きよ助【大阪市 谷町六丁目】

上本町にある表記のすき焼き専門店をランチタイムに訪問。谷町6丁目交差点から東に向かって南に入った路地裏にひっそりと位置する。谷町6丁目駅から徒歩5分くらい。界隈にコインパーキングあり。時分どきには店の外にまで行列ができる人気店。開店前の訪問がおすすめ。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

店内はカウンター14席、テーブル6席、座敷16席。ランチタイムの定食メニューは梅2000円、竹(この日は品切れ)、松6000円、極8000円があり、松以上はブランド牛のロース肉を使用とのこと。この日はほとんどの客と同様に梅を注文。肉は注文ごとに機械でスライスして提供される。

小さめのすき焼き鍋に野菜と麺が盛られて、1人用のガスコンロで炊き上げる。しばらくしてカットされた肉が5枚盛り込まれたものが登場。鍋がぐつぐつしてくると肉を投入していただく。火加減は店の方が細かく調整してくれる。
野菜は玉ねぎ、白菜、エリンギ、豆腐、にんじん、えのき、青ねぎ、糸蒟蒻、きしめんなど。

野菜もたっぷりいただけて美味しくいただきました。私の隣の席に若い中国人観光客カップルが座られた。少し中国語ができるので片言でメニューの説明をしてあげたら極8000円の商品を注文されてました。卵を鍋の中に入れようとしていたので食べ方も教えてあげてから店を出る。

大阪市中央区上本町西1-3-28
06-6767-1767
11:30〜14:00/17:30〜21:00
火曜日定休

大阪市 谷町六丁目 その他料理

どおぞの【大阪市 谷町六丁目】

20年くらい通っている北新地の表記の鯨料理店を久しぶりに訪問。個人的に鯨料理では大阪で一番美味しいと思うお店。予約をすれば鯨だけでなく「クエ」「鱧」「蟹」「すっぽん」「河豚」などもある。今の時期はホタルイカ鍋がお勧め。

お店は割烹スタイルで鍋以外の小料理もあって色々な利用の仕方ができる。今回は店の奥の小上がり席で6410円のコース料理を所望する。

最初の酒菜は小鉢が5つ。一寸豆の塩茹で、南瓜の鶏そぼろ餡、バイ貝煮付け、豚肉と水菜、筍と若芽、牛すじ煮込みなど。追加でタコ煮付け、ブロッコリーと海老のサラダ、鰯の梅煮をいただく。

前菜でお酒をたっぷりいただいた後は刺身盛り登場。さえずり(鯨の舌)、赤身肉、皮、顎周辺の鹿の子の4種盛りを生姜醤油でいただく。どれも癖や臭みなど全くない。使用している鯨は全て国産でニタリ鯨、イワシ鯨、ミンク鯨など。直接に調査捕鯨船から買い付けておられるとのこと。

続いて鯨はりはり鍋登場。鹿の子部分と薄切りになった皮部分と赤身の盛り合わせ。皮はしばらく煮込むけど鹿の子と赤身はさっと加熱していただく。鯨のエキスが染み込んだ少し甘めの出汁がかなり美味しい。水菜も柔らかくて身体にも良さそう。鹿の子部分は旨みが強くて突き抜けた美味しさ。

スタッフさんに高級部位のウネスを勧められたので所望する。下顎からお腹に続く部分で旨みも強く美味しくいただけた。この後で三輪の細うどんをいただいてフィニッシュ。北新地の中ではお手頃な値段で美味しくいい時間を楽しむことができました。

大阪市北区曽根崎新地1-5-6 新地VIPビル1F
06-6345-5221
17:30~24:00
日祝休み

大阪市 谷町六丁目