とぅばらーま

那覇まで出張。たくさんの友人たちと国際通り牧志駅近くにある表記の店を訪問。店内にはステージがあり、島唄のライブを聞きながら沖縄料理が楽しめる店。オリオンビールで乾杯をして沖縄料理を楽しむ。2013-07-07 18.12.05

刺身盛りあわせはキハダマグロと巨大なイカと皮のついた白身魚。本州では食せない種類の魚ばかりなんだけど泡盛ロックとなぜか合うのが不思議である。

2013-07-07 18.44.13

もずくとゴーヤの天ぷら。。サクサクしてとっても旨い。かき揚げのような魚のすり身の入っているような不思議な味。

2013-07-07 18.55.41

泡盛の水割りにシークワーサーの原液を入れてもらうとサッパリしてとっても飲みやすい。

この店の名物のあぐー餃子も頂く。何もつけずに頂いてもしっかり味がついていて肉汁がたっぷり。焼き餃子なんだけどかなり美味しい。

2013-07-07 18.44.20

好物の麩チャンプル。麩を野菜炒めにする感覚というのはとっても不思議。これも泡盛にとってもよく合う。食事をしているうちにライブが始まる。最後は皆が総立ちで島唄に合わせて踊りまくる。。ライブチャージが500円かかるけど団体でいけばかなり楽しめるお店。。。

沖縄県那覇市牧志2-7-25
TEL:098-862-3124

とぅばらーま沖縄料理 / 牧志駅安里駅美栄橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.7

居酒屋郷土料理 沖縄県

ドラゴン亭

4日目は鉄板ドラゴンのツネさんの居酒屋店にいく ここはパラオで人気NO1らしい。ちょっと値段は高い目だが沖縄フードもあり パラオでもかなり洗練されているよう。 またもや最初はシャコ貝刺身を注文。このみせでは唐辛子醤油でいただく。 続いて地元の野菜をいっぱい巻き込んだ生春巻き。 盛り付けセンスもかなりいけてます。つづいてハタのバナナの葉蒸し。ぶりぶりの身をポン酢醤油でいただく。これはおいしすぎる。ここでアサヒビールからいいちこ水割りに切り替えて 2日前に食べたタピオカの塩蒸しをいただく。これは日本で食べた事ない味。 さつま芋をあっさりさせた感じかな。 続いてマングロブ蟹のボイルをいただく。臭みはまったくなくミソと一緒にプリプリの身を一心不乱に食す。シンガポールや香港などで食べる同じ蟹とは大違い。 値段はしかも格安・・ 締めは手打ちの沖縄蕎麦と豆腐ステーキ。 豆腐ステーキは卵と山芋にまみれていてこくのある味わい。 ここの店はすばらしい。日本にあれば毎日通う・・・・・・ doragontei.JPG

居酒屋 沖縄県