中国酒家 菜都【大阪市 谷町九丁目/上本町】

英会話レッスンの帰りに大阪上本町駅の北側にある「たかつガーデン」の東側に位置する表記の中華料理店を訪問。7年くらい前は住吉の帝塚山で営業されていて当時は自宅の近くという事でよく名物の麻婆豆腐を食べに行った記憶がある。

こちらに移転されてからも麻婆豆腐をシグニチャーメニューとして営業され多くのファンがいると聞き及ぶ。

ランチメニューは以下の通り。
・激辛麻婆豆腐ランチ 1,000円
・麻婆豆腐ランチ 1,000円
・野菜あんかけ揚げそばセット 1,000円
・炒飯セット 1,000円

今回はデフォルトの麻婆豆腐ランチを所望する。

しばらくして着皿。卵スープと蒸し鶏とザーサイも一緒に提供される。

華やかな山椒の香りと濃厚な旨味と奥深いコクがあり、しかもマイルドな味わい。界隈でありがちな強いしびれやオイリー感は控えめでありがたい。粗めのミンチ肉とふわふわの絹コシ豆腐の食感と甘みがとてもいい。

7年くらい前に社員旅行で四川に行った時、現地で数件の有名な麻婆豆腐の店を訪問したけど日本人の口に全く合わなかった記憶がある。日本人が食べやすいように改良した先人に感謝なり。

大阪市天王寺区東高津町9-18
日曜日定休

中国酒家 菜都中華料理 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅鶴橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 中華料理

青藍【大阪市 谷町九丁目/上本町】 【大阪市 谷町六丁目】

谷町にある表記の中華料理店をランチタイムに訪問。谷町6丁目から徒歩6分の場所に位置する。昼時はいつも行列ができる人気店。この日も5人くらい並んでいたけど帰る客が多くすぐにカウンター席に案内いただく。

店内は白壁でスタイリッシュな感じ。清潔感もあるので女性客率もかなり多い。。

過去に数回来たことがあるけど酢豚が有名で注文率も高い。カウンターの前にはDRC等の高級ワインの瓶が並ぶ。カウンターの中では3人の方が忙しそうに調理をしホールは2名で切り盛り。

昼のメニューはメインに特製酢豚か海鮮炒めかを選べるランチが1300円(前より値上げされてました) 前菜3種がついた青藍ランチ1800円 フカヒレスープや海鮮、肉料理、デザートのついたジャスミンコースが3200円となっている。

この日は1300円のランチに酢豚をチョイスする。最初にポットで温かいジャスミンティーが供される。

最初に玉子スープ。。味わいはホテルライクなとろみのあるタイプ。料理は少しずつ順番に提供されるのもありがたい。続いて豚肉と玉ねぎの焼売と翡翠餃子。生野菜がたっぷり添えられた蒸し鶏には緑色のネギ塩ソースがかかる。

メインの酢豚登場。。ピカピカ光るビジュアルも美しい。餡は想像していた黒酢ではなく米酢を使用。肉質は評判通りとても柔らかい。。

ご飯との相性も良くて一気に完食。店を出ると15人くらいのウエイティング。近くにコインパーキングあり。ご馳走様でした。

大阪市中央区中寺1-2-23

 

青藍中華料理 / 松屋町駅谷町六丁目駅谷町九丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町大阪市 谷町六丁目 中華料理

中華料理ブーニーズ BOONY’S【大阪市 谷町九丁目/上本町】

英会話のレッスンの後、表記の中華料理店を訪問。界隈では有名な繁盛店でカウンターのみの店内はいつも満席。

道頓堀の三国亭で15年間修行された看板のイラストそっくりのご主人ともう一人の料理人それとホール担当の女性で切り盛り。お店の名前はご主人のあだ名からの由来だと聞き及ぶ。

以下お店のHPより・・・
中田 孝洋/takahiro nakata
子どもの頃から中華料理が好きでした。小学6年生の将来の夢はラーメン屋でした。高校生になり夢は宇宙に飛び、大学は物理学科に進学。しかしあまりに難解な数学に苦しみました。
なんとか5年で卒業したものの希望する宇宙関連の企業には就職できず、それならと小学生の頃の夢だった調理師になろうと調理師学校へ。
卒業後は日本橋の有名中華料理店へ入り、約15年勤め上げ独立しました。三つ子の魂百までとはよく言ったものですね。

途中、宇宙への夢にむかって頑張った時期もありましたが、根っからの食べることが好きという本質が、僕の料理人という人生を切り開いてくれました。

BOONEY’Sを開店してからは、お客さまに育てられてここまできました。
これからもお客さまとともに、BOONEY’Sの美味しさを探求していきます。

かなりいい感じ・・・

三国亭譲りの焼き餃子を始め美味しそうなアラカルトメニューが並ぶ。グループ客はカウンターの端っこが丸くなっているのでその席がオススメ。春の限定メニューのホタルイカの冷製1300円を所望。軽く火入れされたレアのホタルイカをあっさりした中華タレでいただく。

名物料理の「ドルチェポルコの黒酢酢豚」1800円もいただく。
ドルチェポルコはイタリアの美味しい豚という意味で生ハム用に長期飼育されたものらしい。味は複雑で黒光りするビジュアルとともにパンチのある酸味と香りがとてもいい。

豚肉がとても柔らかくて肉の繊維の解けにびっくり。歯に挟まりまくって困るほど。脂身が多いけどあっさりといただけた。

牛肉の味噌炒めも大好きなメニュー。満席なんだけど注文するとあっという間に出てくるのも素晴らしい。こってりしたビジュアルだけどこれも予想に反してあっさりした塩梅。

熱々の蒸しパンにネギと胡瓜と牛肉を挟んでハンバーガーのような要領でいただく。。味のバランスもとても良くて冷たい紹興酒との相性もとてもいい。

その他にも餃子を始め食べたいものがたくさんあったけど次回の楽しみとする。
総じて価格は高めだけどワンランク上の中華料理をライブ感満載のカウンターでいただける街中華の佳店です。。ごちそうさまでした。。

大阪市天王寺区上汐3-7-7
TEL.06-6796-7996 17:00〜22:30(L.O.22:00)
定休日:火曜日

 

ブーニーズ中華料理 / 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 ラーメン中華料理