Emi shokudou  2月【大阪市 塚西】

西成区の玉出にある家庭料理カフェを銭湯の帰りに一人で訪問。こちらもよくヘビーユースする好きなお店。阪堺電気鉄道の塚西駅を北に50m、ライフスーパーの正面の昭和初期に建てられたアパートの1階に位置する。ビニールシートの入り口が目印。オープンして約3年。

10席くらいのカウンターとテラスだけの小さな店で界隈のかっこいい大人の社交場のようになっている。センスのいいマダムが作る温かみのある7〜8種類の大皿に盛り込まれた家庭料理がなんとも言えなく美味しい。女性一人客も多く普通に晩御飯を食べにくる感じ。

盛り鉢の中から鰯の梅煮、南瓜のそぼろ餡掛け、鶏肉せせりのサラダなどを焼酎と一緒にいただく。家庭料理だけど丁寧に作り込んでいるので何をいただいても美味しい。

小さなココットに入れて供される白菜のグラタン。。

タコの唐揚げはハイボールにピッタリ。

焼いたイカの上に卵を落として焼いたもの。シンプルだけどこう言ったものが無性に食べたくなる時がある。この日も美味しく楽しくいただきました。。

過去の記事はこちら

お店のインスタグラムはこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
18:00〜

大阪市 塚西 その他料理バル

Emi shokudo 7月【大阪市 塚西】

西成区の表記の家庭料理の店を銭湯の帰りに訪問。昭和初期に建てられたアパートの1階でフルオープンのカウンターだけの小体なお店。この時期はテラス席もおすすめ。オープンして3年になる店はセンスのいいマダムが工夫された韓国料理をベースにしたカジュアルな食事を提供

小さなカウンターの上には手間暇がかかった家庭的で美味しそうな7〜8種類の日替わり惣菜が並ぶ。そのほかのメニューはガッツリからさっぱりまで色々。界隈のかっこいい大人が軽く晩御飯を食べに来るような感じのお店。女性客も多いのが特徴。

カウンターの上のおばんざいを少しずつ盛り合わせにしていただく。新じゃがフライとザクザクフライドチキンは完成度の高さにびっくり。。黒胡椒がしっかりと効いた新玉ねぎのクリーム煮込み。エビとズッキーニの塩バターガーリックも味のつけ方が完璧。トマトとナスの煮浸しも焼酎が進むいい味わい。

アボガドと豆腐に食べるラー油をかけたもの。簡単な料理だけど組み合わせの妙というかいくらでも食べたくなるような味わい。

スルメイカと玉子を炒めたもの。レアに仕上がったイカがとても柔らかい。

お客からの差し入れのスイカをいただいてフィニッシュ。いいお店です。。

過去のEmi shokudouはこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
17時半〜

大阪市 塚西 バル居酒屋

Emi shyokudo (えみしょくどう)【大阪市 塚西】

西成区の区民プールで泳いだ後に近くの東玉出にある表記の店を友人と訪問。3年前にオープンした頃に訪問したことがある。私と同じ年齢の女性オーナー典子さんのワンオペで結論を先に言えばかなりセンスのいい大人な感じのカジュアルバルのようなお店で今年最初のスマッシュヒット店。

阪堺線の塚西駅の北側のライフスーパーの斜め前の昭和初期のアパートの一階に位置する(この無人アパートも見所満載で見学無料)お店は見た目はカフェ調な感じでカウンター8席のみのセンスのいい小さなバルのような感じ。

カウンターの上には手作り感満載の美味しそうな家庭料理の惣菜が並ぶ。。見ただけでセンスも良く手がかかっていることがわかるようなものばかり。

・ほうれん草と油揚げのツナポン酢和え300円
・ちくわと椎茸とこんにゃくの筑前煮300円
・海老と蓮根とスナップエンドウのオイスターマヨ炒め500円
・ポッサム(茹で豚の葉っぱ巻き)700円
・ブロッコリーとささみのからしマヨ和え400円
・ウインナーカレー味500円
・生姜の効いたしっかり鶏モモ入りのサンゲタンスープ700円
・椎茸とシシトウの炒め

どれを食べても美味しい・・・・・思いっきり飲んんで食べて一人2500円。ずっとこういったご飯が食べたかった。ごちそうさまでした。。

過去のえみしょくどうはこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234

 

大阪市 塚西 バル居酒屋