やすきよ【大阪市 玉造】

大阪城公園でランニングをした後、友人と玉造にある表記の居酒屋を訪問。JR大阪環状線玉造駅を西に徒歩約2分。「きくや」のおでん屋さんのすぐ近く、東小橋公園の北側に位置する。

カウンター9席くらいの小さな店でリーズナブルに高級食材を使った料理が楽しめることで有名。予約なしでは入店できない人気店だけどこの日は21時に偶然空席ありとのこと。

お店は超狭い空間にぎゅうぎゅう詰め状態。この狭さもワンボックスカーに乗り合わせているみたいでたまにはいい。誰かがトイレに行くたびに全員立たなければならない。

メニューは河豚を中心に高級食材のオンパレード。。ご主人のワンオペなんだけど客と喋りながらすごいスピードで料理を提供しまくる。生ビールはキンキンに冷えたビールジョッキに豪快に注がれる。

最初にカウンターの大鉢に盛り込まれた小芋と鯛の子の炊いたものを所望する。続いてダイナミックに盛り付けられた河豚皮湯引き800円を注文。一度しか注文できないというルールのある串カツ盛り合わせは天然エビ、牡蠣、鯛、帆立貝柱、牛肉などショーケースの中の刺身用の食材をバンバン揚げる。具材がしっかり主張するけど衣は軽い食感。ソースのおいしさも秀逸。

河豚ぶつ2300円は白菜の先に分厚く切りつけた身と皮などを乗せていただく趣向で食べ応え満点。

最後にしっかり焼き込んだ貝柱入りのチヂミでフィニッシュ。名物のカツとじはお腹がいっぱいなので次回の楽しみにする。ごちそうさまでした。

過去のやすきよはこちら

大阪市東成区東小橋1-2-19
06-6977-1113
17:30-翌1:00
月曜休み

大阪市 玉造 居酒屋

旬菜 なかじま商店【大阪市 玉造】

大阪城公園でランニングした後に友人と玉造にある表記の居酒屋を訪問。玉造駅から徒歩3分の日の出商店街を少し外れた場所に位置する。縦に長い店舗はカウンター席と奥にテーブル席がある。このブログの読者さんがオススメということで以前にメールをいただいてやっと伺うことができました。

ちゃんこ鍋がメインのお店のようなんだけどアラカルトも多数あり、グランドメニューが40種類、その日のお勧めメニューが80種類と圧巻の品揃えにびっくり。まずは生ビールで乾杯してメニューの中でご主人にお勧め料理をお出ししていただくことにする。

最初にあん肝ポン酢680円。。舌触りも滑らかでビールのアテにぴったり。日本酒もこだわりのものがたくさん揃う。

自家製のカラスミと大根880円もかなりいい仕上がり。

刺身盛り合わせは平目の昆布しめ、剣先イカ、シマアジ、クエ、サーモン、タコが綺麗に盛り付けられる。仕事はご主人のワンオペ。

大和肉鶏とつくねの小鍋1650円。。薄めの上品な出汁がとてもいい。

本クエ塩焼き1800円。独特のゼラチン部分がねっとりと舌にまとわりつく感じがたまらない。。

アボガドの天ぷら500円。料理とともに焼酎を飲みまくる。。

最後は名物の土鍋炊きご飯。色々な種類があるんだけど海鮮でお任せを所望する。

牡蠣やタコや貝柱など色々な具が盛りだくさん。どれも美味しくいただきました。。

大阪市天王寺区玉造元町3-16

旬彩 なかじま商店居酒屋 / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)鶴橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉造 居酒屋

やすきよ【大阪市 玉造】

玉造にある表記の有名居酒屋を訪問。場所はJR大阪環状線玉造駅より徒歩約2分。きくやのおでん屋さんのすぐ近く。お店は3坪くらいでカウンター9席くらいの超狭い空間にぎゅうぎゅう詰め状態。誰かがトイレに行くたびに全員立たなければならない。。しかしながら毎日超満席。。メニューは河豚を中心に高級食材のオンパレード。。ご主人のみのワンオペなんだけど客と喋りながらすごいスピードで料理を提供しまくる。

月末まで減量中なので軽めの注文。。まずはフグの湯引きと麦ソーダで乾杯。

続いて河豚のとうとう身を焼いて唐辛子をかけたもの。。コリコリの食感がとてもいい。

鱧は皮目だけを炙ったもの。。丁寧な骨切りで骨感が全くないのはお見事。叩いた梅干しとわさびでいただく。

分葱のぬた和えには蒸し鮑が入る。。酢味噌の加減も完璧。。

かなり新鮮な帆立貝柱の塩焼き。。

最後にシャインマスカットのサービスもあってとてもいい時間を過ごすことができました。。串カツやカツ丼、海鮮チゲ鍋もお勧めとのこと。隣の客は活伊勢海老のぶつ切りの入ったチゲ鍋を食べておられました。。。

大阪市東成区東小橋1-2-19
06-6977-1113
17:30-翌1:00
月曜休み

やすきよ居酒屋 / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)森ノ宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉造 居酒屋