酔虎伝 阿倍野店【大阪市 天王寺/阿倍野】

1表記の店で15年ぶりに合う友人と会食・・・ゆっくり話がしたかったので近場で大箱で客が多くないであろう表記の店を選択する。場所はあべのアポロビルの地下。入り口では店員さんが太鼓を鳴らして迎えてくれる。禁煙を告げるとチャイルドルームが併設された座敷に通していただく。

こちらのお店は「八剣伝」「居心伝」「串まん」「八右衛門」等沢山の業態その他飲食店をされているマルシェグループの経営。
楽しく飲んで食べてリーズナブルプライスで楽しむ大型居酒屋の代表格と言う位置づけの店。

客層は若めのサラリーマンやOL、家族づれ、学生グループといった感じ。店のホームページには「旬の味を満喫できるバラエティー豊かな料理季節の味をゆったりとしたスペースでお楽しみください。お刺身、揚物、焼物、お食事等バラエティーに富んだ味を取り揃えています。リーズナブルな価格で、ボリュームがあり個性豊かなお料理は、常に季節の変化に合わせて約70アイテムラインナップしております」とのこと。

ビールで乾杯して昔の思い出話と近況報告、四方山な話を食事をしながら3時間いい時間を過ごす。

2015-12-06 19.25.00

明石たこのぶつ切り480円。冷凍品なのでかなり水っぽいが柔らかくて味はいい。

2015-12-06 19.31.43

兵庫県の坂越湾のカキフライ。知る人ぞ知るブランド牡蠣で旨みがワンランク上。上にかかっているタルタルソースも自家製っぽくてよかった。
2015-12-06 19.40.26

なにわ餃子250円は野菜たっぷりでかなり軽い後口。「酔虎伝応援団長の川藤幸三さん(現阪神タイガースOB会 会長)も唸るやみつき餃子は他では味わえないこだわり一徹の逸品!」とホームページには書かれていたがそこまでの値打ちはない・・・

2015-12-06 19.25.05

出汁巻380円は一本ずつお店で注文のたびに巻いていると書かれてあったが多分レンジアップであろう・・味は凡庸・・

2015-12-06 19.54.39

なにわブルスト380円は炒めた赤ウインナーとフライドポテトにブルストソースとカレーパウダー。ドイツ人が血相変えて怒ってきそうな感じの商品。すべてのものがメニューの写真と大きく隔たりがあるのが面白い。これはこれでチープさが際立って楽しめる。

2015-12-06 20.29.43

お薦めの「焼きそば380円」創業の味を大切に守りながら磨き上げを繰り返し、長年ご愛顧頂いた「伝統の味」。少し甘みのある特徴的なソースで懐かしさも蘇ります。しっかりとしたコシと食感の麺に香ばしいソースが絡むとお箸NON STOP!・・・とホームページには書かれていた。

2015-12-06 19.48.21

席を担当頂いた店員さんが以前一緒にボランティアをした学生さんだったので意気投合。。べっぴんさんにお世話いただくと食事が飛躍的においしく感じるのが不思議。そのあとコテッチャン炒め380円なども頂いて2人で7500円の会計なり。(思ったより高かったな・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下食べログ記事

飲み食べ放題3500円コース(ちゃんこ鍋付き)
相変わらず良くないです。メニューがエサ並です。食べ放題の為、メニューが厳選された少なさです。
80種類と掲載されていますが実際は30種類程度の感じです。悪い意味での営業努力が見え見えです。
☆焼鳥
モモ肉他、身がついている焼鳥がありません。あったのは皮、砂ずり他
以前、通常の焼鳥セットを頼んだ時、圧縮された焼鳥が出て来ました。
一瞬、お子様用?冷凍された焼鳥を忙しいから解凍せず焼くと極端に縮みます。
☆どて焼き
よく煮込まれていて美味しい
☆小エビのてんぷら
ころもが多過ぎます。餃子の王将のエビチリじゃあるまいし…
接客
慣れていない為、笑顔がないです。呪っていても良いので笑顔で…
飲み放題
良かったです。ビールはスーパードライ。チュウハイは濃い。合格です。
嫌がらせ?
私達のテーブルだけ呼び出しボタンがありません。少しでも注文を遅らす作戦か?たまたまだと思いますが…
対策
行かないこと!どうしても酔虎伝で食べる場合は徒歩で20秒にある金券ショップでマルシェグループの株主優待券を買い(一人で一枚だけ使用可,少しだけ得)飲み放題と通常の注文とする。ただ料理のクオリティが低いのでやっぱり行かない方が…最後に何故か客は多かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そこまでは酷くはないと思ったんだが・・・・マニュアルがしっかりしていて個人的には楽しめました。

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1−5−31 アポロビルB2

酔虎伝 阿倍野店居酒屋 / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

スタンドふじ 本店【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺のキューズモールやハルカスに比べてかなり寂れ感漂うルシアス地下飲食街で数少ない繁盛店舗。隣のアポロビルにバル業態のスタンドフジもありこちらは店舗がかなり狭いせいかいつも満席状態。
この日は友人とマラソンの打ち合わせを兼ねて訪問する。

店の前には「海鮮が安いだけの店」の看板。なかなかわかりやすい。この日は早めの時間帯だったが超満席。10分くらい並んで案内いただく。客層は家族連れ、カップルなどいろいろ。年齢層もかなり幅が広い。厨房は5人くらいで必死のパッチで廻しまくる。一生懸命料理を作る様は見ていて飽きることがない。

ビールで乾杯をしてお通しが運ばれる・・・

2015-11-01 18.52.01

巨大な鯛のあら炊き。。口もとのゼラチン状のところがかなり美味しい。これがお通しとはこの店の人気の原因が分かる気がする。。

2015-11-01 18.53.18

鮑の造り599円。コリコリで美味しすぎる。。お酒は日本酒がグラスで380円。獺祭や希少酒もすべて同じ価格。

2015-11-01 18.56.29

ウチワ海老のお造り980円。。この時期だけ長崎県五島列島でよく獲れる希少種。現地では塩焼きやみそ汁でよく頂く。半透明の身は生で頂くとトロントロンして伊勢エビよりも甘味があって味も深くてとても美味しい。鮮度の問題もあって生きていないとイヤな匂いがしがちであるがかなり新鮮。

仕入れ値が700円くらいするであろう食材であるが儲けなしのサービス商品なのであろう。こういったものが手頃な価格で食せるのがこの店の醍醐味であろう。

2015-11-01 19.09.57

鰯の天ぷら450円。鮮度もよくかなり美味しい。

2015-11-01 19.26.13

お店の前の生け簀で泳いでいたワタリガニは980円の驚きの価格。湯がきたてなので身はホクホクしてとても美味しい。雄なんで卵はないけどその分、身がしっかり詰まって食べ応え満点。

この他にも子ダコのバター焼き380円等を頂く。トラフグのてっさ・唐揚げ399円やタラ白子フライ300円、カキフライ390円、車海老造り180円、鯨刺身350円、鰤照り焼き350円など目移りするようなものが衝撃価格で販売される。巨大な出汁巻も注文を受けてから丁寧に焼き上げる。。何を食しても一定のレベル以上のものがある。そして会計ですべての客が相好を崩す。飲食店経営の見本のような店。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアスB1F 年中無休

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

森田屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の表記の居酒屋で友人と会食。2年前までは萩之茶屋の立ち飲みで店内のテレビで競艇を見ながら飲むディープ系の店だったんだけどこちらはご主人目利きの新鮮魚介類を中心としたワンランク上の食材を良心的な価格で提供する店として大繁盛となっている。お昼の12時から23時までの営業なので特に日曜の午後は昼酒を飲む客でいつも一杯。

1階は萩之茶屋時代を思わせるL字のカウンター席でライブ感の溢れる席となっていて2階は小綺麗なテーブル席。3階は座敷となっている。2階と3階は落ち着いた雰囲気で女性グループでも楽しめるような感じになっている。
この日は時分時の訪問だったのでカウンター席はいっぱい。予約をしていたのでお気に入りの2階の奥の席に案内いただく。

2015-05-11 19.15.17

ビールで乾杯してまずは名物のスジ煮こごり300円を頂く。コラーゲンたっぷりの煮こごりは辛子を漬けていただく。

2015-05-11 19.18.17

この日の海鮮は特大サザエ600円、河豚たたき400円、さより造り400円、石鯛作り450円、活鯖造り450円、名物の本鮪スキ身350円、鯨尾の身700円等。この日はお任せで盛り合わせを所望。ポーションは小さめだけど財布に優しい価格。

2015-05-11 19.19.46-1

大きな国産ハマグリは一つ350円。京都の濃い原酒といただくと最高のマリアージュ。店員さんの愛想と目配りも素晴しいものがある。お酒は大瓶(キリン一番搾り、キリンラガー、アサヒ)各¥460、生中¥390、淡麗(発泡酒)¥290、ノンアルビール¥350、チューハイ¥300~、ノンアルチューハイ¥300、ハイボール¥350、日本酒、マッコリ、梅酒、焼酎、ワイン、ソフトドリンク・・・・

2015-05-11 19.19.10

手作りチャーシュー350円はとろける美味しさ。大衆酒場なんだけど提供される料理は1ランク上。空気感もとてもいい。

2015-05-11 20.31.43

わらびの煮浸し250円。こういったものと日本酒を飲むのが似合う年齢になってきた。
料理の種類も多く季節によっていろいろ変わるよう。すべてお手頃価格で高いものでも500円くらいまでなのが嬉しい。

2015-05-11 20.33.18

焼きお多福豆350円は焼きが甘かったので再加熱願うと快く受けてくれたのも感じがよかった。

2015-05-11 19.22.41-2

あんこう唐揚げも活けものでとても美味しいなんと450円。とらふぐ唐揚げもこの日は入荷なかったが450円だったと思う。

2015-05-11 20.33.23

ごーやと玉子の炒めは350円。このあたりでお腹いっぱい。この日は注文しなかったけど自家製ハンバーグ350円や和牛タタキ500円、チーズとホワイトソースのかかった焼きカレー400円も必食。好きなものをしっかり飲んで食べて2500円で大丈夫。毛蟹やカワハギ、クエ鍋とかもあるときもあってお店の方にお勧めを聞きながら注文するのがベスト。

大阪市天王寺区堀越町12-11
06-6772-6256
月~土/12:00~23:00、日祝/12:00~22:30
木・第3月休み

<p><a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27062959/?tb_id=tabelog_ec020ce68240207f7c4763cd8108d7a52bd5b062">旬菜と海鮮 森田屋</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6531/rstLst/">天王寺駅</a>、<a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6536/rstLst/">天王寺駅前駅</a>、<a href="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R1707/rstLst/">大阪阿部野橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.2
</p>

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋