二甲料理店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西区新町にある表記の店を訪問。四ツ橋駅2番出口から徒歩5分。路地を入った先に位置する2020年オープンの超人気店。。

店内はコの字の丸見えの厨房を囲んだオープンキッチンでとてもおしゃれ。音楽も今の感じでとてもかっこいい。オーナーシェフの前田氏は31歳。。料理はアラカルトのノンジャンルだけどイタリアンがベースのような感じ。

キッチンには4人のスタッフが入っていて忙しそうに料理を作る姿を見ながらお酒をいただく。

最初はフォアグラ テリーヌ1000円登場。フォアグラの間にナッツが鋳込んであり赤ワインのジュレとバルサミコ酢を付けていただく。玉ねぎで作ったペーパー状の煎餅もいいアクセントになる。

続いて山菜のフリット1000円は下にトンナートソース(イタリア風ツナマヨソース)が敷かれる。竹の子、蕾菜、行者ニンニク、三度豆など。。

こちらの店のスペシャリティがソースの海に浮かぶ「ニ甲のビシャカツ」2000円はインパクト抜群。ヘレ肉を使用でとても柔らかい。レアな火入れが秀逸。

ビシャビシャソースなので、ビフカツではなくビシャカツらしい。

お酒も珍しいものがたくさん揃っていて楽しい。この日は写真のバーボンをソーダ割りで所望する。

締めはアマダイの鱗焼きを乗せたリゾット1500円。。鱗と皮はパリパリで身はふわふわのアマダイの美味しさが突き抜けている。土日は15時から開いているのも嬉しいね。

大阪府大阪市西区新町1-8-10

二甲料理店創作料理 / 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアンレストラン洋食

ばらの木【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

1953年創業のミナミの周防町にある老舗洋食店。ドミグラスソースが看板メニューで25年くらい前はビーフシチューをこの店で頂くことが大人との出会いだった気がする。久しぶりに伺うお店は内装もほぼ変わらず。隣にバーがあった気がしたが今はもうない。当時はコックが6人くらいいたような気がする。

2014-02-13 12.31.25

2年前に一度お店を閉めたと聞いていたが今はメニューも変わって普通に営業。外観内装とも昭和な感じで私的には落ち着く空間。ランチタイムメニューのハンバーグと鯛の身が入ったクリームコロッケセット1200円を所望。店はカウンターのみ14席でシェフと見習いの2人でまわす。

夜は和牛ミンチのハンバーグ、ビーフシチュー、和牛へレ肉のビーフカツがウリらしい。

2014-02-13 12.16.34

野菜のポタージュは普通においしい。カボリャがベースであると思われるが見た目ほど濃厚ではない。

2014-02-13 12.23.27

ハンバーグはふわふわ。ナイフは使わずにお箸で頂く。和牛を使っているとメニューに書いてある。お箸を入れると肉汁が飛び出す。香り高くてまろやかなソースと相まってまさにプロの仕事である。懐かしさと昔の思い出が蘇る。

鯛のクリームコロッケも始めて頂いたがかなりクオリティーが高い。タルタルとの相性も悪くはない。店の方も愛想がよくて気負いなく美味しく頂くことが出来る。この店で一人で普通に昼ご飯が食べれるようになったのかと感慨に耽る冬の日の午後・・・

大阪市中央区東心斎橋1-16-14
06-6271-7417
営業:11:30〜15:00、17:00〜22:00
定休:月曜日

グリルばらの木洋食 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 レストラン洋食

センバキッチン【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

平日の夜に友人に誘われ南船場のランドマーク的な表記のお店を訪問。

このお店はカームデザインさんという店舗デザイン、設計をされている会社が経営。心斎橋のビストロ酒場ココットやホリエテッパンバール、しろワイン酒場コンロなども経営。。

どの店舗も繁盛しているがこの店は別格。偶然隣にオーナーの金澤氏が食事をされていたのでオープンキッチン横の特等席であるシェフズカウンター席に案内いただきお店のことやら料理のことなどいろいろ話をしながら食事をする。

お店はお仕事帰りのビジネスマン、OL、若い女性グループなどが中心。私のような親父は少ない感じ。

炭火焼きがメインでお肉と野菜を特注の炭焼きグリラーで焼き上げる。目の前で焼ける音・香ばしい香りが伝わってくるので臨場感たっぷり。

炭火焼き以外にもタパスやパスタ、ピザ、デザートまで幅広いメニューが勢揃い。厨房の中を見ているだけでとても楽しく食事ができる。

値段もやさしくメニューも豊富。

2013-01-30 19.24.30

オーナーおすすめのブロッコリーのガーリックソテー。炭火の遠赤外線効果でとってもいい感じに素材が焼き上げられる。

2013-01-30 19.43.13

カキのアヒージョ&バゲット。この季節ならではのものだけどアヒージョはやっぱりエビに限るなと納得。魚介類のメニューは少なめ。オーナーが「僕が肉食なのでメニューが肉ばっかりなんです」とのこと。

2013-01-30 19.58.20

これもオーナーおすすめの3元豚のTボーンステーキ。肉質はしっとりしてて繊維も細やか。脂身は限りなく甘く上質なロースハムのような舌触り。

300グラムくらいのボリュームもありこれが1280円というのはかなり得である。オーナーが3月からこれを980円で出そうと思っているんですとのこと。

牛肉や鴨肉、鶏肉などのメニューもたくさんあり選ぶのも一苦労。。たくさんの人数で行って皆でシェアするのがおすすめ。どのメニューも丁寧に作り込んでいて何を食べても美味しい。大繁盛の秘訣がよく理解出来る。

メニューはほとんど1,000円以下なのでお勘定のときに「安かった・・」と多くの客は思うであろう。

ビールも400円程度、ワインもボトルは2,500円がほとんど。女性の方はきっと大好きなお店だと思う。

大阪市中央区南船場4-13-12OMビル1F
06-6243-7366
[月~木・日]
17:00~翌2:00(LO.翌1:00)
[金・土・祝前]
17:00~翌4:00(LO.翌3:00)
不定休

センバキッチンイタリアン / 四ツ橋駅心斎橋駅西大橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアンバルレストラン