と醤油と卵の素材のよさが光りまくる逸品。

SIGAイタリア国際ジェラートコンテスト世界6位(日本最高位)のジェラート(2種類480円)で口直し。写真は雪塩・ティラミス。この他にも、ほうじ茶・ミルク・苺・黒蜜きな粉など。。お店も広くて家族連れにもぴったり。おいしくて、ヘルシーで財布にも優しい再訪間違いなしの焼き鳥屋さんでした。

*昨日、てんしばにある「青いナポリ」で会食した帰りにかなり美しい30代の女性に「ぺろぺろの方ですか?」といきなり尋ねられてビックリ。。現在、指名手配中なので顔写真はあまり出していないのによくわかったものだと感心。でも少し嬉しかった・・・

大阪市住吉区長居東4-6-15
お店のインスタはこちら

大阪市 長居 やきとり

からから屋 長居店【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

京阪神間で10店舗以上「カラカラ鍋」を展開するトライアルフーズのFC一号店。結構辺鄙なところにあるんだけどいつも夜遅くまで客が溢れまくっている大繁盛店。この日はランニング塾の仲間7人と練習後の忘年会。

2014-12-27 09.00.44

「カラカラ鍋」というと神戸、三宮と連想する方が多いがもとは姫路が発祥と聞き及ぶ。唐々鍋と塩焼きの発祥の店であるであ「本店まるよし」からたくさんのお店が直伝をうけ今やあちこちで食することが出来る。
現在デフォルトの唐々鍋を食べられるのは姫路市砥堀「まるよし本店」と姫路市三左ヱ門「唐々鍋の店三左ヱ門店」の2カ所と聞き及ぶ。

飲食業会の世の倣いとして客が求めるものはすぐに模倣され今やあちこちで同様の鍋を食することが出来る。客の立場となれば美味しければ「唐々」であっても「カラカラ」であっても関係のない話でこちらのお店のように食材にこだわり美味しさを追求すればあっという間にた店舗展開が出来ると言ういい見本を間近で見ることが出来る。

karakara007

内装はかなり個性的。。居こごちは決して悪くない。
注文の基本は鶏の塩焼きと鍋がセットになったコースを薦められる。塩焼きも「鶏皮」「セセリ」「鶏ハラミ」がオススメでこれを食したあとにカラカラ鍋へと移行するのがストロングスタイルらしい。しかしながら今回は鍋の単品1人前900円を所望する。

2014-12-27 09.00.56

最初にK1サラダ640円を所望する。白菜と胡瓜に甘辛いタレをかけたもの。かなり男らしい盛りつけ。単純きわまりないんだけどサッパリしてかなり美味しい。K1は格闘技とは関係なく「神戸で一番」の略らしい。

2014-12-27 09.01.00

カラカラ鍋の辛さは1番〜30番までの30段階の辛さがある。お店の方オススメの3番にしておく。しばらくしてしっかりと煮込まれて鍋が登場。中身は(中でも1番~5番までが人気)ホルモン、肉団子、白菜、ワカメ、もやし、豆腐、薄揚げ、白ネギ・・

とても味が深くてまろやかな辛さが後を引く。煮立っていく程にさらに旨みが増していくのがおもしろい。途中でサラダを齧りながら口を冷ます。みんなどんどん食べすすむのでさらに餃子、ホルモンと鶏肉、餅、野菜、薄揚げを追加する。

辛さで脳の海馬が麻痺するのか幾らでも食べ続けられる気がする。目の前に座る40代女性は皆が食べ終わる頃になっても「まだ私、腹8分目到達していません・・・」と言っておられた。。

2014-12-27 09.01.02

〆は和風の雑炊もあったがトマトと御飯とチーズを入れてつくるリゾットとする。出汁が濃厚なのでかなり旨すぎるものとなる。このリゾットは今まで食したことのないお酒の進むリゾットである。。思いっきり飲んで割り勘して一人2800円くらい。コスパも最高。寒い冬にぴったり。。。次回は新年会で再訪なり。

大阪市阿倍野区西田辺2-11-7
06-6608-4829
営業時間:17:00〜24:00(L.O.23:00)

からから屋 長居店焼肉 / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 やきとり