えの吉【大阪市 天下茶屋】

天下茶屋駅から東に商店街の中にある創作中華料理。中華ダイニングといったものであろうか。 見た目はバーの様でカウンターとテーブル席が2つ。御夫婦2人ででされていてカウンター前の棚にはいろんなお酒が並びまくる。。。ハイランド、アイラなどのシングルモルト、ブレンデッドスコッチ、ジャパニーズウイスキー、バーボンなどカウンターの端には甕出しの紹興酒が鎮座。小さな厨房で御主人がいろんな料理を手早く作る。そのどれもが大衆中華の域を超えている。 shuumaienokiti.JPG 勧められたシュウマイは玉子の皮に包まれていて蒸籠で熱々に蒸されていた。 店主曰くこれを名物にしようと思ってるんですよ・・・とのこと。 かなりふわふわでどっかで食べたことあると思っていたら難波の一芳亭のシュウマイそっくり。。。 うまくパクったなあと思っていたらそのお店の御子息ということを後日知る由となる。 enokiti2.JPG そのほかにも豚天や手羽先の醤油揚げをいただく。。。お酒にぴったりで素材も価格の割には上質である。手羽先はしっかりと味付けされ、香ばしく食べ応えあり。焼き豚もトロトロでええ感じ。。 大阪市西成区天下茶屋 06-6651-0033 小さい店なんで予約したほうがいいでしょう。。 この近くに昔、亀田のジムがあった記憶があるのだが。。。

えの吉中華料理 / 天下茶屋駅北天下茶屋駅松田町駅

大阪市 天下茶屋 中華料理

上海園【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 岸里】

国道26号線の岸の里交差点に位置する老舗中華料理店。 昔は上海園で中華といえば記念日とかしか行けなかった。 西成の芦屋と言われるこのあたりの方には地元の名店。。。。 料理はどれもがあっさりしていてボリュームも満点。しかも価格はリーズナブル。。。 前菜盛り合わせ2500円は好きなものを選んでまさに盛り合わせ。 ピータンにアワビの煮物、極太のクラゲにきゅうりの甘酢、しっかりと味の付いた焼き豚など これだけで満足する内容。 コストパフォーマンスも素晴らしい。。 shannhaiennzensai.JPG 肌寒い日にばっちりの中華鍋は野菜もたっぷり。 手作りのエビ団子やホタテの団子はぷりぷりのむちむちでむちゃうま。 鶏ガラの出汁と相まって体もぽかぽか。 店主曰くこの鍋は昔は4000円だったそう。今はその半額。。。 それだけ手のかかったものというのは食べて納得。 shannhaienntyukanabe.JPG 3階は150名まで収容の大宴会場もありあらゆるニーズに対応。。 大阪府大阪市西成区岸里2丁目2-27 06-6659-6617 営業時間 11:00~22:00 休業日 第2火曜日 詳しくはこちら→http://nttbj.itp.ne.jp/0666596617/index.html

大阪市 天下茶屋大阪市 岸里 中華料理

上海園【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 岸里】

26号線沿い岸里の交差点南東にある老舗中華料理店。 今日は大人数での食事。店主の井原君は友人 最初は前菜盛り合わせ。極太のくらげとしっかりと煮込んだチャーシュは八角の香りもよく効いて とろける味わい。あとは蒸し鶏の胡麻ソースこれも最高にうまい。 中華の前菜は店の格。大型店なのにしっかりとした味わいはさすが老舗。 そのあとはフカヒレスープに海鮮や生そば。鳥の唐揚げにシュウマイと海老チリ 牛肉のクレープ包みは味噌味の肉と野菜を中華クレープで包んだお勧めの逸品。 大変あっさりした麺料理もおすすめ、エビ入りの麺は野菜も ボリュ-ムがあり、基本の下ごしらえがきちんとされているのがよくわかります。 この地では、かなりの大型店舗で1Fのレストラン以外にも 2Fには和室4~120名。3Fはホ-ルで200名までの収容となっている。 昼間は手ごろなランチもあるしカップルからファミリー、普段飯まで自在に対応できる。 地下鉄の駅(2番)上がって10秒、近くにコインパーキングもあるのでとても使いやすいよ。 日替わりランチ¥650。飲茶セット850。など 西成区岸里2-2-27 06-6659-6617 FAX:658-6618 11:00~22:00(ラストオ-ダ-21:30) (休)第2火曜日(1月は無休) shannhaienn.JPG

大阪市 天下茶屋大阪市 岸里 中華料理