割烹くぼた【大阪市 西天満】

西天満の老松通りにある表記の店を友人と訪問。瀟洒な店内のカウンターに案内いただく。献立はお任せの15000円くらいのコース。そのほか11000円のコースもある。

先付けは津軽の糸もずくとミニトマトにトマト酢をかけたもの。さっぱりした食感・・・

2品目は蛤のスープ。。蛤の身がゴロゴロ入る。。

刺身は赤貝とハリ烏賊。。

刺身2品目は五島列島の赤鯵を炙りと胡麻油でいただく。。

関西でいただくのは珍しい青森産のとげくりかに。。春が旬とのこと。。一見すると毛蟹のようだけど少し異なる。。

アワビの酒蒸しは敷かれた昆布の味が移ってとても美味しい。

ご主人の出身の熊本から直送の馬肉は生姜醤油で供される。

走りの鱧の小鍋は淡路島の玉ねぎと一緒に。。

八寸は赤こんにゃく、野菜の炊き合わせ、太刀魚の南蛮漬けなど・・・

明石のタコはご主人自ら釣ってきたとのこと。。リンゴ酢でいただく。。

鰻蒲焼とムラサキウニ。。。

宮崎県の坂本牛のモモ肉ステーキ。

大きなサイズののどぐろ塩焼は脂たっぷり。。

ご飯と田舎味噌の味噌汁。。

自家製プリンでフィニッシュ。。品数もたくさんでお腹いっぱい。。ご馳走様でした!!

大阪市北区西天満4-6-14 E-design bldg.101

割烹 くぼた日本料理 / なにわ橋駅大江橋駅南森町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西天満 和食

いいくら 9月 再訪【大阪市 西天満】

9月になって2回目の訪問となる表記の店で友人と会食。西天満のはずれにあるこちらの店はアラカルトが充実していて何をいただいても美味しくてとても上質。今回はカウンター席に案内いただきビールで乾杯をしてスタート。

お造り盛り合わせは鯵、クエ、剣先烏賊、しめ鯖、皮目を炙ったかます、メイチ鯛の6種盛り。丁寧な切りつけと盛り付けはさすが。

続いて毛蟹を蟹味噌で和えたもの。。悶絶級の美味しさ。。麦焼酎が進みまくる。

炭火でパリッと焼き込まれたのどぐろは脂乗りまくり。

イカゲソのぬた和え。どこでもあるような料理だけどどこよりも美味しい。カウンターの中はご主人含めて男性3名で調理。

旬のイチジクの胡麻酢和え。イチジクの酸味がお酒ととてもよく合う。。。

巨大なクエのあら炊き。。口の周りのゼラチン部分がとても美味しい。。エラ部分の身は鶏肉のような食感。。煮汁の塩梅もとてもよくこの魚ならではの旨味と味わいをうまく引き出している。この辺りでお腹いっぱいになり店を出る。。ごちそうさまでした。。。

過去のいいくらはこちら

大阪市北区西天満3-7- 20
06-6314-6747
営業時間 17:00~24:00(L・O23:30)
定休 日 日曜日

阪急百貨店うめだ本店で来週水曜日まで催事で弊社謹製の松茸ご飯の入った弁当各種販売しております。どれも丁寧に作ったものばかりです。近くまでお立ち寄りの際お買い求めいただればありがたく存じます。

大阪市 西天満 和食

和食 いいくら【大阪市 西天満】

南森町駅から徒歩5分。西天満のはずれにある表記の和食店を友人と訪問。北新地の人気割烹『纐纈(こうけつ)』さんのご出身のご主人が作るワンランク上の和食がカジュアルにいただける稀有なお店。アラカルトメニューが中心なので好きなものを好きなだけいただくことができる。何をいただいても美味しくて美しい。

店内はカウンター8席、半個室2部屋。。今回は個室にて7000円のおまかせコースメニューを所望する。

座付は揚げた胡麻豆腐になめこと菊の花と銀杏を添えたもの。初秋を感じさせる。

続いては脂乗り抜群の伝助穴子の炭火焼。。山葵と塩でいただく。

椀物は蓮根饅頭。。色々なキノコが添えられて出汁も抜群に美味しい。

刺身は平目、剣先烏賊、鰺、皮目を炙ったカマス、石影貝、毛蟹など。。

日本酒をおまかせでお願いするとこれが来た・・・スルスルと入っていく辛口の無濾過の酒。加水しているのでとても飲みやすい。

太刀魚の塩焼きもかなり上質。湯がいた落花生とサツマイモが添えられる。。

稚鮎の天ぷらも秀逸。

旬のイチジクはあっさりした胡麻ダレをかけて供される。。

イチボ肉のステーキでフィニッシュ。どれも丁寧に作られていて隙のない内容。今回も大満足ごちそうさまでした。

過去のいいくらはこちら

大阪市北区西天満3-7- 20
06-6314-6747
営業時間 17:00~24:00(L・O23:30)
定休 日 日曜日

 

大阪市 西天満 和食