グリルsano 惣【大阪市 天神橋筋六丁目】

北区長柄にある表記の洋食店を訪問。天神橋筋六丁目駅から北東に徒歩10分の場所に位置する。ファザードに店名は見当たらず、青いテントが目印。店の前にコインパーキングあり。

店の斜め向かいで営業する精肉店が営む知る人ぞ知る地元密着のお店。イートインだけでなくテイクアウトもある。レトロな店内は厨房を囲むようにJの形のカウンター(25席くらい)となっている。

⁡注文はまずメインを定めて、その上にトッピングをいくつか足して自分流をつくるスタイル。メインは上牛カツ、上トンカツ、ハンバーグ、ミンチカツ、チキンカツ、唐揚げ、黒毛和牛A4サーロインステーキ、ベーコンエッグなど。トッピングはコロッケ、ミンチカツ、エビフライ、唐揚げ、チキンカツ、ハムエッグ、ベーコンエッグ、ウインナー、目玉焼きなど。常連は食べたいものを全て盛り込んで自分だけのオリジナルを注文されている。どれも昭和の価格帯でびっくりする。

注文を受ける女性スタッフさんは一切それをメモせずに記憶する。支払いの際も全ての客の注文を思い出して暗算で「930円でーす!」と答える。このカリスマスタッフの全覚えを見るだけでも値打ちがある。。

この日は上豚カツライス800円にコロッケ80円、ハムエッグ350円をトッピング(全て税込価格)。周りの客の山盛りになった注文されたものを見るのも楽しい。

しばらくするとステンレス製のお皿が到着。ざっくりとした盛り込みとソースの掛け方がとても美しい。ご飯は小盛りでも大盛りでも同料金。揚げ油は動物性のものを使用されていてとても香りがいい。目玉焼きトッピングには醤油瓶が提供される。

揚げたてでザクザクの衣をまとったコロッケはジャガイモと肉の旨さが際立つ。ベーコンエッグは醤油をかけてご飯に乗せていただく。豚カツの肉も柔らかくて一気に完食。お腹いっぱいごちそうさまでした。

大阪市北区長柄西2-4-14
06-6354-8110
日祝休み
11:00~15:00

大阪市 天神橋筋六丁目 洋食

土鍋ハンバーグ YOU【大阪市 天神橋筋六丁目】

仕事の用事があり天神橋筋6丁目のレンガ通り東側入り口に6月1日に出来た土鍋ハンバーグ専門店をランチタイムに訪問する。
店主とアルバイトの女性2名で運営。

オープンメニューの土鍋ハンバーグは4種類。徐々にメニューは増やしていきます・・・と店主の弁。

◆トマトとチーズのブラウンシチュー
◆野菜たっぷり赤ワインソース
◆定番 ブラウンシチュー
◆ホワイトシチュー

野菜たっぷり赤ワインソースを所望する。

2016-06-28 11.19.57 2016-06-28 11.29.03

手ごねをした約200gくらいの大振りのハンバーグを鉄板で焼き上げてそれをソースの入った土鍋に入れてコンロにかけ、再度鉄板で焼き上げた野菜を上に乗せてできあがり。オペレーションはかなりシンプル。ごはん・サラダおかわり無料とのこと。
ソースはしっかりとしたコクのあるよくあるドミグラスソースに醤油やワインや肉汁を足し込んだようなもの。シャバシャバしてご飯にかけて食べても美味しいと思う。しかしながら土鍋がグツグツしすぎてハンバーグもソースも熱過ぎて味が判らない状態なのが残念。美味しいと感じる温度帯というのがどんな料理にも存在することを実感する。

大阪市北区天神橋6-3-26
06-6358-5111
営業時間:11:00~22:00

土鍋ハンバーグ You洋食 / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

昼総合点-

大阪市 天神橋筋六丁目 洋食

tomoya【大阪市 天神橋筋六丁目】

正式名称がtomoyaしかしながら店には看板がなく 店頭にオムライスの店と書かれている。 どこから見ても洋食屋さんではなく喫茶店にしか見えません。 店内はカウンター5席とテーブル3つのとても小さなお店です。 午後2時を過ぎていましたが、お客さんが途切れることなく入ってきていました。 地元の方々に指示され続けるこういうお店こそ、本当にお値打ちのお店だといえるのでしょう 今日はベーシックなチキンオムライス。ケチャップはひかえめで卵はちょうどいいくらいの 加減。そのほかにも名物の高菜明太子オムライスや貝柱カレーオムライスなども ボリュームも満点付け合せのガリも口直しにぴったり。 「キッチン Tomoya」  06-6351-0135 場所 大阪市北区天神橋7-5-23 渋谷ビル1F  天七の商店街にあります。 tomoya000.jpg

トモヤオムライス / 天神橋筋六丁目駅

大阪市 天神橋筋六丁目 洋食